いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Stephen Bishop / We’ll Talk About It Later In The Car

*[AOR] Stephen Bishop / We’ll Talk About It Later In The Car(BMG / 2019)

f:id:markrock:20200307184734j:plain

スティーヴン・ビショップ、2016年の『Blue Print』に続く2019年の新作。アマゾンでLPを予約していたのだけれど、なかなか入荷せず、結局強制キャンセルになってしまった。予約数が少なく、採算合わずにプレス見合わせかな…と思っていたら、ユニオンに入荷していて拍子抜けした。早速聴いてみる。リアルタイムで酷評しているレビューも読んだけれど、結構良いじゃないですか。歌詞もほぼ無視して、ただ音の要素だけを切り取って評価する日本のAORの美学からすると、バラエティに富んだ楽曲が逆にとっちらかった感じに聴こえてしまったのかも。でもスティーヴン・ビショップは私からすると、AORという感じはあまりせず、メロウなシンガー・ソングライターとしか言いようがない人。


ちなみに欧米のヨットロックと日本のAORっていう概念は、重なるようでちょっとズレている。日本のAORは美学を求めるというか、スティーリー・ダンを極北に、職人気質を賛美するみたいな風土があるけれど、ヨットロックっていう括りは、ハッキリ言ってちょっとダサめの歌謡ロックみたいなものですからね。カントリー・テイストのAORに至っては、堀内孝雄とか高山厳の世界。ちなみにそちらも大好物ですが、何か(笑)


今作は1970年代の未発表曲のリメイクからアルバム制作のアイデアを得たんだとか。ファーストを引用したジャケがそれを表している。老境に差し掛かって、初期衝動に還りたい、と思っているのかもしれない。人生、生と死は円環運動のようなもの。タイトルはスター・ウォーズレイア姫役、そしてポール・サイモンの元妻として知られる故キャリー・フィッシャー(スティーヴンとも親交があったが、2016年に亡くなった)が電話の相手に喋った「あとで車の中で話しましょう」に由来するんだとか。キャリーの母デビー・レイノルズの口癖だったという話もある。


ティーヴンは70年代初頭、メーガン・マックドナウ、ニック・デカロ、ジェイムス・リー・スタンリーなどに楽曲提供し、(リー・カンケルの紹介で)アート・ガーファンクル『Breakaway』に大抜擢されたところからキャリアが開けた人。そのアートの次作『Watermark』はジミー・ウェッブ曲集だったわけだけれど、そこに収録されていた”Someone Else”を今作『We’ll Talk About It Later In The Car』でスティーヴンがカバーしている。”Someone Else”は10代半ばのジミーが初めて作った曲だった。その初期衝動をもエネルギーにしようとしているようにさえ思える。そんなスティーヴンはその後、サタデー・ナイト・ライブジョン・ベルーシ人脈で映画音楽のメインストリームを突っ走り、スティーヴンをレスペクトするエリック・クラプトンフィル・コリンズらと親交を深め、輝かしい80年代ポピュラー音楽最良の時代を経験したのだった。だから今作は、そんな彼のキャリアや人生を振り返るムードを持った作品に思えた。


Side Aはバラードの”Almost Home”、90年代ポップ風の”One In A Million Girl”、そしてアメリカーナな”Like Mother Like Daughter”が印象に残った。一番らしくない”Like Mother Like Daughter”がPVに選ばれている。そしてSide Bはファーストの雰囲気そのもので、”The Day You Fall In Love With Me”や”Nora June”なんて往年のファンには涙ものかも…。”French Postcards”は”Unreleased”とあるけれど、当時(『BISH』の頃みたい)のアウトテイクと思われる。さらにボーナス・トラック扱いの”Tinseltown”は一聴すると1985年の『Bowling In Paris』のアウトテイクでは?これだけは音質があまり良くない。


ちなみにLPプレスのコンディション、少々プレスミスでは?と思われる音の揺れが見られる箇所もあったりしたけれど、内容に免じて、許す!

f:id:markrock:20200307184754j:plain

www.youtube.com