いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
【シンガー・ソングライター いしうらまさゆき としての作品】
1stアルバム『蒼い蜜柑』(KAZEレーベル、2011年9月15日発売)
2ndアルバム『愛すべき音楽よ』(MASH RECORDS、2012年11月1日発売)
3rdアルバム『語りえぬものについては咆哮しなければならない』(MASH RECORDS[VIVID SOUND]、2014年7月20日発売)
4thアルバム『作りかけのうた』(MASH RECORDS[ULTRA-VYBE]、2015年9月16日発売)

・東京都三鷹市立上連雀保育園の楽曲「上連音頭」「かみれんサンバ」制作(作曲・歌唱、2015年)
瀬戸口修「Bolero」[コーラス参加](ブルースターミュージック・ジャパン、2009年6月5日発売)

【音楽雑文家 いしうらまさゆき / 石浦昌之 としての仕事】
<本>
和久井光司責任編集『サイモン&ガーファンクル完全版』[分担執筆](河出書房新社、2024年7月29日発売)
加奈崎芳太郎『キッス・オブ・ライフ――ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』[編集・全アルバム解説](明月堂書店、2019年10月1日発売)
『URCレコード読本』[コラム、アルバム・ガイド分担執筆](シンコーミュージック、2020年8月20日発売)
清水祐也編『Folk Roots, New Routes フォークのルーツへ、新しいルートで』[アルバム・ガイド分担執筆](シンコーミュージック、2017年7月9日発売)

<オールデイズ レコードCD>
『アベンチュール・デ・ヴァカンス ・ドゥ(Aventure de Vacances duex : Guide To Hosono’s Favorite Songs)』監修・選曲・解説(2枚組)(2024年7月26日発売)
『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー(CITYPOP TRIANGLE from LADIES -’60 radio station-)』監修・選曲・解説(2枚組)(2024年5月31日発売)
『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶(DISCOVER HAPPY END ーTHEIR ROOTS ー)』監修・選曲・解説(2枚組)(2023年10月27日発売)
※ JFNCのラジオ番組 THE ALFEE 坂崎幸之助さんによる『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で特集(2023年4月9日)
『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク(Blowin’ in the Wind/The Roots Of Japanese Folk)』監修・選曲・解説(2枚組)2023年9月29日発売
『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル(The Roots Of Simon & Garfunkel)』監修・選曲・解説(2枚組)(2023年6月30日発売)
※ JFNCのラジオ番組 THE ALFEE 坂崎幸之助さんによる『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で2週にわたって特集(2023年9月19日・26日)
※ 発売記念イベント『サイモンとガーファンクルにまつわる簡単で散漫な解説』(2023年8月26日・西荻窪MJG・企画・ナビゲーター:清水祐也)
スコッティ・ムーア(SCOTTY MOORE)『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド(The Guitar That Changed The World)』企画・解説(2023年3月31日発売)
ロニー・マック(LONNIE MACK )『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!(The Wham Of That Memphis Man!)』企画・解説LONNIE MACK The Wham Of That Memphis Man!(2023年12月22日発売)
『ジム・ウェッブ・ソングブック:アーリー・イヤーズ~フェニックスへの道(HOW TO GET TO PHOENIX-JIM WEBB SONGBOOK 1964-67)』解説(2024年6月28日発売)
ジム・ウェッブ(JIM WEBB)『ジム・ウェッブ・シングス・ジム・ウェッブ(Jim Webb Sings Jim Webb)』解説(2024年6月28日発売)
モビー・グレープ(MOBY GRAPE)『ワウ(Wow)』解説(2024年3月29日発売)
ジェントル・ソウル(GENTLE SOUL)『ザ・ジェントル・ソウル(The Gentle Soul)』解説(2024年3月29日発売)
セイリブ・ピープル(THE CEYLEIB PEOPLE)『タニエット(Tanyet)』解説(2024年2月23日発売)
グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ(GREENWOOD COUNTY SINGERS)『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ(HAVE YOU HEARD + TEAR DOWN THE WALLS)』解説 (2023年12月22日発売)
ゴリウォッグス(GOLLIWOGS)『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?(Pre-CCR~Have You Ever...?~)』解説(2023年12月22日発売)
ノエル・ハリスン(NOEL HARRISON)『ノエル・ハリスン + コラージュ(Noel Harrison + Collage)』解説(2023年10月27日発売)
ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー(BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY)『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー(Big Brother & The Holding Company)』解説(2023年9月29日発売)
リッチー・ヘヴンス(RICHIE HAVENS)『ミックスド・バッグ(Mixed Bag)』解説(2023年7月28日発売)
ジャッキー・デシャノン(JACKIE DESHANNON)『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!(Breakin’ It Up On The Beatles Tour!+1963-64 singles)』解説(2023年6月30日発売)
キャッツ(CATS)『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン(Cats As Cats Can)』解説(2023年3月31日発売)
オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』(2023年3月31日発売)
チャド・アンド・ジェレミー(CHAD & JEREMY)『遠い渚 + キャベツと王様(Distant Shores + Of Cabbages And Kings)』解説(2023年2月24日発売)
フィル・フィリップス(PHIL PHILLIPS)『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ(Sea Of Love : Best Of Early Years)』解説(2023年2月24日発売)
ビッグ・ボッパー(BIG BOPPER)『シャンティリー・レース(Chantilly Lace)』解説(2023年2月24日発売)
バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ(BUDDY HOLLY AND THE CRICKETS)『ザ・バディ・ホリー・ストーリー(The Buddy Holly Story)』解説(2022年12月23日発売)

