いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Peggy Lipton

markrock2007-01-12

/ Same ( Ode Z12-44006 / 1968 )


『The Mod Squad(モッズ特捜隊)』に出演していた美人女優ペギー・リプトン。大御所クインシー・ジョーンズの元奥方でもある彼女のレコード。リリースはルー・アドラーの作ったレーベルOdeから。プロデュースも彼が手がける。


Odeはスコット・マッケンジーの”花のサンフランシスコ”のヒットやキャロル・キングTapestryなどの怪物ヒット作を出したレーベル。そう言えばバッキンガムスのメンバーが作ったTufano & Giammarese Bandの諸作も70年代にOdeから出ていた。


ペギー・リプトンの盤とほぼ同時期にOdeから出たの幻の一作がシティの『Now That Everything's Been Said(夢語り)』。既にCD化されてスタンダードとなってしまったが、メンバーはキャロル・キング、そして彼女がジェリー・ゴフィンの次に結婚することになるチャールズ・ラーキー(後にスティーリー・ダン〜Wha-Kooのボーカリストになるデヴィッド・パーマーがボーカルを務めていたバンドMyddle Classのメンバー。Myddle Classのシングルはキャロルのプロデュース。)、そしてジェイムス・テイラーとフライングマシーンを組んでいたダニー・クーチ、ドラムスはジム・ゴードンという布陣。”スノウ・クイーン”はじめ洗練された佳曲の詰まった珠玉作であったことはいうまでも無い。


今回取り上げたリプトンの盤にもそのキャロルの共作・単独作が11曲中5曲(A-2”Natural Woman”、A-6”Who Needs It”、B-2”It Might As Well Rain Until September”、B-3”Wasn’t It You”、B-4”Lady Of The Lake”)含まれている。さらにバッキングにはハル・ブレインの指揮の下、ジョー・オズボーン、ラリー・ネクテル、メイク・ディージーレッキングクルー達が集結。キャロル、チャールズ・ラーキー、ジム・ゴードンのシティ組も参加する。ちなみにB-2はソングライター時代のキャロル・キング唯一の自演ヒット曲。ペギー版にオールディーズっぽさはなく、割合スローなストリングスアレンジが施されていて、、良い!!


ここまで書くとキャロル・キングの70年代に入ってからの自作自演盤を先んじた盤にもなりそうなのだが、そうは仕上がっていない。忘れてはならないのはローラ・ニーロ!!彼女の影響は2曲 A-5”Stoney End”、B-1”Hands Off The Man (Flim Flam Man)”をカバーするに留まらず、ペギーの自作A-1”Let Me Pass Me By”のサビメロなどにも甚大。ほぼローラの作としか思えない作風なのである。ということで全体的にはキャロルと言うよりは、凡庸なボーカル盤に時折ローラ・ニーロ的な憂いを足した盤。ソフト・ロックファンにも訴えかけるドリーミーな音作りもそこかしこに見える。何よりペギーの歌唱が見事。まだ20歳だったと言うが、女優さんのレコードとはとても思えない。『The Mod Squad』主演女優の主題歌入りレコードといった風情の盤ではけしてない出来なのだが、海外ではそういう扱いでもないらしく、私は『The Mod Squad』の古本の“オマケ”としてe-bayで入手しました。古本は特に欲しかったわけではないのですが…。CD化が実現し、気軽に手に取れることを祈るのみです。アルバム未収録シングルB面も網羅して!