いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

BoyMeetsGirl Music

markrock2006-05-31

/ the wonderground ( BoyMeetsGirl Music / 2003 )


ボーイ・ミーツ・ガール!彼らがまだ活動していたとは!って小室哲哉ではありません、念のため。ボーイ・ミーツ・ガールはジョージ・メリル、シャノン・ルビカムの夫婦ソングライターコンビ。ホイットニー・ヒューストンの全米No.1ヒットを2曲(1985年の”How Will I Know[恋は手さぐり]”と1987年の”I Wanna Dance With Somebody (Who Loves me)[すてきなサムバディ]”)を書き下ろし、自身も1988年に放った”Waiting For A Star To Fall”が全米No.5のヒットを記録。ポップスの王道と言える美メロにAOR的洗練を加えたクオリティの高い楽曲群に日本でも未だファンが多い。とはいえ1st『Boy Meets Girl』(Thom Bellとの共作含む)はLPのみ、2nd『Reel Life』(アリフ・マーディンProduce)は辛うじてCDで入手可能なものの、3rdのオクラ入りによってその後消息不明となっていたわけで、既発2枚を大事に聴き続けていたファンも多かろうと思う。

しかし!たまたまネットで検索していたら、現在BoyMeetsGirl Musicなるユニット名で活動を続けていることが判明!(http://boymeetsgirlmusic.com)しかもリマスターCD化された1stに加え、オクラ入りの1991年の3rd『New Dream』、そして2002年の新作自主盤までサイト販売していたのだ。もう速攻でペイパル通じ振り込み完了。すると、なんと当のシャノン・ルビカムさんからメールが!...そして待つこと一週間、なんとシャノン&ジョージのサインとレターまで付けて、CDを送ってくれたのだ!!感動!!夫妻の住所はビバリーヒルズかー、なんて住所まで確認してしまった。

まあそんなこんなの2003年の新作『Wonderground』はやはり曲が良い!寡作な彼らと言うこともあるが、バラードからキラキラしたポップスまで珠玉の楽曲をとにかく耳馴染みの良い王道の音で聴かせる。バラードの名手Diane WarrenやDavid Fosterの音作りがいまだにそうであるように、80年代的な良心を感じる。安心感ですね。とはいえ音は80年代の諸作よりも幾分かそぎ落とされ、アクースティックな味わいも。かといって声の衰えは全く無い。Jewelに歌って欲しいM-1 “Aah Song”に始まり、Peter Ceteraの近作『Another Perfect World』に近い音作りのM-2 “This Chronic Pain”、80年代な懐かしさも感じさせるM-3”Climbing”、そしてシャノンのコーラスが瑞々しいM-4”My Desire”辺りはタマラナイ。タイトル曲M-5は幻想的な感じだが、サビのメロなどやはり職人芸か。ホーンアレンジが粋なM-8”Birds Of A Feather”なんかもいい。シンディ・ローパーの”Time After Time”を書いたRob HymanがいたThe Hootersなんかを思い出すM-9”Second Chance”はマンドリンも隠し味になっているバラード。シャノンのキュートなボーカルが光るポップなM-10”Don’t Remind Me”(ユーミンの声みたいに聴こえるリフレインがある)を挟んでラストはアクースティックな”Sacred Heart”。今までにない音だが、ジョージの抑制された歌声がいい。

オクラ入りとなった『New Dream』Paul Simonらを手がけたPhil Romaneもプロデュース参加し、Bootsy Collinsも手を貸している。絶対リリース寸前まで行っていただろうことはジャケや歌詞カードのアートワークまで完成していることからもわかる。ヒット性十分の"Bird In Hand"や流麗なバラード"Boy On My Mind"を含み、なぜリリースされなかったのか全くもって不思議な素晴らしい出来。

本当に、素敵な音楽にまた出会えて嬉しく思う。

P.S.早速シャノンさんがこのHPを覗いてくれたとのコト。感激。今ライブ活動は行っていない模様。でもまた再開した折には支援しつづけてくれた日本に行くでしょう、と丁寧なお返事いただきました。その日が来るまで待ち続けます!