いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

David Crosby / Lighthouse (GroundUP Music /2016 )

markrock2017-01-16


うわあ!これは最高傑作!!毎回そう思うけれど、今度は段違い。息を飲んでしまった。もう聴きましたか?昨年2016年10月にリリースされたデヴィッド・クロスビー(http://www.davidcrosby.com/)の新作ソロアルバム『Lighthouse』。発売前から注文した輸入LP(ダウンロード・コード付)だけれど、再入荷未定とかで大分待たされてしまった。もしかして、結構向こうでも数が出ているのかも。てか、75歳にしてこの最高傑作って凄くないですか!

正直一番聴きたかったデヴィッド・クロスビーかもしれない。今までの作品で言えば1971年のファースト『If I Could Only Remember My Name』の雰囲気に限りなく近い。バッキングの主体がデヴィッドのリアルな生アコギなんですよ。死ぬほど良い音。変則チューニングのギター、ハーモニー、そしてマイケル・リーグの演奏する12弦やアコギがシンプルに絡む。基本二人で作ったアルバム。結構プログレッシブな展開の曲もあって、耳を奪われる。もちろんここにナッシュの客演があれば…と妄想しなくも無いけれど、クロスビー曲だけ集めて聴いているようなクロスビー・ファンにはこっちの方が良いかも。声もすごく出ている。1989年の復活盤にしても、アルバムに散漫な駄曲が少なからず入っていたクロスビー、曲としての統一性は、ヤクが抜けてからのほうがもちろん良い。だけど、その妖しげな魅力が半減したようで、ちょっと物足りないところもあった。

ちなみに、ぼくがリアルタイムで聴いたデヴィッドのソロは1993年の『Thousand Roads』で、フィル・コリンズ、ドン・ウォズ、グリン・ジョンズ、フィル・ラモーンらが手がけたボーカル・アルバムの趣きだったけれど、これは本当によく聴いた。ジミー・ウェッブやマーク・コーン、スティーヴン・ビショップの曲もあって。その後、CPRやクロスビー&ナッシュの近作も本当に素晴らしくて、ジョニ・ミッチェルの洗練と同じ所に辿り着いていくのだな、と思ったものだけれど。でも、音が足されれば足されるほど、失われている何かもある。

前作2014年の『Croz』(レビューは→http://d.hatena.ne.jp/markrock/20140428)は、CPRの延長線上にある洗練された音で、今までで最高の仕上がりかな、などと思っていたんだけれど、今回の『Lighthouse』は完全にそれを超えている。実子で前作のプロデューサーだったジェイムス・レイモンドもちょっと悔しいんじゃないかな。

妻のジャンが冒頭のThing We Do For Loveを、そして、ぼくが曲作りのモデルにしているくらい大好きなシンガー・ソングライター、マーク・コーンがPaint You A Pictureの詩を手がけていたり。他にもジャズ・シンガーのベッカ・スティーヴンス(http://www.beccastevens.com/)やトロントの女性シンガーソングライター、ミシェル・ウィリス(http://www.michellewillis.ca/)がBy The Light Of Common Dayで共演しているなどゲスト参加もある。彼女ら二人は昨年末のデヴィッドの新作お披露目ツアーにも参加したみたい。それで、何と言ってもプロデューサーのマイケル・リーグ。ジャズやロックをベースにしたテキサスのジャムバンド、スナーキー・パピー(Snarky Puppy)のリーダー。バンドからはピアノのビル・ローレンスも参加している。で、プロデュースのきっかけはファースト『If I Could Only Remember My Name』の大ファンでアプローチしたことにあるそうだ。すぐに一緒に曲が作れて…という話みたい。きっとクロスビーの刺激にもなったはず。しかしドラッグ禍で廃人同然になったミュージシャンが、ここまで復活したことに、人間の可能性にまで思いを馳せてしまうような…。

『Lighthouse』のアナログは分厚い重量盤。雑なアメリカ盤だから、新品でもちょっと歪んでいたりして、この辺の個体差があるのはいつも通り。音にはほぼ影響ありませんでした。アコギ主体の音ゆえ、アナログで聴くのがなかなか良い。何といっても、ジャケットが気に入った。アナログサイズでも美麗な灯台のアートワーク。そう、アメリカ議会を批判する”Capitol”という曲も息子ジェイムス・レイモンドのサウンドクラウドhttps://soundcloud.com/jamesjraymond/david-crosby-capitol)にアップされている。