いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 高田漣 / コーヒーブルース〜高田渡を歌う〜( KING RECORDS / 2015 )

markrock2015-05-03


高田渡の息子、高田漣による高田渡カバー集。高田渡のベスト盤『イキテル・ソング〜オールタイム・ベスト〜』、そしてデビュー前の日記『マイ・フレンド〜高田渡青春日記 1966−1969』に合わせてリリースしようという新生ベルウッド・レコードからの提案だったようだけれど、ファンにとっては待ってました、とでもいうような企画ではないかな。晩年の高田渡のステージでは息子との息のあった共演が楽しめた。実はなかなかないことだったんじゃないかな。その時に比べると、円熟したソロ活動に高橋幸宏原田知世高野寛らとのpupaや細野晴臣のバンドなど活動の幅を広げ、日本を代表するマルチ弦楽器奏者に成長した印象だけれど、もう一度父親の音楽と向き合うというのも感慨深いものがあったのではないだろうか。

高田渡の古巣ベルウッドからのリリース。装丁もいいですね。ベルウッド三部作を思い出してしまう。ちょうど私が中学生の時に所沢のレコード屋『ごあいさつ』を購入。まだ3枚くらいしかCDを持ってない時代ですから、どれだけ聴いたことか(実は買った瞬間は理解を超えていて、ちょっと後悔したんです、だから悔しくて何回も聴いて…)、今ではどの曲もギターで弾けてしまう。最近になってLPで『ごあいさつ』を買い直したら、はっぴいえんどとの共演曲の鈴木茂のギターがエグくてびっくり。今の再発盤はリマスターされているのかな?少なくとも初めて買ったCDの『ごあいさつ』とは全然違う音だった。

それから三鷹に引っ越しをして、学校から帰ると老舗の焼鳥屋いせやの立ち飲みの一角で自転車に寄っかかって高田渡が寝ている、という現状を目の当たりにして。それはそれで衝撃を受けたものです。漣氏もライナーで葬式での「高田渡を神格化しないで欲しい。酔って昼頃にろれつの回らないまま意味不明な電話をかけてくる、そんな高田渡であった事を忘れないで下さい。」という言葉を引用しているけれど…ご家族は大変だったと思います。



まあそうは言え、漣氏が音楽で父の音楽と向き合っていることにじんと来るものがある。シンプルながらもモダンな味付けで趣向を凝らした多彩なアレンジの15曲。漣氏の声はどんな声なんだろう、と思ったけれど、とても木訥としていて、穏やかで、とても良い。飲んだくれの声ではないけれど、そんな誠実さが彼らしいような。大好きな”仕事さがし”が1曲目なのも嬉しいし、アナログテープに録音するというマニアックなレコーディング手法も良い。やっぱりフォークはクリックなんか使っちゃいけませんね。生のヒューマン・ビートで録らないと。細野晴臣のバンドの伊賀航と伊藤大地と共演した”自転車に乗って”も最高で。はっぴいえんど の曲を細野さんと現在演っている彼らと、かつての はっぴいえんど高田渡の共演曲を演る。これほどオリジナルに敬意を表したカバーはないんじゃないかな。”ろっかばいまいべいびい”に感化されたというイントロの”ホントはみんな”も収録。”コーヒーブルース”には京都イノダに初めて行った時の感激を思い出す。高田渡の残した楽器がこうしてまた奏でられていることにも深い感動を覚える。



吉祥寺の街も高田渡が亡くなってから、だいぶん変わりました。いせやをはじめ。古いオーナーの中には、渡さんがいる限りは守り続けようとしていた吉祥寺があったと聞いている。そんな吉祥寺も今はない。なぜか心のざわつく休日だけれど、やっとしっくり来る音楽に出会えました。

URC五つの赤い風船とのスプリット盤。

棚を見てたらこんなのありました。CMソングで話題になり、なんかイイ味を出し始めた頃の『渡』。永遠に…