いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

平尾昌章 / 平尾とロック

*[日本のフォーク・ロック]  平尾昌章 / 平尾とロック(KING / 1958)

f:id:markrock:20210523133951j:plain

日本のロカビリーの草分け的歌手であり、作曲家としても歌謡界の超大御所となった平尾昌章(のち昌晃)。彼のデビュー・アルバムは、1958年の10インチ『平尾とロック』。コレ、長年探していたけれど、遥か62年前、しかも10インチ(SPと同じサイズ)ということもあり数が無く、いずこでもエライ値がついてまして。それが先日たまたま某レコ屋チェーンにて1000円台で発見!とうとうレコ屋も『平尾とロック』の価値すらわからなくなったか…とほくそ笑んで帰宅(検盤はしない主義)。開けてみると、コンディションはDランクのボロ盤、しかもジャケは破損していて裏面の「ダイアナ」の歌詞の所だけ定規を当ててくり抜かれているという(笑)うーん、妥当かな。でも、自分がレコ屋ならコレでも3000円くらいは付けるな、とか思ったり。盤を磨いて、ジャケも汚れをふき取り補修して、いざ聴いてみる。

f:id:markrock:20210523143834j:plain
いいですね、改めて。”五木の子守歌ロック”には日本のポピュラー音楽のルーツが全て詰まっている。外来のビートに民謡的こぶしを交えて成立する歌謡性の絶妙なバランス。日本のフォークの売れ線も、80~90年代のBOØWYB’zも、現代のback numberやヒゲダンも、形は違えど結局こぶしの歌謡曲(しかもその類しか日本では売れない)ってことを考えると、示唆に富んでいる。流行るドラマに、時代劇風に見得を切る「決めシーン」があるのと一緒かな。ジャケットも「MASAAKI HIRAO」は横書き、「平尾とロック」は縦書き。

f:id:markrock:20210523143943j:plain

初めてロカビリー期の平尾音源をCDで聴いたのは、1997年にP-Vineから出た『マーチャン大いに歌う』。これは素晴らしいコンピレーションだった。五木ひろしの”夜空”が生み出せた理由も理解できた。で、イギリスのリイシューレーベルBigBeatが2013年に画期的なコンピを世界発売するんですよね。Masaaki Hirao『Nippon Rock 'n' Roll: The Birth of Japanese Rokabirii 1958-1960』ってやつ。”Rokabirii” (ロカビリィ)ってのがいいですよね。しかも「MASAAKI HIRAO」が縦書きになっている。英語圏からすると、アルファベットを縦書きにすると日本ぽい、という発想ですね。コレ、23曲入りのCDと共に、10曲入りの10インチ形態もリリースされまして。滑らかな英語~日本語を巧みにチャンポンする彼のボーカリストとしての力量はワールドワイドなリスナーの耳に耐えうるもの。ちなみに『平尾とロック』のジャケ写をそのまま使っているけれど、地面につける足の角度がちょっと違っているという、どうでもいいことにも気が付きました。

f:id:markrock:20210523143116j:plain