いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

カリフォルニアに憧れて

markrock2015-10-02




しばらく更新が空いた内に、夏も終わり…大分涼しくなってきた。9月16日にはウルトラヴァイヴの流通で4枚目のアルバム『作りかけのうた』が無事リリースされた。本当にお陰様で…参加して下さった方、応援して下さった方、そしてプロデューサー…色々な方の御力がなければここまで来れなかった。ありがとうございます…4作続けてジャケ絵やアートワークを担当してくれたダニエル・クオン君も11月にP-Vineから新作『ノーツ』のリリースが決まったそう。森は生きている のメンバーも参加した傑作とのことで、こちらも仕上がりが楽しみだ。

さて、ウルトラヴァイヴの全国流通で発売中の いしうらまさゆき『作りかけのうた』、通販ではアマゾンはじめ各ショップでは入手可能になっている。前作『語りえぬものについては咆哮しなければならない』と共に、iTunesはじめダウンロード配信もやっているのでこちらもチェックしていただけたら嬉しい。本編から「東京」のPVを。こちらはフル試聴できる。




売店舗ではタワーレコードの吉祥寺店、新宿店、浦和店には置いていただいている。吉祥寺店、新宿店ではごくごく少数だが、5曲入ボーナスCD-R特典がある。プロデューサー馬下さんと練り上げた”70年代ラジオで聴いた洋楽ヒットパレード”的なディスク。1曲はこちらからどうぞ!イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリーの”秋風の恋(I’d Really Love To See You Tonight)”を。ライターのパーカー・マッギー…大好きです!他にも”God Only Knows”(ザ・ビーチ・ボーイズ)、”Danny’s Song”(ロギンス&メッシーナ)、”Laughter In The Rain”(ニール・セダカ)など…をSSW風にカバーしてみた。ホント少数の特典CD-Rなので、お近くの方はぜひお早めに手に取ってみて下さい!


…ということで、特典の納品ついでにイーグルスの中核、ドン・ヘンリーの新作『Cass County』を購入。そうだったか、いま自宅のイーグルス棚を漁って出てきた前作『Inside Job』はなんと15年前だった。

熱心に、新鮮にイーグルス周辺を追いかけていたその頃がちょっと懐かしくて、自分の事ながらうらやましくもある。「カリフォルニアにあこがれて」って堀内孝雄の歌みたいだけれど、そんなかつての日本にあったある種のムードを辛うじて経験していたから。結局ウェスト・コーストものは些末なものも含めて熱心に集めてしまったので、こうした新作が何よりの美酒。

タイトルの”Cass County”はヘンリーの故郷、テキサス州のキャス郡のこと。日本盤タイトルには『カス・カウンティ』とあったけれど、「カス」はちょっと語感が悪すぎやしないだろうか、なーんていう気も。ママ・キャスのことをママ・カスとは言わなかったはずだけれど…余計なお世話か!さて、中身を聴くと、今までのドンのソロの中では一番ビターな尖りがない、聴きやすい作品かもしれない。何かつきものがとれたような自然体。コレ、近年の往年のベテラン・ミュージシャンが達しつつある境地なのかも。突っ張っていた昔は何だったんだ、みたいな。ちなみにナッシュビル録音のコンテンポラリー・カントリーの音。前作同様、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ出身のスタン・リンチとの共同プロデュース。重たいロックはないけれど、ヒッピー世代のカントリー・ミュージックを模索した彼が行き着く世界としては、違和感は全くない。通常盤より4曲多いデラックス盤および日本盤をちょっと高いが選びたい。



