いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

トニー・ブルーノの2枚。

markrock2016-11-27



年末になるとレコード針を替えようかな、と毎年思う。長年愛用しているVestaxのプレイヤーだけれど、Vestax自体が倒産してしまったから、針もなくなってしまって。結局それでも、数年前電気屋さんに聞いたらですね、同じ工場で作った同じ型の針がいろんなメーカーから出ている、ということで、ケンウッドの同タイプの針を買ってしのいでいたんですが、それも廃版になってしまったとかで。万事休す、かと思っていたら、ケンウッドと同じタイプの針を作っているところがありまして(http://www.apis-jp.com/)。たぶん大体どこのメーカーの新旧の針もある模様。買ってみたら、ケンウッドの針よりも出音が良かったのはびっくりした。いつまでもあるものなんて無いのだけれど、もうちょっとはしのげたら嬉しい。



さて、そんな針を落としているのはトニー・ブルーノのLP。渋谷のタワレコパイドパイパー・ハウスが期間限定出店しているけれど(出店期間が2017年7月まで延長になったとのことで、これもまた嬉しい!)、長門芳郎さんの再発『アンダース&ポンシア ポップ・ワークス』がなければこの人には出会えなかった。クリッターズのドン・シコーネ、ジノ・クニコ、ボビー・ブルームなどに交じってトニー・ブルーノのシングル”Small Town Bring Down”が入っていた。この2枚組3600円は高校生だった当時のぼくには高すぎて。ある種、清水の舞台から…でした。所沢のVanda Recordsで買ったはず。CDの外袋があったから思い出せた。西多摩近郊では当時在庫が相当豊富な店だった。

そういえばドン・シコーネは今年の10月に亡くなった。フォー・シーズンズのメンバーだった時期もあったイタロ系。フォー・シーズンズといえばメンバーだった元シュガーローフのジェリー・コルベッタも9月に亡くなった。ピーター・アンダースも今年3月に亡くなって。あまり話題にならなくて悲しかったけれど。フランキー・ヴァリの新作クリスマス・アルバムは期待しないと。

で、このトニー・ブルーノだけれど、1968年のキャピトル盤『An Original By Bruno』はカーマ・スートラ産、アーティ・リップのプロデュースでアーティ・バトラーの豪華なアレンジと粘っこくも感情過多なトニー・ブルーノのイタロ・ブルーサイド・ソウルがもう最高で!小粋な感じもあって。ポップ・ボーカルものはかなり集めているので、B級・C級色々聴いているけれど、プロダクション的にも間違いないのと、ロック世代の感性が注入されているのがこの作品を特別なものにしていると思う。ジャズに毛が生えた系の枠を出ないものが多いから。”Yesterday”はもちろんレイ・チャールズ版を下敷きにしている。” Small Town Bring Down”ももちろん収録。”What’s Yesterday”はディーン・マーティン『Dino』(1972年)の1曲目に取り上げられていて、すごく良い曲。

ところでファーストにあたるこの盤は、前年の1967年盤『The Beauty of Bruno』カーマスートラ・レコード)を、キャピトル配給になった際、別ジャケで出したものである模様。

さて、セカンドの1969年のキャピトル盤『I'm Feeling It Now』はアーティ・リップのプロデュースは変わらず、でアレンジや弦はロジャー・ケラウェイが手掛けている。やはりピーター・アンダースとトニー・ブルーノの共作が収められているほか、ビートルズの”You Can’t Do That”のソウルフルなカバーが白眉かな。リチャード・ハリス(ジミー・ウェッブ)の”Didn’t We”やボビー・ラッセルの”Little Green Apples”、ティム・ハーディンの”Reasons To Believe”もある。音の雰囲気は悪くない。

あとはカルト・バイカー・ムーヴィーである所の『Hell's Angels '69』のサントラを1969年にキャピトルで手掛けている。このLPは見たことがないけれど、再発CDは手元にある。基本トニーは音楽担当でここではソングライターとしての資質を期待されたのかな。トニー自身も1曲”Hang On Tight”を歌っているけれど、個性が活かされているとは言い難い。やっぱりトニー・ブルーノはファースト、セカンドの2枚が素晴らしい。今日の「本日の1枚」は1枚と言いつつ2枚と言うことで!