いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Art Garfunkel / Up Til’ Now ( Columbia / 1993 )

markrock2018-10-14


個人的にはリアルタイムで手に入れた初めてのアート・ガーファンクルのアルバムだった1993年の『Up Til’ Now』。一般的に流通しているのはCDだけれど、世界的にはカセット(欧米では2000年代までしぶとく残っていた)と、LP(ヨーロッパやブラジルなど)も出ていた。ここ1年くらいのマイブームで、CD時代のアナログを掘りまくっているのだけれど、これはプレス数が圧倒的に少なく探索が難航。まず日本ではほぼ出回っていなかったので、今から10年前なら探せただろうけれど、現在は無理。そしてアメリカではCDとカセットだったので、これまたほぼ中古市場にはない。ということで、オランダ・プレスの盤をギリシアの中古レコード屋から取り寄せた。ヨーロッパでも、こう言っては失礼だが経済発展がスローモーだった国にアナログ再生機が残っていて、(DJブームとは無関係に) 90年代もアナログ需要があったのだと考えられる。

早速聴いてみると、正直コレに関してはCDとそう変わらなかったけれど、改めてまろやかで成熟した音だと思った。インナースリーヴのシンプルなアート直筆のトラック・リストは1981年の『Scissors Cut』を思わせる。新録で目立つのはジェイムス・テイラーとのデュエット”Crying In The Rain”、そして同じプロダクション(ジェイムスとドン・グロルニック制作)でのスタンダード”It’s All In The Game”。この2曲がA面とB面のそれぞれ1曲目に配置されていた。こうした点はアナログで聴いて初めて気が付く。”Crying In The Rain”はサイモン&ガーファンクルが多大なる影響を受けた兄弟デュオ、エヴァリー・ブラザーズの楽曲で、ジェイムスとは只ならぬ縁があるご存知キャロル・キングの楽曲。これをアート&ジェイムスでやるというのも良い。ちょっと神経質なほどの都会のリベラルなインテリといった風情はポール・サイモンともども共通するものがあるし、だからこそ、S&Gの関係が悪い時期に3人で”(What A) Wonderful World”を演れたのだろう。


そして変則的なベスト盤のような形態ながら、アートにとって大切なソングライターであるジミー・ウェッブ作品(”All I Know”と”All My Love’s Laughter”は1989年の録音、故ジェフ・エメリックもプロデュースに加わっていたクリスマス・アルバムからの”The Decree”にとどめはニッキー・ホプキンスとライブ録音した”Skywriter”!)やスティーヴン・ビショップ作の発音源化となる1980年のテレビ主題歌”One Less Holiday”も。そしてもちろんポール・サイモンとの”The Sound Of Silence”はドラムスをオーバーダビングする前のアコースティック・ヴァージョンで。この辺はアートの好みに加えて、当時のアンプラグド・ブームにもフィットしていたように思う。そしてS&G解散についてのポールとのやりとりを収めた”The Breakup”は、当時日本で受け入れられず、相当評判が悪かったのを覚えているけれど、こういうアメリカン・ジョークがわからないと彼(ら)の音楽もまたわからなくなってしまうと思ったり。”The Breakup”は当時強烈なインパクトがあったポール・サイモンの3枚組ボックス・セット『1964/1993』にも収録されていた。アートのボックスはついぞ作られなかったから、今思えば、ノスタルジー・サーキットを回っていたアートと当時のポールは格差があった気もする。しかし、ある意味で言えば、ティーンエイジャーの頃に胸ときめかせたドゥ・ワップからフォーク、スタンダードまで、時代を超えた古びない音作りをしてきたことに驚かされる。何より美しいアートのボーカルを生かすには、こうしたスタンダードなバックトラックが必要になるのだろう。ダイアー・ストレイツの”Why Worry”(これももう1つの新録)がオリジナルであるかのようにぴったりフィットするのは、楽曲の目利きアートならではだ。

ちなみにジャケットに映る赤ちゃんは恋人ローリー・バードの自死を経て、愛する妻キムとの間にアートが授かった男の子、ジェイムス・ガーファクル。後に若き日のアートそっくりの天使のような姿となり、アートの公演では"The 59th Street Bridge Song ( Feelin' Groovy)"をデュエットしていたのが懐かしい。

現在もアートの公演に時折同行するのだけれど、いかついスキンヘッドになっていて驚いた。