いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2022年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20221230235618j:image

フラッシュ

9月の雨の日に

先日下北フラッシュ詣を久々に。雨が続いたりと嫌な季節だけれど、夢のような空間でしばし時を忘れてレコードに集中する。今日の感動の1枚はやっぱりビートルズの『Help』、イエロー・パーロフォンのUK mono初回盤!51年前のレコードなのに、キズ盤とはいえ…

 爆音でレコード!

どうにもレコードには勝てない。煩悩を断ち切ろうとしてもレコードだけはダメだ。学生の頃から変わらない。音もそう。新しい音楽は新しいメディアで聴いた方が良いに決まっているけれど、古い音楽はレコードに軍配かな、と改めて思っている。懐古趣味では全…

 Gary Richardson / American Standard ( Green Bottle / 1972 )

しばらくぶりの更新ですが。合間を見つけては新作のプロモーションなども細々とやっているのだけれど、実感として、場としての小売店の基礎体力が無くなっているな〜という悲しい実感がありまして。某HMVが渋谷で中古専門店をオープン、というニュースにも、…

 ありがとう、大滝詠一!! / 今年最後のFDR日記

雨はこわれたピアノさ 心は乱れたメロディー… まさか年の瀬にこんなニュースが舞い込んでくるなんて…大滝詠一氏死去の報。もう絶対にリンゴは食べないよ。どうしても冷静になれないけれど、なれるはずがないんだけれど、今はただただ感謝の気持ちが浮かんで…

Mary Travers

/ All My Choices(Warner / 1973 ) 大興奮のFDR日記を。先日もなにげない平日に立ち寄ってみた下北沢フラッシュ・ディスク・ランチで素晴らしいレコード達に出会えた! 800コーナーではアルバート(アル)・ゴーゴニ・プロデュース、EvolutionからのGloria…

Brock Peters

/ Sing’ A Man ( United Artists / 1959 ) など 昨日は旧友のフォーク歌手、松田亜世くん(http://homepage1.nifty.com/asei/)のライブに西荻窪Terraへ。真宗大谷派の僧侶でもあるという異色のミュージシャン。彼が吉祥寺在住の頃は一緒にラジオ番組を作っ…