いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイファイレコードストアにて

そういえば昨年末は帰省の合間を縫いつつ、久々に渋谷・神宮前六丁目のハイファイレコードストアへ。渋谷というと、渋谷系という言葉に象徴されたように、日本が誇る屈指の中古レコード・タウンとして90年代から00年代にDJ文化の中心地として名を馳せた。個人…

Boys Town Gang / Disc Charge (Moby Dick Records /1981 )

ボーイズ・タウン・ギャングといえば、何といっても” Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)”のディスコ版。フランキー・ヴァリの本家よりももしかすると、テレビなどで使われることは多いのかもしれない。60年代ポップスを80年代風にアップデート…

OASIS (Linda Hennrick & Tomio Terada) / Same( Bourbon Records / 1982)

先日引越しに伴って、何気なくアナログ・ターンテーブルのピッチや回転数の点検をしたところ、かなりズレていて驚いた。これまで全く気付いていなかったという。いい加減なもんです(笑)。確かめてみたところ、CDは流石ですね。まったく狂いがない、って当…