【高校倫理 等に関する仕事】
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【東洋思想編】』[単著](明月堂書店、2018年10月10日発売)
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【西洋思想編①】』[単著](明月堂書店、2020年10月20日発売)
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【西洋思想編②】』[単著](明月堂書店、2020年10月20日発売)
井野瀬久美惠編『つなぐ世界史 3 近現代/SDGsの歴史的文脈を探る』[分担執筆](清水書院、2023年8月28日発売)
東京都高等学校「倫理」「公共」研究会『新科目「公共」「公共の扉」を生かした13主題の授業事例集』[編集委員・分担執筆](清水書院、2023年8月25日発売)
東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会『新科目「公共」「公共の扉」をひらく 授業事例集』[分担執筆](清水書院、2018年11月15日)
高校倫理研究会『高校 倫理が好きだ!――現代を生きるヒント』[分担執筆](清水書院、2016年3月30日発売)

【いしうらまさゆきの「倫理」ラジオ with Roma Kumakura】
Podcastへのリンクをクリック


2017-01-01から1年間の記事一覧

ジョン・レノンとジョージ・マックレー

フィフティーズ・ロックンロールの最強の展開って何だろう…と思ったときに思い出すのが、ジョン・レノン1974年の「真夜中を突っ走れ(Whatever Gets You Thru The Night)」。ギターがメインじゃなくて、サックスがメインというのが、それらしい。確か故ボビ…

カセット・デッキ

引越しでちょっとショックだったのは、愛用のONKYOのカセット・デッキが壊れてしまったこと。20年ぐらいですかね、結構長らく使っていたものだから。開けてみたところ、引越しで10年ぶりに動かした衝撃で、中の磨耗していたプラスチック部品が割れてしまった…

Glen Campbell / Christmas with Glen Campbell ( Delta Music / 1995 )

またしても久々の更新ですが。というのも、引越しをしておりまして、それどころではなかったという。引越し屋さんに頼まず、自力でやろうと思ったんですが、休みの日に少しずつ…と気が付けば1ヶ月かかってしまいました。特にタイヘンだったのが、レコ狂いの…

Pastors / Same ( Alithia / 1973 )

ソフトロックの有名盤とは言い難いけれど、かなり洗練された完成度の高い盤。楽曲、アレンジ、歌唱が揃えばこのクオリティになるけれど、それに加えてLPの音が音圧高めで熱い音なのがなおよい。この3人組の男性ボーカル・トリオ、パスターズだけれど、ジャケ…

A Tribute To Dan Folgelberg(Full Moon / 2017 )

気付けば今年もあと2ヶ月を切りまして…何とも早い。11月はじめは私がパーソナリティを務める明月堂書店プレゼンツ、極北ラジオ「石浦昌之の哲学するタネ」第2回の放送がありました。弾き語りコーナーなど音楽も満載の哲学トーク45分、今後の放送・アーカイ…

うみつき / グレープフルーツ(2017)

僕の4枚のアルバムジャケットを作ってくれたダニエル・クオン君(noi kwon−「ノイ・クオン」と名前を変えているけれど…)、今回はデュオ「うみつき」名義で日本語による楽曲をリリース。故・遠藤賢司に捧げた「グレープフルーツ」は初期松本隆を思わせる出色…

