いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

山本剛トリオ with 森山浩二 / 飛騨高山ジャズセッション

*[ジャズ] 山本剛トリオ with 森山浩二 / 飛騨高山ジャズセッション(MASTER MUSIC / 2018 )

 

明けましておめでとうございます。

f:id:markrock:20210101174038j:plain

昨年は日本のブルーノート、と謳われるレーベル、スリー・ブラインド・マイス(TBM)の手ごろな再発がまたドカドカ出まして。そこで山本剛のピアノをとりあえず全部聴こう、となりまして。『ミッドナイト・シュガー』『ミスティ』、ヤマ&ジローズ・ウェイヴ名義の『ガール・トークなんかは本当に凄かった。時代的にもロック的感性が注入された和ジャズの最高峰だと再認識した次第。芸術性と商業性っていう永遠のテーマがあるけれど、ジャズが日本でマトモに売れた試しは無いのでは。話題になったのもフュージョンとか女性ボーカル。よって多くの日本のジャズメンはフォーク・ロック/歌謡曲のセッションメンとして糊口を凌いだ。私とて、山本剛トリオとは古井戸1975年の大名盤『酔醒』にて邂逅。山本剛は元々ミッキー・カーティスのバンド、サムライズの60年代末のヨーロッパ公演でメンバーだった人。この人のピアノの一音一音がツボにハマってしまって。そこから彼と組んでいた森山浩二というシンガーに出会い、そのスインギーなスキャットに日本一の怪物を見た次第。今後もこの人を超える男性シンガーは出て来ないんじゃないだろうか。

www.youtube.com

 

 

f:id:markrock:20210101174447j:plain

森山は”ワシントン広場の夜はふけて”とジョニー・シンバルのカバー”僕のマシュマロちゃん”で1964年にシングルレコードを出した後、やりたかったジャズの世界に進み、箱バンに出演。六本木のクラブ、ミスティで山本剛トリオと共演していた折にレコーディングの機会に恵まれたそうだ。穐吉敏子の名著『ジャズと生きる』を読んだ時も思ったけれど、プレイヤーにしても聴衆にしても、いかにジャズが夜のオッサンの音楽であるか、ということは、見目麗しい女性ボーカルと比べ、特に日本では男性ボーカルが売れないことからしてよくわかる。それにそもそもジャズって音楽は大好きだけれど、ジャズ・シーン全般になぜか近寄りがたいところがあるように思えるのは、オッサンが牛耳っていて閉じた世界になっていることに起因するのかも。

f:id:markrock:20210101172629j:plain

そんなわけでフランク・シナトラやペリー・コモのいない日本において不遇な男性ジャズ・ボーカリストとなってしまった森山浩二のレコーディングはとても少ない。山本剛との2枚(1976年の『ナイト・アンド・デイ』と1977年の『スマイル』)、そして1979年の『ライヴ・アット・ミスティ』(弟である弘勢憲二のエレピや、高柳昌行のギターも聴ける)が本人のリーダー作。それ以外だと俳優でジャズ信者だった藤岡琢也がプロデュースした『レッツ・スウィング・ナウ』の4作目(若かりし渡辺香津美も参加)にパーカッショニストとして名を連ねているほか、同じくパーカッショニストとして参加した藤井貞泰トリオ1977年の『Like A Child』で1曲” One Note Samba”を唄っているくらい…他にもあったら教えて欲しいもの。今ならなぜこれほどまでの才能が…と思うけれど、それでもレコーディングの機会が巡って来ないのが正直日本の実情だった。

f:id:markrock:20210101175207j:plain

f:id:markrock:20210101175222j:plain

そんな折に先日見つけたのが、1975年当時の未発表ライブ音源で、山本剛トリオ with 森山浩二 名義の『飛騨高山ジャズセッション』。山本剛のピアノ、小原哲次郎のドラムス、大由彰のベース…ダイナミックかつ繊細な各人のソロの力量もさることながら、民生機で録られたとは思えぬ音の良さにビックリ。CDの単価が高いのは閉口したけれども、ここまでくると致し方ない。佐賀の国指定重要文化財の酒造・吉島家住宅での録音。TBMのプロデューサーだった方が記したライナーには1944年生まれの森山の父が声楽家だったこと、中学時代から米軍キャンプでタップダンサーとして踊り、日劇にも出てナベプロでシングルを出したこと(前述の”ワシントン広場”&”僕のマシュマロちゃん”のことだろう)、ナベプロ退所後はジャズ・シンガーの口が無くて苦労したこと、レコーディングの機会に恵まれた70年代を経て80年代にハワイ出身の女性と結婚し、オアフ島へ移住、90年代には仕事で歌を歌うこともなく、2000年には病に伏して亡くなっていたこともわかった。

f:id:markrock:20210101172502j:plain

ちなみに『飛騨高山ジャズセッション』、2枚のアルバム未収の”’S Wonderful”が入っているのも聴きものだし、最後には20分近くに及ぶ”Downtown”が入っていて、大いに盛り上がる。ライナーには山下達郎の…と詳細なシュガーベイブのメンバー説明などもあって大いに期待してしまったけれど、何のことはない、トニー・ハッチ/ペトゥラ・クラークの”Downtown”でした。世代的にジャズ畑の人にとっては、ポピュラー・ヒットなんてシュガーベイブもトニー・ハッチも区別のつかないどうでもよいものだったのかもしれない。とはいえ、伊藤銀次さんが「ダウンタウンヘくりだそう」っていう歌詞のモチーフとして念頭にあったのはトニー・ハッチ/ペトゥラ・クラークだったらしいから、まあ良しとしますか。

 

今年は少しでも良い年となるよう、心より祈念しております。本年も本ブログをよろしくお願いいたします。