いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Stills & Collins『Everybody Knows』 (Wildflower Records / 2017)

markrock2017-10-10


とうとう出ました。スティーヴン・スティルスとかつての恋人「青い眼のジュディ」ことジュディ・コリンズとの共演盤、Stills & Collinsの『Everybody Knows』https://www.stephenstillsjudycollins.com/)。驚くほど素晴らしい出来でした。初期スティルスを思わせるフォーキーでシックスティーズな音が詰まっている。近年は歳のせいか粗さも目立ったスティルスだけれど、グラミーへのノミネートなど円熟の極みを迎えているジュディの滑らかな美声とミックスされて、悪いわけが無い。



私はPledge Musicで購入。このPledge Music(https://www.pledgemusic.com/)、いわゆるクラウド・ファウンディングの手法で、発売前から購入希望者を募り、数が集まったら配送するというスタイル。アメリカやイギリスなんかではLPはともかくCDはほとんど売れませんから、サイン入やグッズ、ダウンロード・コードをバンドルする形でフィジカルなブツを売るんですね。Pledge Musicはここのところベテランだとマイケル・マクドナルド、マーク・コーン、ボブ・ディランクリス・クリストファーソン、チープ・トリック、日本のエックス・ジャパン、ルシンダ・ウィリアムス、シャナイア・トウェイン、ブラック・サバスヤードバーズ…なんかが参入。ヤードバーズなんかはステージでの共演権、ホーム・コンサート権なんかも売っている。15万以上しますが…

私は送料のこともあるのでLPはやめてサイン入CDにしたけれど(ちなみに通常版はアマゾンなどでも普通に買えます)、余りに完成度が高かったので、LPにすればよかったな、と激しく後悔。楽曲は新曲で構成されているわけではなく、二人にちなんだ旧曲やフォーク・クラシックで構成。別々のキャリアを歩んだ二人が急に共演しよう、と言いましてもムズカシイでしょうから、これがやりやすかったんだと思う。1曲目がトラベリング・ウィルベリーズの”Handle With Care”だったのが、何だかトム・ペティ・トリビュートのようで、タイムリーに聴こえてしまって。この1曲はミーハーにスティルスが演りたかったんだろうな。どうせならウィルベリーズに入れて欲しかった、くらい当時思ってたんじゃないかと。想像だけれど。

他にはCSN時代からの楽曲でマナサスでレコーディングされた”So Begins The Task”(スティルスとジュディの別れの歌…)、レナード・コーエンの”Everybody Knows”、ティム・ハーディンの”Reason To Believe“、スティルスがライブで取り上げていたボブ・ディランの”Girl From The North Country”、そしてスティルスが参加した1968年のジュディ・コリンズのアルバム(このアルバムのプロデューサー、故デビッド・アンダーレに本盤は捧げられている)のタイトル曲でもあったサンディ・デニーの”Who Knows Where The Time Goes”。そのコリンズの『Who Knows Where The Time Goes』にもレナード・コーエンやディランが取り上げられていたことからすると、共演第2弾、という位置づけなのかな。さらに、ジュディのオリジナル新曲”River Of Gold”も見事な出来だった。

そして、グッときたのはスティルスの未発表デモ集『Just Roll Tape: April 26th 1968』に入っていた”Judy”。なんだかバッファローとCSNの狭間の、あの時代のスティルスに戻ったようで。さらにはバッファロースプリングフィールド時代の”Questions”まで演っちゃうんだから。CSN&Yでは”Carry On”とメドレーで料理されていました。

ジャケの雰囲気は”Who Knows Where The Time Goes”に引きずられてかブリティッシュ・トラッド風でもあり。全曲視聴はコリンズのsoundcloudにて可能!スティルスが唄とエレキだけでアコギはなしだったのがちょっと残念だったけれど、近年の傾向を見る限り致し方なし。2人のツアーもあるようなので、観て見たいなぁ。なんとCSNのステージでは高音がキツイためオミットされている"Suite: Judy Blue Eyes(青い眼のジュディ)"も二人で演っているみたい。
https://soundcloud.com/judy-collins-music/sets/everybody-knows-stills-collins




https://www.farnorthnetwork.com/ishiura