いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 岡林信康ロックコンサート 吉祥寺(2010.5.6 STAR PINE’S CAFE)

markrock2010-05-07



ええ、昨日観て参りました。エンヤトットの集大成とも言える野音は行きましたが、吉祥寺で岡林ってのもなんだか珍しいものだし、ロックを再び演るってんだから行かないわけにはいかないと思いまして。


場所は吉祥寺スターパインズ・カフェ。小さいけれどじっくり近くで見られるライブハウス。流石にイス席にしていたけど、かなりぎゅうずめの息苦しい状態で。メンバーは岡林(Vo,G)にお馴染み平野融(G)、浜口茂外也(Dr)、徳武”Dr.K”弘文(G)、六川正彦という布陣。


で、全体的にみるとヤハリ良かった。ボブ・ディランが前座でやってくれた、なんて快調なジョークを飛ばしていたけれど、同バンドを従えてのZEPPツアーが控えているわけで、今回はその予行練習といった意味合いだった模様。それでも15曲、休憩もないまま、短く感じて不満が残るくらいの素晴らしいステージを披露してくれた。今年で64歳とは思えないエネルギー!


さて、演奏曲目は必死にメモりましたが以下の通り。秀逸なひばりカバーの近作を挟み込みつつも、しっかりと”今日を越えて””自由への長い旅”そして今ライブで一番のハイライトだった”それで自由になったのかい”(バンドが一体となってうねるようなグルーヴを作り上げていき、岡林のシャウトも白眉であった)なんかを演奏してくれた。エンヤトットはアンコールに1曲だけという封印具合で。でもね、エンヤトットは日本のロックンロールだと感じました、正直言って。盛り上がりが全然違ったもん。


ロックというと、はっぴいえんどのメンバーらとの共演を収めた『見る前に跳べ』とか『1973 PM9:00 → 1974 AM3:00』、それに大作ライブ『狂い咲き』なんかを思い浮かべる人が多いと思うのだが、今回のメンバーを見てもそうした重量感のあるロックは期待できなかったし、その予感は当たっていた。ベテランの浜口茂外也パーカッショニストとしてのキャリアが長いためか、ドラムスはシンプルながらタイトとは言えなかったし、徳武弘文も鈴木茂の歪んだ音とは根本的に全然違うし。でも、徳武のカントリー・リックは本当にアタマから最後までウットリしてしまうプレイだったと付け加えておこう。ナッシュビルに接近した時代のディラン盤みたいな音を出せるんだな。お馴染みのテレキャスでスティールっぽいフレーズも自在に弾きこなすという、こんなプレイが出来る日本人ギタリストはそうそう居ないだろう。ディランと言えば、改めてやはりどうしようもなくその影響を感じてしまった。どの曲もイントロが”Like A Rolling Stone”みたいな感じでね。でもその純粋でひたむきな愛情がとても良いんだ。


正直“私達の望むものは”も期待していたんです。でも無かった。そのメッセージなんぞはもはや、今の岡林の中でリアリティがないのかな。私にとっては、自分を救ってくれた大切な1曲なんだけれどね。


2階席は関係者席だったけれど、なんかいつもの岡林ライブの客と雰囲気が違うナーと思ったらひばり様のご子息の顔が見えました。岡林のひばりさんへの敬愛の情も伝わってきて。



<バンド>
1.霧のハイウェイ
2.今日をこえて
3.血まみれ
4.自由への長い旅
5.マンハッタン
6.風の流れに
7.花笠道中
8.東京キッド
<アコギ2本>
9.月の夜汽車
10.悲しい酒
11.レクイエム〜麦畑のひばり〜
<バンド>
12.山谷ブルース
13.それで自由になったのかい
<<アンコール1・バンド>>
14.虹の舟唄
<<アンコール2・バンド>>
15.あの娘と遠くまで


岡林信康『レクイエム〜我が心の美空ひばり〜』( EMI / 2010 )
レビュー
http://d.hatena.ne.jp/markrock/20100212