いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
【シンガー・ソングライター いしうらまさゆき としての作品】
1stアルバム『蒼い蜜柑』(KAZEレーベル、2011年9月15日発売)
2ndアルバム『愛すべき音楽よ』(MASH RECORDS、2012年11月1日発売)
3rdアルバム『語りえぬものについては咆哮しなければならない』(MASH RECORDS[VIVID SOUND]、2014年7月20日発売)
4thアルバム『作りかけのうた』(MASH RECORDS[ULTRA-VYBE]、2015年9月16日発売)

・東京都三鷹市立上連雀保育園の楽曲「上連音頭」「かみれんサンバ」制作(作曲・歌唱、2015年)
瀬戸口修「Bolero」[コーラス参加](ブルースターミュージック・ジャパン、2009年6月5日発売)

【音楽雑文家 いしうらまさゆき / 石浦昌之 としての仕事】
<本>
和久井光司責任編集『サイモン&ガーファンクル完全版』[分担執筆](河出書房新社、2024年7月29日発売)
加奈崎芳太郎『キッス・オブ・ライフ――ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』[編集・全アルバム解説](明月堂書店、2019年10月1日発売)
『URCレコード読本』[コラム、アルバム・ガイド分担執筆](シンコーミュージック、2020年8月20日発売)
清水祐也編『Folk Roots, New Routes フォークのルーツへ、新しいルートで』[アルバム・ガイド分担執筆](シンコーミュージック、2017年7月9日発売)

<オールデイズ レコードCD>
『アベンチュール・デ・ヴァカンス ・ドゥ(Aventure de Vacances duex : Guide To Hosono’s Favorite Songs)』監修・選曲・解説(2枚組)(2024年7月26日発売)
『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー(CITYPOP TRIANGLE from LADIES -’60 radio station-)』監修・選曲・解説(2枚組)(2024年5月31日発売)
『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶(DISCOVER HAPPY END ーTHEIR ROOTS ー)』監修・選曲・解説(2枚組)(2023年10月27日発売)
※ JFNCのラジオ番組 THE ALFEE 坂崎幸之助さんによる『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で特集(2023年4月9日)
『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク(Blowin’ in the Wind/The Roots Of Japanese Folk)』監修・選曲・解説(2枚組)2023年9月29日発売
『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル(The Roots Of Simon & Garfunkel)』監修・選曲・解説(2枚組)(2023年6月30日発売)
※ JFNCのラジオ番組 THE ALFEE 坂崎幸之助さんによる『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で2週にわたって特集(2023年9月19日・26日)
※ 発売記念イベント『サイモンとガーファンクルにまつわる簡単で散漫な解説』(2023年8月26日・西荻窪MJG・企画・ナビゲーター:清水祐也)
スコッティ・ムーア(SCOTTY MOORE)『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド(The Guitar That Changed The World)』企画・解説(2023年3月31日発売)
ロニー・マック(LONNIE MACK )『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!(The Wham Of That Memphis Man!)』企画・解説LONNIE MACK The Wham Of That Memphis Man!(2023年12月22日発売)
『ジム・ウェッブ・ソングブック:アーリー・イヤーズ~フェニックスへの道(HOW TO GET TO PHOENIX-JIM WEBB SONGBOOK 1964-67)』解説(2024年6月28日発売)
ジム・ウェッブ(JIM WEBB)『ジム・ウェッブ・シングス・ジム・ウェッブ(Jim Webb Sings Jim Webb)』解説(2024年6月28日発売)
モビー・グレープ(MOBY GRAPE)『ワウ(Wow)』解説(2024年3月29日発売)
ジェントル・ソウル(GENTLE SOUL)『ザ・ジェントル・ソウル(The Gentle Soul)』解説(2024年3月29日発売)
セイリブ・ピープル(THE CEYLEIB PEOPLE)『タニエット(Tanyet)』解説(2024年2月23日発売)
グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ(GREENWOOD COUNTY SINGERS)『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ(HAVE YOU HEARD + TEAR DOWN THE WALLS)』解説 (2023年12月22日発売)
ゴリウォッグス(GOLLIWOGS)『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?(Pre-CCR~Have You Ever...?~)』解説(2023年12月22日発売)
ノエル・ハリスン(NOEL HARRISON)『ノエル・ハリスン + コラージュ(Noel Harrison + Collage)』解説(2023年10月27日発売)
ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー(BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY)『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー(Big Brother & The Holding Company)』解説(2023年9月29日発売)
リッチー・ヘヴンス(RICHIE HAVENS)『ミックスド・バッグ(Mixed Bag)』解説(2023年7月28日発売)
ジャッキー・デシャノン(JACKIE DESHANNON)『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!(Breakin’ It Up On The Beatles Tour!+1963-64 singles)』解説(2023年6月30日発売)
キャッツ(CATS)『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン(Cats As Cats Can)』解説(2023年3月31日発売)
オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』(2023年3月31日発売)
チャド・アンド・ジェレミー(CHAD & JEREMY)『遠い渚 + キャベツと王様(Distant Shores + Of Cabbages And Kings)』解説(2023年2月24日発売)
フィル・フィリップス(PHIL PHILLIPS)『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ(Sea Of Love : Best Of Early Years)』解説(2023年2月24日発売)
ビッグ・ボッパー(BIG BOPPER)『シャンティリー・レース(Chantilly Lace)』解説(2023年2月24日発売)
バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ(BUDDY HOLLY AND THE CRICKETS)『ザ・バディ・ホリー・ストーリー(The Buddy Holly Story)』解説(2022年12月23日発売)

