いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Paul McCartney

markrock2013-11-03

/ New ( HEAR MUSIC / 2013 )


ルー・リードの訃報だとか、最近なかなか受け止めきれない音楽ニュースが多くって。大好きだったベテラン・ミュージシャンがこれからどんどん鬼籍に入るだろうという現実。判っているんだけれど、冷静でいられる自信がどうにも無くて。


そんな中で聴く、来日を控えたポール・マッカートニーの新作。ネット上でも一寸見た限り賛否両論あるようで。マッカートニー?か!ってくらいの酷評もあったけれど、もはや音楽業界の未来など色々考えると、そんなに目くじらを立ててる場合でもないかな、と思ったり。何しろビートルズのメンバーが、70歳でいまも現役バリバリ、しかも『NEW』なんてタイトルの新作をリリースしてるんですから…それだけで有り難い。「ポールが動いた!」ぐらいで感動しなきゃいけない気がするんですが。

こんなことを言うのも、戦後、ロックンロール以降のポピュラー音楽がマスを巻き込んだ一大ムーブメントに成り得たのは、やっぱりベビー・ブーマー世代の存在があったからだと改めて思っているもので。人口ピラミッドを見れば本当に良くわかる。団塊世代、つまりビートルズ世代のフェイドアウトと共に、祝祭的なロックのお祭りも全世界的にフェイドアウトしていく…悲しいことだけれど、それは致し方ないことと思っているのだ。だから、どうせなら、このお祭りを楽しんでおこうかな、というわけで。11月に控えたビートルズの”新譜”『On Air - Live At The BBC Volume 2』(既発音源たったの3曲)(http://www.youtube.com/watch?v=RkPZH4MYCKM)も含めて…


さてさて、今作の内容に移ろう。2012年の前作『Kisses on the Bottom』はロック以降の世代には評判が悪かったスタンダード集(個人的にはとても良かった…)。今回はオリジナル、ってことで期待は高まる。今回借り出されたプロデューサーは4人。アデルで当てたポール・エプワース、かつてエイミー・ワインハウスを手がけたマーク・ロンソン、アクースティックな独特の音作りで60年代のベテランとの相性も良いイーサン・ジョーンズ(『Get Back』ビートルズと因縁があるグリン・ジョーンズの息子。この人は親父と肩を並べる業績を作ったと思う。初めて名前を知ったのはスティーヴン・スティルスの息子クリスの『100 Year Thing』(1996)だけれど、そこから全くブレてない。)、そして5人目のビートルズジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン。プロデューサーの色を楽しむのも良いかもしれない。


何度か聴くと、ポール・エプワースがプロデュースした1曲目”Save Us”とかジャイルズ・マーティンの手がけた打ち込みモノ”Appreciate”あたりはヤハリ聴く人によっては賛否両論なのかもな、と思えてきた。ポール的には新境地、って感じなのかもしれないけれど、割とエイティーズ的というか、ベテランにありがちな旧い感じもして。それ以外は結構近作でも出色のソングライティングだと思うんだけどな。


個人的にはやっぱりマーク・ロンソンが手がけた2曲”New”と”Alligator”がビートルズの残り香を感じさせる好曲で軍配をあげたい。そしてこれぞイーサン・ジョーンズ、というような”Early Days”もリバプール・デイズを思い起こさせるセンチメンタルな佳曲だった。


そしてそして、買うならボーナス付きの盤かも。ジョージの遺作に入っていそうな”Turned Out”やピアノ弾き語りテイストの”Scared”なんて、なんで本編に入れなかったんだろう、ってな仕上がり。アコギのブルージーなロックン・ロール””Get Me Out Of Here”もオールド・ファンに文句を言わせない作りだし。新境地、“New”と思われるためには本編オミットも致し方なかったのだろうな。


90年代以降のポールというと、やっぱり分岐点になったのは1997年の『Flaming Pie』だろう。アンソロジー・プロジェクトやジェフ・リン含めてのビートルズ名義での新曲やらを経て、再びアクースティックでパーソナルな作品を紡ぎ出すようになったポール。ピアノだけじゃなく、マーティンのアコギをつまびいたりジャカジャカしたりして作ってるんだろうな、という曲が毎度アルバムに入っていて、今までの作風の焼き直しみたいなものも含めて、この人にしか作れないメロディ・ラインには毎回ニヤリとさせられる。その流れからすると、今作は割と演出過剰で、『Driving Rain』の失敗を思い出すような、上手くポールをコントロールし切れなかった作品のようにも思えるけれど。いやいや、はじめの話に戻りますが、やっぱり目くじらを立ててる場合でもないかな、ということで!


でも今回タイトル曲”NEW”みたいな新鮮な楽曲をまだ生み出せると判ったわけだし、ブライアン・ウィルソンとタイマン張るようなですね、やっぱり本家だな、と思わせてくれるサージェントの再来みたいなアルバムをですね、聴いてみたいなとも思うんですが、どうでしょう。