いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 山木康世 

markrock2010-12-10

/ 旭日東天 ( PonyCanyon / 2009 )


先週の水曜日あたりだったかな。元ふきのとうの山木康世のライブに行ってきた。高円寺の老舗ライブハウス、Showboat。1974年に”白い冬”でデビューした北海道出身のフォーク・デュオ「ふきのとう」。4人組だった時代のアルフィーと同期かな。アルフィーは”夏しぐれ”がデビュー曲だったけれど、「夏」の方はヒットしなかった。


細坪基佳のハイトーンと山木康世の卓越した楽曲・ハーモニーはエヴァーグリーンの色合い。”風来坊”、”ひとりの冬なら来るな”、”思いで通り雨”、”柿の実色した水曜日”、”春雷”と言った楽曲は、人の純粋さや自然の美しさにハッとさせられる独特の世界観を持っており、いつでも清々しい気分にさせてくれる。


さて解散後はオフコースと同様、再結成することもなく、それぞれがソロでのキャリアを重ねている。


実は山木さんのライブ、今回が2度目でありまして、1度目は1994年。つまり中学3年生の時でありました。当時住んでいた東村山市の市民会館(富士見町)に来てくれた。チケット代はたった1000円だったはず。そこで、”風来坊”や”五色のテープ”、”柿の実色した水曜日”、それに海援隊に提供した”思えば遠くへ来たもんだ”なんかを聴いたのであった。アクースティック・ギターとハーモニカに味わい深い低音が載る、これぞフォーク・シンガーと思えるステージだったのをよく覚えている。それ以来、『道』とか、石川鷹彦と再びがっぷり四つに組んだ『静かに水の流れが岸をけずる』(はっきり言って名盤!!)、それに1999年のライブを収めた『Concert Tour ’99 〜幸せは青空の彼方から』をどれほど聴き込んだことか。


16年ぶりの山木さん、見た目も、ステージも、全く変わっていないんだから、感動した。オープン・チューニングのギターと、ノーマル・チューニングのギターを持ち替えながら誠実なステージを展開して。地方公演で旧い楽曲をやっていた反動か、新曲中心のステージだったのだけれど、スローにアレンジし直された”風来坊”も聴けたし。終演後、「(16年前と)全く変わってなかったでしょ」とおっしゃっていたけれど、琵琶法師の世界をギター1本で表現した”弁慶と義経”なんて完全に新境地だったし、ルーツとなったカントリー(”テネシー・ワルツ”)が聴けたのも貴重だった。派手な世界に踊らされず、地道に、マイペースに歌い続けておられる山木さんのようなフォーク歌手はこれからも追い続けていきたいものだ。


さて、今回紹介するのは2009年の新曲&セルフカバー集『旭日東天』。”春雷”、”白い冬”、”涙のらぶれたあ”、”やさしさとして想い出として”なんかもスタジオ録音で入っているけれど、新曲の”嶺上開花(リンシャンカイホー)”が山木さんらしいとにかく良い曲!サイトから購入できる2枚組嶺上開花(以前ブログで紹介したが→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20090307)のタイトル曲でもあったものだ。さらに、サイトでは『自己流plus』(コレも良かった!)やデモテープ集なんかも購入できて、ファンには嬉しいリリース・ラッシュが近年続いている。


そうそう、ライブの後購入したのだけれど、エッセイ集『此此然然(コレコレシカジカ)』も彼の人柄が出ていて面白かった。一緒に2枚のアルバムを作った石川鷹彦や、イルカとの対談、名曲群にちなんだショート・エッセイを収録し、筋の通った彼のポリシーやあたたかさに触れられる好著と言えよう。