いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Peter Gallway

markrock2013-09-29

/ Hello Stranger ( Gallway Bay Music / 2013 )

近年も結構多作なピーター・ゴールウェイ。アニー・ギャラップとのデュオ、ハット・チェック・ガールなんてのもありました(http://hatcheckgirl.net/)。なにげに今年来日したりもしていた。行けなかったけれど。それでも、この新作は即買いしました。タイトル『Hello Stranger』が既に良いでしょう。コレ、フィフス・アヴェニュー・バンドやソロ1作目『Peter Gallway』オハイオ・ノックス収録曲のセルフカバーを含む懐古作。1965年のストレンジャーズの昔から70年代初期までのしみじみとした作風をこれでもかと味わえる(マーサ&ザ・ヴァンデラスのカバー” Come and Get These Memories”を除き、1965年から1970年に書かれたモノだという)。とてもソウルフルかつ洒落たコード・プログレッションなんだけど、載ってくる声が万年青年ってのが良いですね。出来ることならこんな風に青臭いまま生きていたいものです。


そんな作品だから、ゲスト陣が素晴らしい。旧友が一堂に会する夢のような一幕。”I Need Your Love Inside Me”(ピーターがデビューを飾ったストレンジャーズのシングルB面。今作のセルフ・ライナーでも触れられていたボブ・ディランの”Like A Rolling Stone”の影響をモロに受けたA面”Land Of Music”も必聴!)、そして”Fast Freight”のコーラスには名前を久々に聴いたケニー・アルトマンが!(フィフス・アヴェニュー・バンド)。彼はもう音楽業界にはいないと聞いていたので貴重すぎる(FABやホワイトホース、E,W&Fに書いた数少ないケニーの曲は本当に素晴らしい)。”Country Time Rhymes”のコーラスにはジェイク・ジェイコブス(バンキー&ジェイク)、ピアノにはマレイ・ウェインストック(フィフス・アヴェニュー・バンド)。ジェイク関係も最近ビッグピンクからCD化が実現した(コレはあえて買い直さないけど)(http://d.hatena.ne.jp/markrock/20120129)。そしてタイトル曲”Hello Stranger(A Long, Long Inside Me)”にはジョン・リンド(フィフス・アヴェニュー・バンド、ハウディ・ムーン)とラリー・ジョン・マクナリー(ジョン・リンドのプロデュースで1981年にデビューしている)が。マドンナの全米No.1ヒット”Crazy For You”も書いたジョン・リンドはA&Rに転身し、ディズニー・グループ内のハリウッド・レコードのエグゼクティブにまで出世している。ミュージシャンとしてのレコーディング参加は相当久々なのでは。さらに”Give Me John Ford”のハーモニカにはジョン・セバスチャンが参加!全体的にはピーターのエレクトリック・ギター1本+コーラスでつづられる曲も多いけれど、彼のオン・コードは実にふくよかで、音楽に広がりを与えてくれる。


うーん。フィフス・アヴェニュー・バンドの再演には正直泣きましたね…なんだろう、メロディが流れ出すだけで胸が熱くなってきてしまう…こういった音楽が、普通の音楽好きの大学生の間でAKBや嵐のごとく聴かれていた90〜00年代初頭の日本。一体あの時代は何だったんだろう…極東の片隅に世界のどこよりも遙かにマニアックな音楽ファンが存在していたはずだ。


ちなみに本作のスペシャル・サンクスはラヴィン・スプーンフルストレンジャーズ、フィフス・アヴェニュー・バンド、フライング・マシーン(ジェイムス・テイラー&ダニー・クーチ在籍)、バンキー&ジェイク、マジシャンズ(ジェイク・ジェイコブス、タートルズの”Happy Together”等を書いたボナー&ゴードン在籍)、ローラ・ニーロ、ティム・ハーディン、リッチー・ヘイヴンス、フレッド・ニール、バジー・リンハート、プロデューサーのエリック・ジェイコブスン…とあの頃のグリニッジ・ヴィレッジのシーンが蘇る面々に捧げられていて。それと共に、彼の音楽活動を世界一支持してきたであろう日本のミュージシャンや関係者(長門芳郎さんやブレッド&バター大貫妙子細野晴臣…)
の名前があるのも嬉しい。細野さんは”Haruomi Hosoni”になってるけど…まあよくあることです。

http://www.youtube.com/watch?v=zpVo99jLcZY