いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

山田秀俊(HIDETOSHI YAMADA)/ HOW DO YOU DO? (YMD-0001 / 2016 )

markrock2018-04-20



ナイアガラーならチェックしているであろう、大滝詠一『ロング・バケイション』のクレジット。

キーボードを担当する一人はそう、山田”笑い上戸”秀俊…というわけで(誤字あり!)。そのピアニスト・ソングライター・アレンジャーの山田秀俊が2016年自主レーベルより、65歳にして初のソロ・アルバムをリリースしていた(通販開始は昨2017年)。今聴き終わったところだけれど、ただただ唸ってしまう。シティ・ポップ再評価のムードに完璧にマッチした、AOR気分満載、英語詩によるスムース&メロウな傑作だと断言したい。リゾート気分なジャケットも、本日4月21日開催のレコード・ストア・デイ・ジャパンのオフィシャル・ガイド・ブック(永井博デザイン)と並べてみたい感じ。

山田秀俊は同郷大分県南こうせつから、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった かぐや姫 のバックに誘われたことが音楽活動の本格的なスタートであったようだ。その後EAST解散後の吉川忠英のバンド、吉川忠英&ホームメイド(徳武弘文も在籍)に加わり、五輪真弓吉田拓郎ビリー・バンバン原田真二をはじめ数多くのアーティストのサポートを務めている。以後セッション・ミュージシャンとして参加したアーティストは松田聖子中森明菜小泉今日子中山美穂、さらに長渕剛浜田省吾中西圭三さだまさし杉山清貴からSing Like TalkingMisiaEXILEKinki Kids、NEWSに至るまで…つまり70年代前半に一大市場が完成したフォーク、ニューミュージックから80年代のポップス、アイドル、90年代のJ-POPまで…日本の戦後ポピュラー音楽史の歩みとともにあった、と言っても過言ではない歴戦のミュージシャンなのである。

そんな彼がライブハウスを回り、自ら弾き語りで歌うようになった…というのは、パーキンソン病を経験し(一時演奏不能にまでなったという)、音楽人生の後半で自らやり残したことがあったと考えたからなのかもしれない。しかしその活動は、肥大化した音楽シーンがある意味、適正な市場となった今の時代の気分にフィットしているように思えてならない。ちなみにワタクシ、たまたま山田秀俊さんのHP(https://hidetoshi-yamada.jimdo.com/)に辿り着き、本盤を試聴してとにかくビックリ!してしまい…すぐさまメールをお送りし、注文させていただいた次第。M-1〜M-5は「静寂」「葛藤」「別れ」「嘘」「回想」とタイトルがついたインスト。これがまたリリカルかつエモーショナルで、とっても良い。シンガー・ソングライターが歌っているようなピアノ、とでも言いますか…そしてM-6”Rediscover”からM-14まで英語詩による歌モノが始まるのだけれど、時にジャジーで良質なAORの粋を尽くしたクオリティの高い楽曲、何よりそのクリスタル・ヴォイスに聴き惚れてしまった。”Lost In You”での多重コーラスやファルセットも素晴らしい。どうしても個人的なイメージだけれど、大滝詠一『ロング・バケイション』エヴァーグリーンな魅力と重ね合わせてしまう。ビル・カントスやランディ・グッドラムなんかが好きな方もハマると思います。ミディアム・バラードM-10”In My Dreams”の間奏では名手・大久保明のギターも凄まじかった。スティーブ・ルカサーやジェイ・グレイドンを思わせる存在感のあるプレイ…そしてラストのM-15”まどろみ”は再びインストで、しっとりと作品を締めくくっている。意図してのことと思うが、曲と曲の継ぎ目を無くしてあり、桃源郷のような場所に連れて行かれたまま、最後まで帰してもらえないような。こんな音楽が好きだ。これからもずっと、素敵な音楽を作り続けて欲しいと切に願っている。