いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Susan Carter

markrock2006-02-20

/ Wonderful Deeds And Adventures ( Epic 26510 /1970 )

"A Collections Of Stirring Scenes And Moving Accidents(感動的な場面と心動かされる出来事のイロイロ)"などという副題にこちらが心動かされる一枚。プロデュースは夫Leslie Carterさん。Susanと彼との共作は2曲に留まり、それ以外は当時のフレッシュなソングライターの楽曲を取り上げている。編曲はBS&Tでトロンボーンを吹いていたDick Halligan。

なんと言ってもBillie Hollidayの”Lady Sings The Blues”をLaura Nyroの”Billy’s Blues”、”Lonely Woman”で挟み込んだA-4”Medley for Billie Holliday”がいい雰囲気。さみしげに澄んだSusanの歌声は友人でもあるらしいLauraに良く似ているが、こういう解釈はウレシイもの。BS&Tでも活動していたRandy Breckerが参加していてジャジーで都会的ないいソロを聴かせる。Susanはカリフォルニア生まれらしいが、NYレコーディングならではの雰囲気がそうは思わせない。Lauraが歌ったらこんな感じだろう、なんて妄想してしまうのも失礼だが、冒頭のニューロックな雰囲気のA-1”Bluebird”(もちろんバッファロースプリングフィールドの)にもビックリ。エレクトリックギターが入らず、ホーンや弦やらが入ってくるのは実にセンスが良い。さらにDonovanのA-2”Young Girl Blues”もなんともジャジーでLaura+Billie降臨。A-3”Temptation ‘Bout To Get Me”はThe Knight Brothers 1965年のR&Bヒット。

さらにB面に行くと、ソロデビュー前のJames TaylorのバンドFlying Machineの名曲B-1”Brighten Your Night With My Day”が。アレンジもいい出来です。ちなみにJames Taylorさん、フォークやソウルが立派にブレンドされた、ダニー・クーチとのFlying Machine時代のヒップな音はCDでも聴けるようになったが、コレ、同時代イーストコーストのThe Fifth Avenue Bandなんかと並べて味わいたくなる代物。それにしてもかの”Fire and Rain”で失意のJTは、「甘い夢とフライングマシーンも粉々になってしまった」と歌っているが、ポシャったバンドのことまで歌うなんてほんとに個人的なハナシなわけで、くれぐれもカラオケなんかで歌ってはいけないと思う。と、まあそんなことはどうでもいいとして、JTのこの曲がまだ続いているのかと勘違いしてしまったがもう次の曲、ソウルフルな盛り上がりをみせるオリジナルB-2”I Need A Good Man Bad”はアレンジもカッコよく、良い出来だ。この人は他人のオリジナルから着想を得て作曲し、繋げて歌うのが得意なのかも、とふと思った。The Beatles ホワイトアルバム収録のB-3”I’m So Tired”もすっかりスタンダードっぽい冒頭から一転して、Laura風アレンジが施される。空気を切り裂くエレキギターのソロなんかもいいですよ。B-4”The Old Country”は冒頭のウッドベースがそそるNat Adderleyのジャズ曲。さみしげな歌がやはりいい。B-5”Illinois”はThe Everly Brothersのバーバンク名作『Roots』に収録されていたRandy Newmanの曲。ラストB-6”Jam Session:Cruising With The Blues”はジャズロックといった趣きでヒップな演奏がタマラナイ。ギターソロはクレジットは無いものの、謝辞から推測するにElliott Randalっぽい。

所有の本盤は空輸モノながら、2ドルというだけあって盤はと言うと傷だらけのローラ(似)。ツマラナイ冗談はさておき、美しい音で堪能してみたいものです。