いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 加山雄三 

/ 若大将50年! ( ドリーミュージック / 2010 ) 昨日は毎年恒例の友人とのセッションを演ったりして。そのバンドも大学時代からだから、初めの自主盤を作ってからもう11年になる。今年は是非、今しかできない音楽を作ろう、なんて話にもなったので楽しみ…

 Bobby David

/ Same ( 20th Century / 1978 ) ユニオンでシュリンク付きカット盤が300円で売っていた。こんな安レコばっかり買ってますよ…レコード会社20th Centuryで1978年と来ただけで、AORものに間違いないなと思って購入。バリー・マニロウみたいなピアノマン・スタ…

 Norton Buffalo

/ Desert Horizon ( Capitol / 1978 ) そう言えば昨年、ノートン・バッファローが亡くなったのだった。スティーブ・ミラー・バンドのブルース・ハープ奏者として知られている彼、たくさんのセッション作品があるけれど、これは彼の2枚目のソロ・アルバムで、…

TOO MUCH

/ Same ( Black Rose Records / 1971 ) コレがCD化されていたとは知らなかった。ニューロック時代の隠れ名盤。なんだかんだメンバーの後の活動で目立ったモノがないからか、余り大きく取り上げられることもないけれど、フラワー・トラベリン・バンドなんか…

 Glen Campbell

/ Christmas with Glen Campbell ( Delta Music / 1995 ) クリスマス・アルバムで何が一番好きかと言われたら…私はコレかな。大好きなグレン・キャンベルの盤。よくあるホリデイ・アルバムの一種と思われがちなんだけど、カントリー・シンガーとして地位を築…

 Livingston Taylor

/ Last Alaska Moon ( Coconut Bay / 2009 ) キャプテン・ビーフハートが亡くなっちゃったのね…谷啓とか深町純さんとか、驚きの訃報に触れた一年でした。 さて、リヴィングストン・テイラーの昨年出た新作だけど、アマゾンのレビューだったか何か忘れたけど…

 浜圭介 

/ 誘蛾灯 ( EMI / 2008 ) 演歌ってのも、よっぽどそのコーナーでも覗かない限り、情報を仕入れにくいところがある。しかも、個人的に興味があるのが演歌ソングライターの自演盤なんてものなので特に。 こちらのシングルも今年気付いて入手した一枚。ちあき…

[映画」『だからここに来た! 全日本フォークジャンボリーの記録』(PonyCanyon / 2010 )

『ロック誕生』と共に買ってしまいましたよ、1970年の第2回フォークジャンボリーの記録映像。数年前からYouTubeで今までテレビ等で観たことがなかった映像が目に出来たものだから、いつか纏まった形で出るだろうなと踏んではいたけれど。 一気に観てみたけれ…

Michael Jackson

/ Michael ( Sony / 2010 ) 忘年会シーズンですね。翌日はほとんど機能しないですね。なら呑むな、って話なんですがね。でも、色々な世界で生きている人と話をするとマア面白い。IT業界の友人が言ってたけど、ツイッターもmixiと同じ道を辿るって。正直ツ…

 友川カズキ 

/ 青いアイスピック( PSF / 2010 ) 昨年くらいからどうもこの人が気になって仕方がない。気付いたら持っていなかったアルバムを10枚くらい買っていた。昨年末に高円寺で観た弾き語りライブの衝撃があったからかな。てなわけで、昨日水曜日には、友川主演の…

 Albert Hammond

/ Legend ( SONY MUSIC / 2010) アルバート・ハモンドの5年ぶりの新作。前作は2005年にヨーロッパ発売された『Revolution of the Heart』。コレは日本で全く話題にならなかったけれど…そちらは以前レビューを書いたのでこちらをどうぞ(http://d.hatena.ne.j…

 Paul Simon

/ Getting Ready For Christmas Day ( Official Site / 2010 ) 毎年この時期になると、ホリデイ・シーズンと言うこともあり、キリスト教圏では賑やかな雰囲気。アーティストのホームページも、それらしい装いになっていて面白い。そんなわけでポール・サイモ…

 Cowboy

/ Same ( Capricorn / 1977 ) むちゃくちゃ爽やかなカントリー・ロック”Takin It All The Way”(スコット・ボイヤーの作)で幕を開けるカウボーイの最後の盤。ジャケットのエンボス加工されたバンドのロゴをなでてしまう。ギターの音が実に気持ち良い。 カプ…

 山木康世 

/ 旭日東天 ( PonyCanyon / 2009 ) 先週の水曜日あたりだったかな。元ふきのとうの山木康世のライブに行ってきた。高円寺の老舗ライブハウス、Showboat。1974年に”白い冬”でデビューした北海道出身のフォーク・デュオ「ふきのとう」。4人組だった時代のア…

J.D.Souther

/ Rain Live at the Belcourt Theatre ( Download / 2009 ) J.D.サウザーの現在の所の新作。と言っても、久々の復帰作『If The World Was You』(http://d.hatena.ne.jp/markrock/20090128)に合わせたツアーの模様を収めたライブ音源だ。入手はi-Tunesおよ…

 笠井紀美子 

/ Just Friends Kimiko Kasai Concert ( Vivid / 1970 ) これはいいね!600円という激安価格だったからたまたま手にとってみたんだけど。日本を代表するジャズ・シンガーである笠井紀美子の1970年ヤマハ・ホールでのライブ盤。実質の単独デビュー作といって…

Glen Campbell

/ Galveston ( Capitol Single / 1969 ) 何週間前だったか、本屋に行くと『村上ソングス』という本が平積みされていて。村上春樹ね。雑誌エスクァイア(休刊になったらしいですな)の連載を2007年に単行本化したものが、翻訳ライブラリーの1冊として新書版…

 フォークマン・ブラザーズ(なぎら健壱・坂田修)

/ same ( Sony / 1983 ) 土曜日に吉祥寺MANDARA-2にてなぎら健壱さんのライブに行ってきた。当日ライブがあることに気がついて、これは行かねばと思い立ったもので。毎月定例のマンダラ・ライブなわけだけど、これだけファンなのについぞ足を運んだことが…