【高校倫理 等に関する仕事】
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【東洋思想編】』[単著](明月堂書店、2018年10月10日発売)
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【西洋思想編①】』[単著](明月堂書店、2020年10月20日発売)
『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【西洋思想編②】』[単著](明月堂書店、2020年10月20日発売)
井野瀬久美惠編『つなぐ世界史 3 近現代/SDGsの歴史的文脈を探る』[分担執筆](清水書院、2023年8月28日発売)
東京都高等学校「倫理」「公共」研究会『新科目「公共」「公共の扉」を生かした13主題の授業事例集』[編集委員・分担執筆](清水書院、2023年8月25日発売)
東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会『新科目「公共」「公共の扉」をひらく 授業事例集』[分担執筆](清水書院、2018年11月15日)
高校倫理研究会『高校 倫理が好きだ!――現代を生きるヒント』[分担執筆](清水書院、2016年3月30日発売)

【いしうらまさゆきの「倫理」ラジオ with Roma Kumakura】
Podcastへのリンクをクリック


斉藤哲夫 

markrock2009-01-23

/ Spinach ( ポニーキャニオン / 2009 )


発売前日に入手。聴いた当初は割とボーカルが引っ込んでるな、と感じる部分もあって。オリジナルの“グッド・タイム・ミュージック”なんかと比べちゃうとつい。ソニー時代の諸作をそれこそ擦り切れるぐらいに聴きこんできたものだから。でも、何度も何度も聴くうちに、現役の斉藤哲夫がこれだけ歌えてる、と思ったらなんだか感動してきた。うん、とても良い。ライブを観たい、と思わせられる盤。


URC〜ソニー〜キャニオン〜フォーライフ(シングルのみ)とレコード会社を渡り歩き、近年はナツメグからほぼ自主盤の趣の『ダータ・ファブラ』を発表。生田敬太郎とはFFAから共演作をリリースしたり、Birdsongからはマキシを発表…とにかくレーベルを超えたベスト盤を作るのが困難な状態が続いてきた人。それだけに、同じ質感で歌われるキャリアを代表するセルフカバーベストは、まさに長らく望んでいたもの。


バンドは『ダータ・ファブラ』でも名を連ねていた斎和重、東島正知、竹田裕美子の他、近年共にライブを行っているさがみ湘(Piano)らが参加。M-1”野澤君”では当の野澤享司がギターで参加。のっけから、フォーキーな仕上がりの本作の色を出す。M-2”グッド・タイム・ミュージック”は、本人の多重コーラスに始まる簡素な仕上がりだが、楽曲の構成の妙に次第に引き込まれていく。「クリスマスの約束」で小田和正と共演したテイクは秀逸。ちなみに、この番組への出演以降、斉藤氏の覇気がそれまでと違う気がするのは気のせいだろうか。


M-3”悩み多き者よ”は、アクースティック時代のオフコースがレパートリーにしていたもの。若き哲学者のURCを代表する名曲でもある。M-4”甘いワイン”も、中野督夫(EX.センチメンタル・シティ・ロマンス)、湯川トーベン(EX.子供ばんどエンケンバンド)、野口明彦(EX.シュガーベイブ、センチメンタル・シティ・ロマンス)らをバックにつけた『ダータ・ファブラ』に比べ、大分アクースティックなアレンジ。本曲のデモを聴くような気分になる。M-5”ダンサー”M-12”セレナーデ”は2月に初CD化される『一人のピエロ』からの曲。『一人のピエロ』はなかなかいい盤。同じく初CD化される『いつもミュージック』からは、ドゥービー・ブラザーズなタイトル曲M-10をリメイク。M-6”グッドモーニング”は2002年のマキシの再録。M-7”さんま焼けたか”は実家が大森の大衆食堂という彼のルーツを思わせる曲。オリジナルの瀬尾一三のアレンジは、後の瀬尾アレンジの長渕”俺らの家まで”のアレンジの元になったはず。ちなみに瀬尾さんはふきのとう ”風来坊”で施したフォルクローレ・アレンジをチャゲ&飛鳥 ”万里の河”で再利用したりもしている。まあどうでもいい話だが。M-8”夜空のロックンローラー”は『僕の古い友達』より。メロディ・メイカーとしての側面を存分に発揮。M-9の代表曲”バイバイグッドバイサラバイ”は、生田敬太郎との共演作でもリメイクされていたけれど、いいものはいい。M-11”もう春です(古いものは捨てましょう)”はアルバム『バイバイグッドバイサラバイ』の収録曲。中学生の頃、ちょうどCD選書でCD化されまして。懐かしい一曲だが、オリジナルよりもテンポアップしていて、その枯れた味わいもまた良し。ハイトーンは流石にキツそうだが。M-13”吉祥寺”は街のテーマソング。コレを聴きながら「Boga」に行く私の日常。


ラストはボーナス扱いで”いまのキミはピカピカに光って”。この曲は、原曲アレンジを崩さない今回のやり方が正解。鈴木慶一作曲というのも今になって聴くと、ファミリーでもあるわけだし、何ら違和感を覚えない。


“されど私の人生”は?と言う人もいるだろうが、2007年のコンピ『70’s フォークの殿堂』(PULLUP RECORDS)(http://d.hatena.ne.jp/markrock/20070528)を買うべし。”されど私の人生”と”ピエロ”の新録が収められていて、こちらもカナリの完成度!!今年は必ずライブに行こうかと。