Colours / Same(Dot Records / 1968)

さて、今日は60年代後半の超良質なサイケデリック・ポップの名盤を。大好きなColoursのファースト『Colours』。Coloursはデレク&ザ・ドミノスのカール・レイドルがいた…と語られることが多いのだけれど、その中心はゲイリー・モンゴメリー&ジャック・ダル…

仲井戸麗市 / 雨あがりの夜空に(Mastard Records / 2017)

先日告知いたしました、不肖私がパーソナリティを務める明月堂書店プレゼンツ、極北ラジオの新番組「石浦昌之の哲学するタネ」ですが、リアルタイムで300人を超える方にお聞き頂くことができました。お便りも沢山頂き、本当にありがたい限りです…弾き語りコ…

Stills & Collins『Everybody Knows』 (Wildflower Records / 2017)

とうとう出ました。スティーヴン・スティルスとかつての恋人「青い眼のジュディ」ことジュディ・コリンズとの共演盤、Stills & Collinsの『Everybody Knows』(https://www.stephenstillsjudycollins.com/)。驚くほど素晴らしい出来でした。初期スティルス…

極北ラジオ第2弾 石浦昌之の「哲学するタネ」

告知です。明月堂書店が運営するツイキャスを使ったインターネットラジオ、極北ラジオ(http://twitcasting.tv/farnorthnetwork)で新番組・わたくし石浦昌之の「哲学するタネ」がスタートします。ツイキャスのアプリをダウンロードすれば聞けます。 石浦昌…

George Deffet / No Guts…No Glory! (GRR Music GRR-LP-2005 / 1978)

昨日グレン・キャンベルのことを書いた後、棚を見ていたら見つかった盤。すっかり存在を忘れていた。グレン(歌手)、ジミー・ウェッブ(作曲家)とアル・デ・ローリー(編曲家)というのが、いわば坂本九における六・八・九コンビ(永六輔・中村八大)みたい…

 追悼トム・ペティ

トム・ペティが亡くなったとの報。にわかに信じ難くて。だまされた人も多かったウィリー・ネルソン死亡説みたいに、デマであってくれればいいのにと思った。ただでさえウォルター・ベッカーやグレン・キャンベルとか、大好きなミュージシャンの訃報が相次ぐ中…

The Jimmy Wisner Sound featuring Love Theme from “Romeo and Juliet”(Columbia CS9837 / 1969)

しばらくブログもご無沙汰でした。一度遠のくとダメですね。レコへの情熱は消えない日々なんですが(笑)。この夏後半はレコ整理作業に格闘しまして。100円ショップで木材を買ってきてラックを作ったり、恒例だけれどイマイチ効果が目に見えない処分も多少は…

 フォーエバー・ケメ(佐藤公彦)

フォーク歌手のケメこと佐藤公彦さんが65歳で亡くなったとの報。ヤフーのトップニュースで知ることになるとは…。6月のことだったそうですが、ご遺族を慮って公表はこのタイミングだったとのこと。結構ショックでした。個人的にはよしだたくろう(吉田拓郎)…

 松任谷正隆『夜の旅人』トークショー

またまた更新がしばらく空いてしまった。それにしても今年はレコがカナリ増えている年。コレクターの人ならわかると思いますが、やばいな〜と思う感じの時ってありますでしょ。やりすぎてるな〜という。80年代もののオリジナル盤の買い直しを始めたのが主な…

Steve Addiss・Bill Crofut / Such Interesting People(Verve / 1963)

一時期サイモン&ガーファンクル(S&G)ブレイク後に雨後の筍のように登場した男性デュオばかりを集めていた。段ボール何箱分かくらい「何とか&何とか」っていうレコードがあるんですが、アディス&クロウフット(Addiss And Crofut)ってのもその一つ。196…

Livingston Taylor / Safe Home(Chesky / 2017)

今年の3月リリースでしたか。買おう買おうと思いつつ、気付けば6月も終わりになって。2000年代に入ってからの作品はWhistling Dog MusicとCheskyからリリースされているけれど、今回はジャズのCheskyから。1993年の『Good Friends』や1997年の『Ink』もChesk…

Shaun Harris / Same(Capitol / 1973)

