いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の瀬に…

えっ、もう年末なんですか、という位に年末感がない。そう感じるようになったのはここ10年くらいかな。子どもの頃にやっていた大掃除もしない。永遠の円環運動のような一年。年越しそばを作って、おせち料理を食べて、凧揚げして、年賀状書いて、みたいな儀…

Sam Lay / Sam Lay in Bluesland (Blue Thumb BTS-14 / 1969 )

ボブ・ディラン来日でまた陽の目が当たりそうなブートレッグ・シリーズ12弾『1965-1966 The Cutting Edge』。ここ20年のディラン公式盤で初めて、発売と同時に買わなかった。ディラン・ファン失格かな。なんだか今年は以前のような高揚感でこういった蔵出し…

ウェスト・ヴァージニア・スーパースター

64年の秋にウェスト・ヴァージニアを離れた 若い男が燃える情熱を抱いて 僕は歌手だ、それもとびきりだと言われてきた 多くの人がそうだったように 数多の金の壺を探し求める ウェスト・ヴァージニア・スーパースター 歌い、ギターを奏でて 夢を掴み、ビンに…

 処方箋には…ルイ・ジョーダンを!

年も暮れに差し掛かり…今年一年頑張った自分を褒めてあげよう、などと理由を付けてずっと聴きたかったレコードを買う、という儀式。こんなことを毎年やっているような… 今年の気分だったレコードは、ルイ・ジョーダン!ずっとオリジナルで聴きたかった『Some…

ジェフリー・フォスケットが残そうとしているもの

ブライアン・ウィルソン・バンドから古巣マイク・ラブ・バンドへ。歌う場所は変わっても、カール・ウィルソンのパートや往年のブライアンのファルセットを歌える人は彼を置いて他にいない。新しいものを作ることも大切だけれど、スバラシイものを残していく…

 ジョン・レノンを思う

12月8日。真珠湾攻撃の日、とか言うけれどやっぱり、1940年に生まれたジョン・レノンが1980年に40歳で暗殺された日…ジョンの命日という印象の一日だ。そう言えば私の父の誕生日もこの日だったから、何かと色々なことを思ってしまう。 誕生日というと、先月の…

「ジェフ・リンの」ELO

ELO名義のジェフ・リンがカムバック!思えば『ZOOM』から14年。あの頃はジョージがまだ生きていた。そのジョージのトリビュート・ライブの音楽監督だとか、プロデュース業の人でこのまま終わるのかな、という感覚もあったけれど、しっかりレコーディング・ア…