いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Eagles / Live From The Forum MMXVIII

*['60-'70 ロック] Eagles / Live From The Forum MMXVIII (Rhino / 2020)

f:id:markrock:20201029161522j:plain

11月3日のアメリカ大統領選挙前というタイミングで、リベラルなアメリカン・ロック大御所の快作が。ブルース・スプリングスティーン『Letter To You』イーグルス久々の新作ライブ『Live From The Forum MMXVIII』。2016年にグレン・フライが亡くなった時、ブルースは”Take It Easy”をライブでカバーした。この2作を買って以来、一日一回聴いている。個人的にはどちらも最高だったということ。ただ、苦言を呈するならばイーグルスのDVD付の3枚組日本盤は高すぎる。天下のイーグルス様ならどうせ買うんでしょ、と言わんばかりの価格設定は末期的なレコード会社の苦境を思わせる。マライア・キャリーのDVD付の『レアリティーズ』ってのも足元見てるなあという価格。手が出ちゃうんですけどね。ちなみにイーグルス、私は輸入盤を取り寄せて2000円台で入手。対訳などじっくり味わいたいなら国内盤、ということになるだろう。ちなみにブルースの新作は値段的にもちろん国内盤を選びました。

f:id:markrock:20201029164741j:plain
で、イーグルスのライブは2018年9月12・14・15日の米カリフォルニアのLAフォーラムでの再結成公演を収めたもの。「MMXVIII」はローマ数字で2018。すでにYouTubeでは確認していたけれど、パッケージで聴けるのはやはりうれしい。グレン・フライの穴を埋めるのは、グレンのまだ20代の息子ディーコン・フライと、百戦錬磨のカントリー・歌手、ギタリストのヴィンス・ギル。ヴィンス・ギル入れるのは反則(笑)ハーブ・ペダーセンの如く、誰もがプレイしたがる人だと思う。

f:id:markrock:20201029165045j:plain
ジョージ・ハリスンの息子ダーニのような父親ソックリ容姿のディーコン、声量はもしかしてグレンより上じゃないかと思ったけれど、意外なほど歌わせてもらえていない。お披露目の様子見でもあったのかな。初っ端の”Take It Easy”ではその存在感を見せつけていたし、グレン愛用の古いタカミネのエレアコを持つシーンも。それ以外はイーグルス2007年の28年ぶりの再結成作のファースト・シングルで、J.D.サウザーのファーストのカバー曲だった”How Long”とか(”たどり着いたらいつも雨ふり”みたい!)、ジャック・テンプチン作の”Peaceful Easy Feeling”とか、その辺を歌っている。正直ディーコンに歌ってほしかったヘンリー/フライやマイズナーの曲はヴィンス・ギルが持っていくという。もしかして親の曲は比べられるから歌いたくないのかも…。

 

まあしかし、今回の曲目を見てもわかるけれど、イーグルスというバンドは初期は余り良いオリジナル曲が書けなかったこともあり、色々な才能を見つけてきては金に換え、自我が出始めたら切り捨てるという…ドライで商魂たくましい側面もあった。J.D.サウザーもそうだし(なにしろ”How Long”をカバーした時でさえJ.D.に連絡の一本も来なかったという)、ジャクソン・ブラウン、ジャック・テンプチン、ロブ・ストランドランド、ボブ・シーガートム・ウェイツ…メンバーとなったランディ・マイズナー、ポコのティモシー・B・シュミット、フロウのドン・フェルダー、ジェイムス・ギャング~バーンストームのジョー・ウォルシュもしかり。だから今回、ピュア・プレイリー・リーグほか様々なバンドでプレイし、ソロ歌手として全米No.1ヒット(”Don’t Let Our Love Start Slippin’ Away”をイーグルス版で披露!)も持つヴィンス・ギルを入れたことは実力主義アメリカ的合理性の為せる業か。それでも結成以来のメンバーがドン・ヘンリーのみでは寂しいという理由なのか、グレンの血脈に頼りディーコンを加えた再結成…右も左も何やら確かなものにすがるほかない国情にあるのかと邪推する。

 

ドン・ヘンリーもちょっと見た目お爺ちゃんにはなったけれど、声は衰え知らず。ソロの”The Boys Of Summer”、そして”Hotel California”、”Desperado”…ベタだけど、泣いちゃいましたね。そして後期イーグルスハード・ロック的な重たさを注入したジョー・ウォルシュは、想像通りパワフルなクレー爺になってます。彼やドン・フェルダーなしでは、70年代後半までバンドを延命することは不可能だったと思うけれど、個人的には初期のバーニー・リードン在籍のカントリー・ロック時代が大好き。グレン存命の2013年のリユニオンツアーにバーニーが参加できたのは、今となっては幸せな瞬間だった。

f:id:markrock:20201029165114j:plain