いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Julian Lennon / Jude

*[ロック] Julian Lennon / Jude (BMG / 2022)

 

気付けば肌寒い季節になってきまして。頂いた原稿のお仕事色々やっていたら1年ぐらい、暇になる隙間がなかった。暇があろうとなかろうと釣りには行ってしまうから、更新は遅れるという悪循環にはまっていた。しばらく前に疲れ切ったところでコロナにもなりましたね~こちらは思った以上結構しんどく出てしまい、風邪じゃないということを体感しました。

さて、積まれている新譜の中から、あのジュリアン・レノンの11年ぶりの新作Judeを。レコード原理主義者の私はもちろんLPで入手。ビートルズ、ジョン…おそらく亡霊のような幼年期の想い出と戦うジュリアンも59歳といういい年齢になられて。父ジョンと瓜二つの(先妻シンシアとの)息子ジュリアンはジョンの死後1984年にデビュー。デビュー盤でフィル・ラモーンがプロデュースするなど相当お金をかけてもらったのだと思うけれど、結構売れた。こちらはサイン入りLPという家宝のひとつ。

ただしその後、人気は凋落して、レコード会社との契約は切れる。きっと苦労もしたはずだ。大学生になりたての頃だったか、1998年に『Photograph Smile』というパーソナルな作品が久々にリリースされて、Avexの日本盤が新譜レコ屋でも結構プッシュされており、買いました。それを聴いてビックリ!これは天才だと思いました。ジョンで言うところのプライマル・スクリーム療法ではないけれど、父に捨てられた自身の不幸な出自と隠し切れないビートルズの幻影と戦う内省的な作風に、一気にファンになってしまった。”Day After Day”がとにかく素晴らしい曲!2世ミュージシャンの括りでいまだに語られるのは不幸だとも思う。2世で首相補佐官になったどっかの人とはデビュー時に持つ資質は違っているものと想像されます。知らんけど(笑)

2000年代以降の作品。2009年のEP『Lucy』と、2011年のアルバム『Everything Changes』

新作に話を戻すと、プロデュースはジュリアン自身と彼のバンドのギタリスト、ジャスティン・クレイトン。10曲の内すでに4曲はYouTubeで先行配信されていた。冒頭”Save Me”、”Freedom”や”Stay”あたりはジュリアンの真骨頂かと。”Love Don’t Let Me Down”なんていうビートルズ引用もあるから、すでに吹っ切れてる部分はあるのかも。ポール・マッカートニーが哀れなジュリアンのために作った”Hey Jude”をアルバム・タイトルに持ってきているくらいだし。メロディで言うと、”Not One Night”やOasisっぽいブリット・ポップ風味を現代的に展開させた”Lucky Ones”が印象的だった。ラストの”Gaia”はジュリアンと同時期に世に出たブルー・ナイルのポール・ブキャナンがゲスト参加している。LPは、針飛びを恐れてかわからないけれど、少々音圧低めの印象もあったが、ジャケのトータルの雰囲気はデビューから3作目までのモノクロを踏襲しており、とてもよい。

youtu.be

最後に、ウクライナ戦争の最中の今年4月にアップされた、Extremeのヌーノ・ベッテンコートと演奏した”Imagine”を。

youtu.be