いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Mary Travers

markrock2013-05-24

/ All My Choices(Warner / 1973 )


大興奮のFDR日記を。先日もなにげない平日に立ち寄ってみた下北沢フラッシュ・ディスク・ランチで素晴らしいレコード達に出会えた!


800コーナーではアルバート(アル)・ゴーゴニ・プロデュース、EvolutionからのGloria LoringSing A Song For The Mountain』(シールド盤)、CCRという印象のあるFantasyからのRedwing『Same』、ジミー・ホロウィッツ・プロデュースでロンドン録音の女性SSW、Joyce Everson『Crazy Lady』(1972年Warner盤、レスリー・ダンカン、ピーター・フランプトン参加)、ダイアナ・ロスは居ないThe Supremesの1976年盤『High Energy』(3人のサイン入)、The Dillardsの1979年盤『Decade Waltz』(コレはとっても良かった!ハーブ・ペダーセン・プロデュース。)など。


そしてそして、何故か今まで見たことがなかったPP&Mの故Mary Traversの『All My Choices』(1973年)のシールド盤を入手。コレは嬉しかったなぁ。40年の時を経て開封したが、期待通りの盤。ミルトン・オクンのプロデュースでアシスタント・プロデューサー&エンジニアが惜しくも最近亡くなったフィル・ラモーンでこれまた今年亡くなったギタリストのヒュー・マックラケンも参加している。バリー・マンの”Too Many Mondays”やクロスビー&ナッシュの”Southbound Train”、ジョン・デンヴァーの”Goodbye Again”にジャクソン・ブラウンの”Doctor My Eyes”をカバーしている。そしてDavid Buskinを3曲取り上げているのも特筆すべき。PP&Mの当たり曲”Five Hunderd Miles”もソロで再録している。”All My Trials”ならぬ”All My Choices”てのも良いです。ボーカリストとして好きな曲を選んだのかな。個人的にはドツボなSSW風味の大充実盤!


さらに100円盤が信じられない程の大充実で今月のアドレナリンを全て出し切る。Atlanta Rhythm Sectionの1976年盤『Red Tape』、つい最近もレーベル契約に伴う新作リリース予定が話題になったJack Bruce『How’s Tricks』Jack Bruce Band名義、1977年、当時のクラプトンと同じRSOより。)、ヴィンス・ギル在籍のカントリー・ロック・バンドがウェスト・コーストAOR風にちょっと変身した『Can't Hold Back』、Van McCoyの『My Favorite Fantasy』(1978年)、Carmine Appiceの1981年の同名ソロ『Same』Linda Ronstadtの名作でよく考えてみたらまだアナログ時代だったんかい、という『For Sentimental Reasons』(1986年、ロッド・スチュワートにも先立つネルソン・リドルとのスタンダード集)、CreamのAtcoからの定番『Goodbye』、なんだかアナログで聴きたい気分だったBoz Scaggs『My Time』『Moments』(後者は特に大好きなアルバム)、コレは驚きの2枚組100円というThe Allman Brothers Band『At Fillmore East(”Statesboro Blues”でいつもぶっ飛ぶ!)とディッキー・ベッツ活躍の『Win, Lose Or Draw』、数枚目、かもしれないが手元に見当たらなかったEaglesのファースト。そしてダンヒルものではスティーブ・バリ・プロデュースの好ボーカル・トリオHamilton, Joe Frank & Reynoldsの同名盤『Same』、最高に良かったThe Grassroots『Let’s Live For Today』。この辺りは90年代にCDでよく聴いていた。ボブ・クルー・プロデュースの好ボーカル盤を残す男性シンガーOliverの『Oliver Again』は自宅で行方知れずになっていた盤。嬉しい。Waylon and Willieの『WWⅡ』(カントリー界の大御所二人の頭文字を取って”第二次世界大戦”ってタイトルは物騒すぎます…)はジミー・ウェッブの”Mr.Shuck And Jive”のカバーが聴きたかった。あとはNils Lofgrenの『I Came To Dance』A&Mからの1977年盤)、Jan & Deanのライブ『Live In Person』(Libertyより)、Conway TwittyなのにAORな雰囲気の1983年盤『Lost In The Feeling』ジェフ・バリーとの共作を多く収めたNino Tempo & 5th Ave.Saxの『Come See Me ‘Round Midnight』、Rod McKuenの2枚組ベスト『Love Songs』、ジェリー・フラー曲を収めたソウル歌手Al Wilsonの『La La Peace Song』(1974年盤、ポール・ウィリアムス/ロジャー・ニコルズ曲のメドレーは既にFDRでシングル盤を入手していた)も素晴らしかった。


てなわけで今月も幸せなリスニング・ライフを送れそう!シングルも10円盤〜100円盤まで30枚ほどを選び取ったけれど、こちらはまたの機会に!ありがとうFDR!