フリート・フォクシーズの新作を聴いていたら、なんだか無性に聴きたくなってきたのがハーツ&フラワーズの1968年のキャピトル盤『Of Horses, Kids, and Forgotten Women』(ラリー・マレイ、デイヴ・ドーソン、そしてバーニー・リードン!)とショーン・ハ…

Gus Cannon / Walk Right In (Stax / 1963)

懸案だった部屋の掃除を少しずつやりながら(レコードと本で動けなくなっていた)、ガス・キャノンのスタックス盤『Walk Right In』を聴いている。ガス・キャノンといえばフォーク・リヴァヴァル期にこぞって演じられた”Walk Right In” (エリック・ダーリン…

 Folk Roots, New Routes フォークのルーツへ、新しいルートで

Monchicon! 清水祐也監修の『Folk Roots, New Routes フォークのルーツへ、新しいルートで』(シンコー・ミュージック・ムック)がお店に並び始めた。私も日本のフォーク中心(あとはディノ・ヴァレンティなど)にレビューを書かせてもらっている。目印とな…

スティーヴ・タイレルとバリー・マン

気付けば6月に入りまして。哲学本作りに殆どの時間を注力している日々。締め切りも延びているから頑張らないといけない。日本・西洋・東洋と基本文献はほぼ網羅したいと思ったので原典を一から読んでいるけれど、ものすごく時間がかかる。とりわけ自分の得意…

ジェフ「スカンク」バクスター在籍のバンド、アルティメット・スピナッチ。

スティーリー・ダンからドゥービー・ブラザーズを渡り歩いたジェフ・バクスター。ギター上手過ぎですね。ブルースをベースにしたアメリカ的なギター・スタイルは個人的にはドツボです。初期スティーリー・ダンのReelin’ In The Yearsでデニー・ダイアスとユ…

 ディランと、禅と

先日書いた佐藤龍一(龍)さんのレビュー&ディスコグラフィー。龍さんのフォロワーの方々が沢山リツイートしてくれたりで、いつになく物凄く読まれていてビックリした。流石龍さんだな〜と。先日の龍さんのライブにはタイ在住のミッキー・カーチスさんが遊…

 佐藤龍一(龍)さんのニュー・アルバム『LEGACY OF LOVE』

エレック・レコード所属・元「竜とかおる」の…という枕詞でいまだに紹介してしまうのも申し訳ないのだけれど、佐藤龍一さんの3月20日発売のニュー・アルバム『LEGACY OF LOVE』が到着!何度も聴き返しているけれど、好楽曲・好アレンジで綴られた渾身の力作…

 加川良、教訓Ⅰを聴きながら…

いやはや、また更新が空いてしまった。なんだかんだ一年がかりになっているけれど、哲学関係の本を作っている。9割は書けたのだけれど、あと1割に意外と時間がかかっている。この辺は音楽制作と同じでキリがないから、どこかであきらめて作業を止めなければ…

 ムッシュ・フォーエヴァー

ムッシュかまやつが亡くなったとの報、ショックが大きい。今日も一日、どよーんとした気分で過ごしてしまった。ムッシュの何から何まで好き、っていう人いますよね。きっと同じような気持ちの人がいるはずだと思う。あのテンションコードだらけの弾き語り、…

 72歳のジェフ・ベック

好きで長らく聴き続けていたけれど、ライブを見に行ったのは初めてだった。ジェフ・ベック「ジャパン・ツアー2017」、1月31日の東京国際フォーラム公演。いつまでもあると思うな〜式の話で。72歳ですからね。会場は親父ロックファンの群、群、群…。しかも喫…

イーグルスのファーストを。

先日JDサウザーを聴いていたら、イーグルスのファーストを思い出した。JDと一緒にデュオ、ロングブランチ・ペニーホイッスルを組んでいたグレン・フライは大きな野望をもっていて、最高のメンバーを集めて世界一のバンドを作る、と公言していたらしい。昨年…

ピーター・アンダース幻のプロデュース作

アンダース&ポンシアのピーター・アンダースが昨年亡くなった。余り話題にならず、寂しい死だったような気もする。晩年にリリースしたCD『So Far』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20110306)のプロモーションのために作られたホームページ(h…

マーク・コーン(Marc Cohn)のレコード

ここの所、物書きに没頭していて、音楽には辿り着きつつも、なかなかブログに辿り着けなかった。積まれた本と格闘という感じ。そして、何より、レコード&書庫部屋に暖房がないというのが一番大きいかな。とにかく冷えます。隣の部屋の暖気をもらってなんとか…