いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp


2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの選曲・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Knob Lick Upper 10,000 / Workout! (Mercury / 1963)

ノブ・リック・アッパー10000なんて言っても、なんじゃそりゃ?となりますが。エリック・ジェイコブセンが在籍したモダン・フォーク〜ブルーグラス・グループ。エリック・ジェイコブセンといえばジョン・セバスチャン、ザル・ヤノフスキーらのラヴィン・スプ…

大江千里 / Boys & Girls(Sony / 2018)

隠れ大江千里ファンって男性に多いんじゃないかな。何を隠そう私もそのひとり。アルバムは全部聴いていると思う。渡辺美里とかエピックソニーの関連作から入って、リアルタイムでは”格好悪いふられ方”がミリオンになったのを目撃した。ジャズ化してからも一…

坂本九 / ターニング・ポイント(東芝EMI / 1975)

発想が斬新だと感じたレコード。坂本九にリアルタイムの日本のフォーク・ヒットを、アメリカのカントリー・ミュージシャンをバックに歌わせる、という。編曲のクリフ・ロバートソンは俳優とは別人でパット・ブーンなんかを手がけた人らしい。選ばれているの…

高橋忠史 / 東京( taurus / 1981 )

遅れてきたフォーク・シンガー高橋忠史(1977年デビュー)の隠れた大名盤。現在闘病中の石川鷹彦がアコギ、ガット、フラマン、ドブロ、キーボード、シンセなどで全面参加したアコースティックな音作り(山田秀俊もキーボードで参加)。石川大先生の全面参加…

Steve Perry / Traces ( fantasy / 2018 )

ロシアから荷物が届いて何だったかな、と思ったら以前e-bayで注文したスティーブ・ペリー25年ぶりの新譜だった。タイトルは『Traces』(軌跡)、いや、てか奇跡かな、と。今年10月5日リリース。『FOR THE LOVE OF STRANGE MEDICINE』が出たのは1994年。これ…