いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Mixed-Up Confusion(ゴチャマゼの混乱)

*[コラム] Mixed-Up Confusion(ゴチャマゼの混乱)

 

ブートレッグ・シリーズの新作リリースが告知されたボブ・ディランに1965年の性的虐待の訴えが起こされたとか。ディラン側は全面否定しているけれど、内心虚ろなニュースに聞こえたりも。目的は被害者自身の不快とされる経験の清算とお金だと想像はできる。セックス・ドラッグ&ロックン・ロール時代の様々なミュージシャンの逸話を知っているだけに(クリーンなイメージのあるビートルズのメンバーでさえ、あんなことやこんなことを…)、ディランへの尊敬は何一つ揺らがないんですが。もし真実だったとしても、歴史的文脈を無視して、現代のモノサシを何とかの一つ覚え的にあてはめることの暴力性ですよね。五輪の小山田・小林事件の時にも同じことを思いました。だからといって、現代におけるセクシャル・ハラスメントの加害者をまさか肯定したり、ここぞとばかりにポリコレ批判をする人たちに与する気持ちも、申し訳ないが全くない。どちらもある種の政治的主張を「ホレ見たことか」と裏付けるためだけのものだから。だから、(同じことをしても)叩かれる人もいれば、叩かれない人もいる。「五輪批判をした人が、フジロックに出ているのは矛盾」というのも正論でもなんでもなく、質と量を吟味するとあまり矛盾はしていないと思うし、「だから五輪も問題なかった」とはならないと思うのだけれど。マスコミをやり玉にあげる人もいるけれど、それもカタルシスみたいなもので、マスコミの倫理を監視する目は必要であるにしても、誰かがお金を出して情報を動かすためのそもそもメディア(媒介者)でしょ、という話にもなる。まあとにかく、こんな愚かな議論ばかりやっていると、社会はどんどんつまらなくなると思う。デジタルにお金を生み出す新自由主義成果主義、数値主義がリスクマネジメントやコンプライアンスを強いる余り、石橋を叩いて渡らせる社会へと人々を平準化させてしまったということ。元々新自由主義は、途上国に分け前を取られた先進国が、少ない分け前を安全パイで奪うために生まれた経済システムだったわけで。それを導入した小泉政権以来、「変なおじさん」はブルドーザーで一掃され、名実ともにこの世からいなくなってしまった(同郷の志村さん、大好きでした)。あと新自由主義者はお金が第一なので、芸術が手段になっちゃうんですよね。タワマンのてっぺんにいても、そういう趣味にお金を使うことはなさそうな感じ。タダなら音楽聴くのかな。いや、これは私のような貧乏人の考えか(笑)この辺は新自由主義が生まれた歴史的文脈なのだろうけれど、残念としか言いようがない。

 

「おれはつかまったゴチャマゼの混乱に ねえきみ そいつにころされそうだ

 さて 人が多くいすぎるんだよ でみんなよろこばすのはむずかしいよ

 さて ボーシは手にもってさ きみ おれは旅にでかけるのさ

 さて 女を探してる 同じゴチャマゼ頭の女をさ

 さて おれのあたまはナゾの山 からだの温度はあがっていくばかり

 さて こたえをさがしているんだが でもだれにきいたらいいのかな

 でもあるきつづける まよいもつづく それでもあわれな足はとまりはしない

 じぶんのすがたをうつしてみたい 上みて 下みて 宙ぶらりん」

 (ボブ・ディラン「Mixed-Up Confusion(ゴチャマゼの混乱)」片桐ユズル中山容訳)

f:id:markrock:20210822002538j:plain