いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 フォーエバー・ケメ(佐藤公彦)

markrock2017-07-31



フォーク歌手のケメこと佐藤公彦さんが65歳で亡くなったとの報。ヤフーのトップニュースで知ることになるとは…。6月のことだったそうですが、ご遺族を慮って公表はこのタイミングだったとのこと。結構ショックでした。

個人的にはよしだたくろう吉田拓郎)と並ぶエレック・レコードのアイドルという印象。まさにフォーク全盛期の人ですよね。同じくエレック所属だった古井戸の加奈崎芳太郎さんから以前聞いたことがある。地方巡業であるところの「唄の市」で野次られたケメさん、ナヨっとした女性的な印象の方だけれど、結構怒ると凄くて、泣いて大暴れしたらしく、後ろから羽交い絞めにしてステージ袖に連れ帰った…というびっくりのエピソード。



ところで僕のファースト・ミニ・アルバム『蒼い蜜柑』はケメさんがいたピピ&コットの金谷あつしさんのプロデュースだった(同じくエレックの竜とかおるの佐藤龍一さんにアレンジしてもらったりと、愛しのエレックに送るオマージュ盤、のイメージだったのです)。レコーディングの時に金谷さんからケメさんの近況を伺った。その時の話だと、テレビに出るのも金谷さんが一緒じゃないとダメ、という感じらしかった。ニッポン放送の番組・あおい君と佐藤クンで一世を風靡し、フォーク歌手のほとんどがそうだったけれど、1980年代に入って不遇の時代を過ごし、ケメさんのレコードは2009年まで32年も出なかった。泉谷さんとかチャボさんとかチャーといったエレック勢とは対照的に。天国と地獄という感じだったのではないだろうか。2000年代にはMyspaceという音楽サイトで繋がっていたのだけれど(https://myspace.com/satokimihiko)、結局お会いできずじまいだったのは悔やまれてならない。

でも、ライブは観ました。2009年に九段会館でやった唄の市。見かけはおじいちゃんになってしまった印象だったけれど”さみだれ 五月よ くるがよい…”と「通りゃんせ」を歌うその声が、驚くほどに変わらなくて、とても不思議な感じがしたのだった。ケメさんは永遠のアマチュアリズムを持ち続けていたのかもしれない。普通の人なら年を重ねれば失われてしまうイノセンスがそこにはあって。終演後の会場で音楽評論家の長谷川博一さんにお会いしたのだけれど、同じ様なことをおっしゃっていたのも印象に残っている。

好きなアルバムを一枚、と言われると1972年のファースト『ケメ?=午後のふれあい』かな。当時フォーク・ファンは面食らっただろう、目くるめくソフトロック・アレンジによる「ぼくがここに居るからさ」に始まり、アルフィーの坂崎氏がオーディションで歌ったという「メリーゴーランド」、古井戸っぽいフォーキーな「生活」もある(「僕の生活は よろこびの朝ごはんと 悩みの晩ごはん」という歌詞が好きだった)。もちろんヒットした「通りゃんせ」も。



佐渡山豊、生田敬太郎がゲストで加わった1973年の『オンステージ第1集』、シングルヒットした「バイオリンのおけいこ」収録の4枚目『時が示すもの Keme VOL.4』、豪華セッションマンが参加し大塚まさじと歌う「やさしくうたって」も入った1975年の『遠乗りの果てに』なんかもよく聴いた。セカンド『Keme VOL.2 明日天気になあれ』も好きだったんだけど、レコードがどこかへ行ってしまって出て来ない。こういう時に限って、ね。


2009年には32年ぶりのオリジナル・アルバム『ひとりからふたりへ』がリリースされ往年のファンを歓喜させた(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20090707)、2010年にはピピ&チョコットwithまじ名義で、ピピ&コットのデビュー・シングルのタイトル(「捨ててはいけないよ 大切なものを」)を思わせるミニ・アルバム『捨ててはいないよ 大切なものを』をリリース。まさにケメさんのイノセンスを言い当てたタイトルだったと思う。その後自主制作盤も次々にリリースし、もうひと花…と期待していただけに、とても、とても、残念に思う。機会があれば、いつかケメさんの曲を歌ってみたいと思う。