いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

マーク・コーン(Marc Cohn)のレコード

markrock2017-01-22




ここの所、物書きに没頭していて、音楽には辿り着きつつも、なかなかブログに辿り着けなかった。積まれた本と格闘という感じ。そして、何より、レコード&書庫部屋に暖房がないというのが一番大きいかな。とにかく冷えます。隣の部屋の暖気をもらってなんとか。冷たい部屋でふと正気にかえる時もある。

さて、今日はマーク・コーンを聴いている。大統領就任式の日の彼のツイッターを見ていたら素直に、悲しい!と書いてあった。去年『Careful What You Dream: Lost Songs and Rarities』http://marccohn.net/)というレア・トラック集を出したんだけれど、アメリカ国内のみCD販売があり、国外販売もいずれ、とHPにある。でも、待てど暮らせど国外からの購入環境が整わない。ダウンロードなら買えるんだけれど。Walking In Memphisでグラミーを獲って一世を風靡した彼でも、国外ファン層は限られているし、現状はシビアなのかもしれない。

ウェスト・コースト・ロック界のリベラリスト達が90年代に一押ししていたのがシンガー・ソングライターのマーク・コーンだ。1991年のファーストにはジェイムス・テイラーが参加した。1992年のバルセロナ・オリンピックの公式CDに収録されていたOld Soldierは、デヴィッド・クロスビー1993年のソロ『Thousand Roads』でナッシュ、マークのハーモニー付きで歌われたし(先日紹介したデヴィッドの新作にもマークとの共作があった)、ジャクソン・ブラウンのアルバム『Naked Ride Home』にコーラスで参加していたこともあった。そう、アート・ガーファンクル1997年のチルドレン・ソング集『Songs From A Parent To A Child』にはマークのThe Things We've Handed Downが取り上げられている。

ぼくはすごく小さい頃アメリカに住んでいて、現地の学校でマーク、と呼ばれていた。自分のことを「まーくん」と言っていたから、マークになったんだと思う(笑)。そんなわけでマークという名前の人には妙に親近感がある。そして、1959年生まれ、32歳という遅咲きのデビュー。ぼくも初めてCDを出せたのが32歳だったから、勝手に妙な親近感を持っているというわけ。そう、大学生のとき、今はなき高田馬場のDISC FUNにて(最近当時のレコード袋を発掘した)、店外の野ざらしのCDの中に、マークのサイン入CDがあった、なんてことも。業界関係者がやたらサンプル盤を流出させていた店だったから、マークはプロモーションで来日していたのかも。


最近ネットで調べていたら、1991年のファーストまではLPがヨーロッパではリリースされていたようだ。1992〜4年頃が、LP・CD・MD・カセットとメディア百花繚乱だったギリギリの時代かな。それ以降のLPはDJユースになる。そんなこんなで最後の時代のLPを入手してみたところ…おお!!感無量と言うか、とにかくいつになく新鮮に響いた。ジャケットのポートレイトはCDジャケより大写しになっていた。


結構アナログに響く音で、ピアノの響きがとりわけすごく良い。今聴くと、ブルース・ホーンズビイのピアノ・ロックを参照しているようにも聴こえる。

一方、1993年のセカンド『Rainy Season』はCDのみのリリース。シングルカットされた曲のみ、レコードでリリースされていて。このアルバムは丸ごとアナログで聴いてみたかったから、ちょっと残念。手元にあるシングル盤はアルバム中一番好きなWalk Through This Worldという曲。2012年にジョー・コッカーもカバーした。シングル盤の音自体はというと、この辺の時代からアナログ向けの音と言うより、そもそもデジタルなCDリリースを前提とした音って感じがします。バンドサウンド自体は王道アメリカン・ピアノ・ロックなんですが。これはCDと変わりはないですね。いやー、それにしても、この曲を下敷きにして作った曲もあるんですが、時効ということにして下さい…。

プロデュースはベン・ウィッシュ。翌年にマーティン・ジョセフというシンガー・ソングライター『Being There』というアルバムをプロデュースしていて、これがまた大名盤。アレッシー兄弟も何気なくコーラス参加している。このアルバムやマークのファーストでギターなどを弾いて大活躍しているのがジョン・リヴェンサール。奥さんはジョニー・キャッシュの娘ロザンヌ・キャッシュ。この人の音作りは90年代を象徴する、洗練されたシンガー・ソングライターの音だったと思う。ショーン・コルヴィンとか、ロドニー・クロウェルとか。マークが参加したものもあったし、とにかくよく聴いた。


マークはファーストを出す前に、出身のオハイオ州クリーヴランド賛歌のシングルを1986年に地元でリリースし、1987年にはアンドリュー・ロイド・ウェーバーの『Starlight Express』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20050509)のサントラでボーカルを取っている曲がある(リッチー・ヘブンスが歌う曲もある)。

ニルソンのトリビュート・アルバムでTunn On Your Radioを歌ったりというのもありました。これはカセットをロンドンで買った記憶がある。



三作目の1998年『Burning the Daze』でアトランティックと契約が切れて(2006年にベスト盤が出た)、その後は2005年にライブ盤『Marc Cohn Live 04/05』が、2008年にはデッカと契約してアルバム『Join the Parade』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20071111)をリリース。これがまた素晴らしくて。ザ・バンドを聴いたときのイノセントな感動が伝わってくるListening To Levonが最高だった。カーラジオから流れてきたリヴォン・ヘルムの歌声に心を奪われ、ガールフレンドの話は耳に入らなくなっちゃった、なんて曲。

そして2010年には影響された70年代のシンガーソングライターの名曲カバー集『Listening Booth: 1970』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20100913)をリリース。その曲目を見て、この人を嫌いになるわけがない、と思いました。あと、2013年のジミー・ウェッブの『Still Within The Sound Of My Voice』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20130921)ではアート・ガーファンクルのAnother Lullabyで共演していたりも。

それにしても、20年近く日本盤が出ていないせいか、日本で余り語られていないのは寂しい。2005年にはスザンヌ・ヴェガとのツアー中、コロラド州デンバーでカージャックに遭い、弾丸が目の近くに命中し、九死に一生を得るという惨事もあった。トラウマで心を病んだりということもあったようで、一時期リリースが少なくなったのはそれが理由だったのかもしれないな、と思っていた。いつか生で見れたら…という夢だけは叶わずとも、持ち続けていたい。



謎のライブ盤(海賊盤?)も一時期よく見かけた。インタビューCDはプロモーション用のもの。Walk Through This Worldの2枚組マキシシングルにはOld Soldierや未発表曲も含まれている。