いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

シアトルの中古レコード屋

*[コラム] シアトルの中古レコード屋

 

1か月ぶりの更新。気付けば新年度、慌しくも街中はフレッシュな活気に満ちておりますが。年度を跨いで10日間、仕事でアメリカ・シアトルへ。アメリカには大昔住んでいたことがあったけれど、今回行ったのは20年近くぶり。トランプのアメリカはもちろん初だったので浦島状態でもあった。スターバックスやアマゾン、ボーイングマリナーズの本拠地シアトルは人種的多様性をもち、地元TVも明らかな反トランプ色を出すリベラルな街。音楽的にはジミ・ヘンドリクスニルヴァーナを生み、グランジ震源Sub Popや近年リイシューで名を上げたLight in the atticなど有名レーベルもある(細野晴臣横尾忠則『Cochin Moon』の再発LPはどこの店にもディスプレイされていた)。そんなわけで、完全オフの土日にお仕事で出会った方のナビゲーションを頼りつつ、幾つかの中古レコ屋に足を運んでみた。f:id:markrock:20190330152646j:plain

f:id:markrock:20190330113104j:plain

 

ちなみにアメリカでビニール盤が増産傾向、という話は知っていたけれど、これは本当だったと知る。レコード・ストア・デイで昨日は盛り上がっていた日本以上かも。広大な土地もあり、大きいことはいいことだ感もあるからか。ウォルマートみたいな大型スーパーにCDと共に新譜LPが売られていたし、Barnes&Nobleみたいな大型書店にもLPコーナーが復活していた。中古レコ屋にもお客さんが常時いて、日本に比べて客層が若かったのも驚きだった。カントリー・ミュージックの一角は流石におじいちゃんが漁っていたけれど(笑)。f:id:markrock:20190330143943j:plain

f:id:markrock:20190330143858j:plain

 

まずはシアトルのダウンタウンから坂を上ったキャピトル・ヒルにあるEveryday Music。一番行きたかった店。レコ量が半端ない!!正直全部見るのは不可能だと瞬時に悟ったので、LPとカセット限定で掘る。それにしても安いなと思った。アメリカ・オリジナル盤は昨今日本で値段が高騰し、クラシック・ロックの類で盤質がいいと3000円くらいでしょうか。これが現地では高くて10~15ドル、盤質が悪いと3~4ドル、バーゲン特価だと50セント…まじか、と思いました。f:id:markrock:20190414103942j:plain

f:id:markrock:20190414103951j:plain

持ってなかったジノ・クニコのアリスタ盤やクリーンネス・アンド・ゴッドリネス・スキッフル・バンド、デズモンド・チャイルドのLPも50セント。あとはバターフィールド・ブルース・バンド、PP&M、ブリューワー&シップリーのA&M盤、ダスティ・スプリングフィールドのアトランティック盤、CD時代のジェイムス・テイラー『Never Die Young』LP、ボズやポール・ウィリアムス、ジェリー・リオペルのオリジを1~4ドルで入手。ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのジョニー・コーラのソロLPも新品で4ドルくらいだったので買ってみる。あとはマライア・キャリーの想い出の『MUSIC BOX』のカセット(笑)。これも3ドルくらいだったかな。

f:id:markrock:20190331111801j:plain

 

お次はダウンタウンからバスで北上して、フリーモントというアーティストが移り住んでいるらしいアートな街。パブリック・アートがそこかしこにある。有名なサンデー・マーケットはそっちのけで中古レコ店に向かう。f:id:markrock:20190331125809j:plain

 

f:id:markrock:20190331125746j:plain

f:id:markrock:20190414101606j:plain

Jive Time Recordsという店はこぎれいでスタイリッシュな感じ。店オリジナルのトート・バッグなんかも置いていた。店外99セントのバーゲン箱にエルヴィスの『Golden Records Volume3』のオリジを発見。コレ、ムチャクチャ音が良かった。あとはビーチ・ボーイズ『Little Deuce Coupe』のキャピトル・レインボー・レーベルのオリジ5ドル、The Who『Live At Leeds』の米デッカのオリジ7ドル(これも音が良かった)、ここからはちょっと高い気もしたけど、バーズの『Fifth Dimension』オリジ17ドルくらい、旅の記念に、と持っているのとマトリクス違いのエミット・ローズのファースト13ドル、ティム・バックリー『Look At The Fool』10ドル。ちょっとこの店では散財してしまった。そう、ビートルズの米キャピトルのオリジはアメリカでも高い、という事実に気がついた。平均15ドル以上するイメージ。これはむしろ日本で探した方がいいのかもしれない。f:id:markrock:20190414101821j:plain

 

最後は同じフリーモントにある、Daybreak Records。ここは安くて名店だった。f:id:markrock:20190331135345j:plain

f:id:markrock:20190331135309j:plain

店外には激安カセットが陳列。店内に入るとボブ・ディラン『Another Side Of Bob Dylanの360soundのボロい米オリジが2ドルとか。バーズ『Younger Than Yesterday』のオリジは7ドル、ディラン『Bring It All Back Home』はオリジ持ってはいるけど一応10ドルで入手。ウェスト・コースト・ポップ・エクスペリメンタル・バンドのサード『VOL.III A Child’s Guide To Good & Evil』は初めて見たけどこれは10ドルくらい。フリート・フォクシーズっぽい音だと思った。

f:id:markrock:20190414103642j:plain

あとはレス・ポール&メリー・フォードの『The Hit Makers』やBobby Gentlyの『Ode To Billy Joe』のオリジが99セント。1976年に”Happy Days”をヒットさせたプラット&マクレインのファースト『PRATT/McCLAIN』はマイケル・オマーティアン、スティーヴ・バリが手がけたダンヒル系列作で2ドル。あとはボニー・レイットの1989年の名盤『Nick Of Time』、フリーのA&Mオリジ『Fire and Water』ブラインド・フェイスのアトコ・オリジナルがそれぞれ3ドル。まあ他にも日本で大枚出したやつが激安で売られていましたが、そこはスルーで(泣)。

f:id:markrock:20190414103658j:plain

30代くらいの店主の方に「東京から来たよ」なんて話していたら、何でもその方は明日東京に買い付けに行くんだと。どこに行くのかと聞くと、下北フラッシュ・ディスク・ランチ、渋谷・新宿のディスクユニオン…って私が普段行ってるとこじゃん!っていう。日本とアメリカでお互い逆のことをしてるのが、何だか、ね。「店のオーナーなのか」って聞かれたので「いやいやただのレコード好きの音楽ファンだよ」と答える。「お互いヴァイナル・ジャンキーだな」と苦笑した…というお話。レコードは当分の間なくなりそうもないと思った。

f:id:markrock:20190331135312j:plain