穏やかな曲が多い中でハイトーンも十分冴えている。ちょっと気負いすぎた感じのイーグルス2007年の新作『Long Road Out Of Eden』よりも好きかも。というかイーグルス関連の映像ドキュメンタリーや自伝の類の見過ぎ、読み過ぎで、グレン・フライが相当カネに汚い根性の悪い人にしか見えない、というのもあるけれど(笑)。本作、地味なようでいて聴き所は作られていて、冒頭ティフト・メリットの”Bramble Rose”から、ドン、ミランダ・ランバートミック・ジャガーが歌い継ぐ。ミックとドンの同一線上にはフライング・ブリトー・ブラザーズが、グラム・パースンズが当然見えてくる(そう言えばニューメキシコに言ったとき、まず注文したのがブリトーだった。今はそんなに珍しくないけれど当時は見たことも食べたこともなかったから…)。さらにエレクトリック・ギターにはシャイロー時代の同志・リチャード・ボーデンが参加。続く”The Cost Of Living”では生ける伝説マール・ハガードとデュエット。イーグルスのツアーでドン・フェルダーの穴をフォローしたスチュアート・スミスが堅実なサポートを。さらに”No Thank You”にはヴィンス・ギルが参加。カバーではタミー・ワネットの”Too Far Gone、そして追悼の意味合いもあるのだろう、昨年亡くなったジェシ・ウィンチェスターの”The Brand New Tennessee Waltz”が名唱だった”(どちらにもアリソン・クラウスがハーモニーをつけている)。

それにしても女性シンガーの起用は、よくぞここまで集めたな…流石ドンと思ってしまう程。カントリー好きな人にも堪らないはず。他にもリー・アン・ウォマック、マルティナ・マクブライド、トリーシャ・イヤウッド(トリーシャが1992年にドンと歌った“Walkaway Joe”も名曲でした!)、ルシンダ・ウィリアムス、そして大御所ドリー・パートン…と来るわけですよ。ドリーとはルーヴィン・ブラザーズのカバーを。何気なくミシェル・ブランチの参加ってのもありました。



オリジナル楽曲では”Lyin’ Eyes”をどうにも想像させるムードの”Waiting Tables”と”Take A Picture Of This”の流れが白眉。前者は歌詞にもカントリーらしい物語性があった。後者は、向こう見ずに”Take A Picture Of This(これを写真に撮っておけ)”などと言いながら後ろを振り返ることなど知らなかった若かりし自分が、とうとう老齢に差し掛かり、昔撮りためた写真を眺め想い出に浸っている、そんな情けない今の自分を”Take A Picture Of This(これを写真に撮っておけ)”なんて…結構皮肉な歌詞なんだけれど、メロディも相俟って胸に来るモノがあった。



現代のポップ・カントリーの音であるにせよ、ブルージーなロックンロール”No Thank You”みたいのをドンがしゃくりあげるように黒っぽく歌うと、コレが実はイーグルスな音なんだな、と思ったり。いつか見てきたような腐りきった世情に”No Thank You”を突きつけるビターな曲。あとは”A Younger Man”の歌詞”If you believe in better days ahead. For this crazy human race.”が心に残った。こんなクレイジーな人類に、よりよい未来が来ると信じているなら…もちろんそんな未来は来るわけがない…と言う意味が暗示されるわけなんだけれど、それなら僕じゃなくて”A Younger Man”をあたってくれよ、なんていう歌詞には、苦々しいドンの現実認識とちょっと苦しい逃げも感じたり。



あと、おおっと思ったのは、タジ・マハールライ・クーダーがいたライジング・サン出身のジェシ・リー・キンケイドの”She Sang Hymns Out Of Tune”のカバー。彼がこのドンの新作と同じキャピトルから1966年にシングル・リリースしている曲。2009年にライノから出た最高のLAガレージ・シングル&未発表曲集『Where The Action Is! : Los Angeles Nuggets: 1965-1968』でそのシングルを聴くことができる。このボックス、調子に乗って聴き始めると数時間経っていることがあるので注意が必要です。ちなみにこの曲、ハリー・ニルソンが1967年の『Pandemonium Shadow Show』でカバーしていたし、ディラーズのレコーディングもあった。