いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Del Shannon / This Is My Bag ( Liberty / 1966 )

あれ?こんなのあったっけ?といって感じのデル・シャノンの盤。1961年の”Runaway”以降、飛ぶ鳥を落とす勢いで”Hats Off To Larry”諸々をヒットさせていったものの、ビートルズ、モンキーズ以降のポップシーンの中ではちょっと先輩だったわけで、2歳下のロイ…

鈴木慶一/ダニエル・クオン「Aerial Garden Sessions vol.2」

10月18日の鈴木慶一さんのイベント「Aerial Garden Sessions」。vol.2のゲストは奇才SSWのダニエル・クオン(http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/9241)!ダニエルくんはレコード仲間でもあり、アルバムのジャケット・デザインでもお世話になっている。てな…

Boz Scaggs / Out Of The Blues ( Concord / 2018 )

ボズ・スキャッグスの新譜。期待通りのスタイリッシュなブルーズ。近作は毎度買ってますが、ハズレなし。というかミュージシャンとしての老年期にさしかかって、ここまで円熟した色気のある音を作れているのは凄い。ブルーズの底力かな。いまだにAORのボズを…

Art Garfunkel / Up Til’ Now ( Columbia / 1993 )

個人的にはリアルタイムで手に入れた初めてのアート・ガーファンクルのアルバムだった1993年の『Up Til’ Now』。一般的に流通しているのはCDだけれど、世界的にはカセット(欧米では2000年代までしぶとく残っていた)と、LP(ヨーロッパやブラジルなど)も出…

Steve Marriott / Marriott ( A&M / 1976 )

今聴いているのはスティーヴ・マリオットのソロ『Marriott』。スティーヴ・マリオットは1991年に44歳という若さで不慮の事故で亡くなった。もうちょっと長く生きていれば、キャリアを総括する名作を再び生み出せたのにな、といまだに思う。最近はハンブル・…

Paul McCartney / Egypt Station (Capitol / 2018)

先行シングルの一瞬ちょっとダサイ感じの”Come On To Me”辺りの先行シングルをとってきて、「才能が流石に枯渇した」だとか、「前作『NEW』に比べて地味」だとか、好き勝手言っているヒトビトも多いポール・マッカートニーの新作『Egypt Station』。たぶんそ…

Roger Nichols Treasury / Extra Tracks ( Victor / 2018 )

久々の更新。相変わらずのレコ買いまくりなのに、それについて書く気が起こらない日々で。ある種の無力感。嘘ばかりがまかり通る腐りきった世の中に絶望して…と言ったらカッコ良すぎるけれど(笑)最近出した本のことで色々頭が一杯だった、というのもある。…