いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

小坂忠とフォージョーハーフ / ロック・ソサエティ・ウラワ1972 RSU夏の陣

*[日本のフォーク・ロック] 小坂忠とフォージョーハーフ / ロック・ソサエティ・ウラワ1972 RSU夏の陣(ディスクユニオン / 2020)

 

年末感のない非日常が続いているけれど、非日常に慣れてしまうのもよろしくない。これが新しい日常ですなどと上から押し付けられるのはもっとよろしくないんですが。そういえば先日新たに手に入れたターンテーブル、オークション行きと相成り…決して悪くはなかったのだけれど、良くもなかったという。個々の部品がすごく軽くなってしまっていて、音もその分軽くて。ただブルートゥースもついていたし、現代的ニーズは満たしていた製品だったので、すぐに旅立っていきました。で、その代金を握りしめ、結局Technicsのド定番SL1200MK3を近所のリサイクルショップで購入。ヘッドシェルがついていたから、財政的にはカナリ助かった。大体どこでも中古だと2万円台半ばで売っている模様(後続機種はもうちょっと高い)。1989年製だけれど、かつての日本・松下電器製は素晴らしい。ダイレクトドライブの堅牢な作りで30年選手ながらビクともせず、音も半端なく良かった。お店のDJブースやレコ屋の視聴機が全部コレである理由が恥ずかしながら今更わかりました…ちょっと調べてみると、2010年にDJブームの終焉に伴いTechnicsブランドは生産終了になったものの、2015年に復活。ただ、現行のSL1200は市場価格15万くらいするみたいで…誰が買えるんだろう(笑)高利薄売ってことでしょうね。国産ではもはや、コスト的にこの手の作りのものがこの値段でしか出せない現状には落涙するほかない。ちなみにカートリッジはオーディオテクニカのAT-VM95Cが安い割に良い音で、国産優良メーカー流石!と思えました。

f:id:markrock:20201229174041j:plain

そんなこんなで、まだ入手していなかった小坂忠とフォージョーハーフの1972年8月26日・埼玉会館大ホールでの蔵出し音源を聴いている。ロック・ソサエティ・ウラワという未発表ライブ・アーカイブエンケン、ブレバタ、高田渡、湯川トーベンのいた神無月とか、気になる蔵出しが多くてずっと気になっていた。オープンリールが奇跡的に残っていたようだけれど、かつて浦和のみならず各地方にロックを愛し、地元にミュージシャンを呼ぼうとした若者達がいたことに胸が熱くなる。

f:id:markrock:20201229174247j:plain

コレ、LPで買う必要はないのかな、とも思ったけれど、なぜかLPを選んでしまった。でも音を聴いたら生々しいアナログの良さが出ていて驚いた。小坂忠とフォージョーハーフ、約1年間の活動の中で、ライブ音源として世に出た『もっともっと』とは違い、レコードにするための録音ではなかった分、熱をもったアンプから焦げた埃の匂いが漂ってくるかのような臨場感がある。小坂忠、駒沢裕城、林立夫後藤次利松任谷正隆という今思えばレジェンド級の布陣。駒沢のスティール・ギターがリード楽器の役割を果たしているのがとてもユニークだ。四畳半をもじったバンド名が、四畳半フォーク全盛時代へのささやかなアンチテーゼになっている。今聴くと、ポコとか、70年代前半のカントリー・ロックのレコードと共通する肌触りになっているのが面白い。商業性に足を突っ込む前のロックの純朴な感性に圧倒される。70年代の小坂忠に今なおジェイムス・テイラーのイメージが重ねられるのは、細野さんの”ありがとう”のイメージが強すぎるからだろう。『もっともっと』は1972年3月30日郵便貯金ホールの録音。本盤はその5か月後の演奏で、レパートリーは『もっともっと』収録曲マイナス2の8曲。林立夫さんの自伝『東京バックビート族』も最近読み、2018年のフォージョーハーフ再結成の映像も観たところだったので、重ねてじっくり味わえた。

f:id:markrock:20201229174107j:plain