いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Paul McCartney

markrock2013-11-23

/ Paul McCartney OUT THERE JAPAN TOUR (東京ドーム2013.11.21)

またもや更新が空いてしまった。ここの所、蔵書&レコード・CDの整理に情けないくらいに時間を使ってしまっている。CDプラケースを捨ててミュージシャンごとに薄手の透明な袋に入れてまとめていく、という単純作業なんだが、数千枚やるだけでも夏から数ヶ月かかってしまった。唯一作、みたいな探しにくくなりそうなものは、有名なフラッシュ・ディスク・ランチのソフトケース(http://cdsoftcase.com/)に入れて。そんなことをやったらカナリのスペースが空いたものでして、鋭意LPでの買い直しを進めている。日本盤よりアメリカ/イギリス盤、再発よりオリジナル盤、シングル盤中心で売れた昭和歌謡や演歌の方はLPで押さえていく、ってなルールで。なんだか毎日レコ屋に通っていると、レコード現役世代はLP売ってコンパクトなCD蒐集(特に紙ジャケ)に熱心、若い世代の円盤好きはCDよりも一段とレコードに熱心…そんな気もする。CDしかない新譜はCDで買うほかないんですが…正直データとして抜き取られたらそれまで(YouTube的聴取形態の広まりもあって、音源で商売するのはいま極めて難しい)、のCDは消えてしまうメディアだと思うけれど、やっぱりブツとしての「オーラ」があるLPは生きるかも…。ラッパーの友人も今度の新作はLPのみでリリースするとか。プレイヤー持っていない人にとってはハードルだけれど、音楽を聴く有り難みもそこにあるんじゃないか、という。ネオリベラリズムだかなんだか、効率至上主義はもうオシマイにしましょうよ、とばかりのそんなささやかな抵抗に共感したな。


さて、オーラと言えば先週木曜日のポール・マッカートニー来日公演最終日!71歳のポール、生ビートルを拝むことができるラスト・チャンスということで、当日券も長蛇の列だったようで…私の2枚目のアルバムのプロデューサーが入手したとの吉報を聞き、全てをかなぐり捨てて飛んでいきました(多謝!)。急遽開放されたであろう、ステージ真横180度を超えた半額席。ポールの姿は見えず音のみ、スクリーンでの鑑賞になる、と言われていたけれど、全然大丈夫。生ポールをしかと拝めたのでありました。この前も書いたけれど、今後フェイドアウトしていくであろうロックのお祭りに参加しない手はないのだ、と改めて…

正直前回の来日公演と比べても非の打ち所のないステージだった。たぶん39曲に及ぶセットリスト含めて文句を言った人は誰もいないんじゃないかな。71歳のポールが、ステージでは水一杯も飲まず、お客さんの喜ぶ歌を一生懸命、ベースやギター、ピアノを持ち替えながら弾き、歌う。ミュージシャンのエゴではなく、オリジナルのアレンジやキーを大切にした強烈なファンサービスの精神に充ち満ちていた。たどたどしいニホンゴでしゃべくりまくり、バイオリン・ベースを片手に載せて曲芸やってみせちゃう、なんてお茶目なポールをステキだと思わなかった人はいないんじゃないかな。


そのステージには長い長いミュージック・キャリアにおける出会いと別れ−ジョン、ジョージにジミ・ヘンドリクス、リンダから新妻ナンシーまで−もが織り込まれていて。”Here Today”や”Blackbird”、ラストの”Yesterday”(赤いサイリウムを観客総動員で振る、なんていう呼び屋主導の演出もありました)で披露した弾き語りも素晴らしかった。ギター一本でもポールはポール。そうそう、”Blackbird”では公民権運動に関わる人々を応援する気持ちで作った、なんてMCもあったけれど、当日の客席にはケネディ駐日大使も来ていたのでありまして(開演直前に客席前方から登場し拍手を受けていた)。公民権法成立に貢献し死に追いやられた父JFKの姿を思い浮かべて聴いたのかな、なんて想像したり…


個人的になぜかいちばんグッと来たのが”Maybe I’m Amazed”の熱唱だった…そこには予定調和ではない、何かがあった気がしたもので…ポールの「また会おう」の言葉を信じています。ありがとうポール!


1. Eight Days a Week
2. Save Us
3. All My Loving
4. Listen To What The Man Said
5. Let Me Roll It
6. Paperback Writer
7. My Valentine
8. 1985
9. The Long and Winding Road
10. Maybe I'm Amazed
11. I’ve Just Seen A Face
12. We Can Work It Out
13. Another Day
14. And I Love Her
15. Blackbird
16. Here Today
17. New
18. Queenie Eye
19. Lady Madonna
20. All Together Now
21. Lovely Rita
22. Everybody Out There
23. Eleanor Rigby
24. Being for the Benefit of Mr. Kite!
25. Something
26. Ob-La-Di, Ob-La-Da
27. Band on the Run
28. Back in the U.S.S.R.
29. Let It Be
30. Live and Let Die
31. Hey Jude

32. Day Tripper
33. Hi, Hi, Hi
34. I Saw Her Standing There

35. Yesterday
36. Helter Skelter
37. Golden Slumbers
38. Carry That Weight
39. The End