いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Rod Stewart

markrock2006-10-12

/ Still The Same…Great Rock Classics of Our Time ( J-Records 82641 / 2006 )


ここの所日本でも徳永英明とか数年前の井上陽水とか、オリジナル楽曲に拘りを持ってきたアーティストによる懐メロカバー集ってのが相次いで企画されてます。この流れは、かつてからもちろん見られたもの。ただし、そもそもはあくまで楽曲に恵まれなくなった実力派歌手の仕事であったわけで、大御所と言われるレベルのボーカリスト、しかもビートルズ以降、自作自演を矜持としてきたロック(ポップと言うより)フィールドに属する大御所がカバーに手を染め始めると言うのは90年代以降の傾向。これは文学にしても映画にしても芸術全般の諸分野において、オリジナルを茶化すパロディが一世を風靡した80年代を経て、もう新しい表現形態が出尽くしてしまったことによるものでしょう。ある意味禁じ手だったんだが。

そういうことで言うと、ジェフ・ベック・グループやフェイシズなんかでバリバリ70年代ロックの最前線にいたロッドさんは変わり身が早かったミュージシャンの代表格。まあイギリスの芸能界では「ケチ」さがネタになってもいますが、その歳を重ねても変わらぬゴージャス感が郷ひろみと同様の存在感を誇っているわけで、ロック歌手としての拘りなんてコレッぽちもないんでしょうし、ガンで喉を手術したせいで声が思うように出なくなったこともスタンダード集に向かわせた一因と思われます。

4作出したスタンダード集『The Great American Songbook』シリーズ、しかしバカ売れしました。毎回豪華ゲストも絡み、極上の仕上がり。プロデュースはアリスタレーベルでバリー・マニロウを育てた王道ボーカリスト好きのクライブ・デイヴィス、B.J.トーマスやバリー・マンとの仕事で名作を残し、自身も90年代に入りジャズボーカリストとして大成功したスティーブ・タイレル、そしてリチャード・ペリー、ビリー・ジョエルらを手がけたフィル・ラモーン…。

今回の新作は同様のプロダクションで70年代〜80年代のポップ・ロッククラシックスを歌うという企画。(プロデュースはジョン・シャンクスでクライヴは後見人) 絶対これもシリーズ化するつもりだと私は踏んでいます。商魂逞しい人達です。

さて、冒頭CCRM-1”Have You Ever Seen The Rain(雨を見たかい)”なんかはソウルフルなロッドのボーカルに合わせた嵌り曲。オリジナルに即したアレンジで。同じくイーグルスのM-9”The Best Of My Love”なんかも、しゃくりあげるような細く高い歌声がドン・ヘンリーと被ってなかなか。ディランのM-10”If Not For You”やエヴァリーのM-11”Love Hurts”、デヴィッド・ゲイツとクリソツに歌い上げるブレッドのM-12”Everything I Own”、ラストのヴァン・モリスンM-13”Crazy Love”ではアクースティックな音楽との相性の良さを見せ付ける。ただし、音はそこまでアクースティックでもなく、悪く言えば装飾過多で豪華な音になってますが。通して聴けば”Crazy Love”が一番沁みたかも。

そうそう、M-8”Father & San”はイスラム教に改宗してしまったためクレジットはユセフ・イスラムになってますがキャット・スティーブンスの曲。伸びやかな歌声がかなり良い。他はエルヴィン・ビショップのM-2”Fooled Around And Fell In Love”、プリテンダースのM-3”I’ll Stand By You”、ボブ・シーガーのM-3”Still The Same”、バッドフィンガー!のM-6”Day After Day”(これは無茶苦茶良かった)、ジョン・ウェイトのM-7”Missing You”を収録。そう言えば、収録が予定されていたジャクスン・ブラウンの”Doctor My Eyes”はどうなったのか??まさか日本盤ボーナスか?どうでもいいけど、日本盤ボーナスはセコイからやめて欲しいものです。まだ発売されてませんが、UKのボーナストラックは"Lay Down Sally"。熱心なファンの方はお買い求めを。私はそれほどでもありませんが。

ライナーのラストを見るとこの盤、ロング・ジョン・ボールドリーに捧げられてました。