いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

永遠のロンバケと、ブランディンと

*[コラム] 永遠のロンバケと、ブランディンと

 

緊急事態宣言またですかっていう。笑うしかないくらいの状況。偉そうなことを言えるほどの者ではありませんが、どっから連れて来たんだろ、みたいな、身近な社会じゃ見かけないレベルで呂律の回っていない方とかアナウンサーとかに国や自治体のかじ取りをさせてしまっている私たちの責任は重い。それでも彼らの方がマシとか言っている人もいるガラパゴスなこの国が津々浦々変わるまでに、あと20年はかかるだろう。考え方は色々あるんでしょうけれど、真面目にやってる人が馬鹿を見るような社会であってはいけないとつくづく思う。

 

さて新年度前後、職場が変わったりバタバタしていたけれど、レコ欲はいぜん衰えず。そういえば先日、ご近所で家族ぐるみのお付き合いをしているお友達に湘南・茅ヶ崎に連れて行ってもらいまして。烏帽子岩を眺めつつ、もの凄い自然のエネルギーを受け取れる土地だなと思った。そしてあのブランディンにも連れて行って頂けました。サザンオールスターズの名付け親でもあり、レコードいっぱいの宮治淳一さんのお店。室内の景色がほとんど我が家と一緒(笑)ということで、妙に落ち着いたし、コーヒーも大変美味しかった。たまたま前の職場で後ろに座ってた方が奥様の宮治ひろみさんと郷里で同級生でいらっしゃったという偶然もあったので、そんな話も。

 

宮治さんによれば、アトランティックに比べてワーナーの方が権利関係にしっかりしている分、権利者へのコンタクトが複雑で再発できないシングル・オンリー盤が多いんだとか。コレは非常に納得した。『ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツシリーズはそういう意味でも労作だったのではないだろうか。レコードに狂って行きつくとこまで行くと、最後はやっぱりシングルに行きますよね。ワーナー70年代のあの深緑のアメ盤45回転シングルを見つけると、それだけで色めき立ってしまう。で、2ドルで送られてくる客寄せサンプラーだったあのロス・リーダース(以前ブログに書きました→https://merurido.jp/magazine.php?magid=00023&msgid=00023-1428131789)の話にもなった。もしかしたらアラン・ゴードンの『The Extragordonary Band』がお店にあるかな…と思い尋ねてみたら、探してもらったけれど、残念ながら無かった。タイガー・リリーからリリースされた盤で、カットされたシングルは2枚手に入ったけれど、アルバムは難攻不落でいまだ。今度来る時までに…とおっしゃっていたので、また再訪したいと思う。

 

で、お店にディスプレイされていたのが、ちょうど40周年盤がリリースされる大滝詠一『ロング・バケイション』。昨日のNHK-BSプレミアムの特番でもブランディンが一瞬映っていたような。ただ、あの特番は食い足りなかったですね(笑)ロンバケのレコーディング隊を可能な限り集めた演奏は圧巻だったけれど。細野さんと大滝さんの違いは、大滝さんの方が日本の昭和歌謡的文脈の語りに容易に取り込まれちゃう所。洋邦のバランスが少しでも邦のコブシに寄ると途端にあのメロディがダサくなるという…そのバランスをマインド含めて歌い継げているのは鈴木雅之とか山下達郎ぐらいなのかも。ただ、松本隆さんの話にもあったように、山下達郎も売れ、細野もYMOで売れ、今度は自分もっ…てな所で松本さんにコンタクトを取ったわけだから、ある種下世話な日本的文脈に取り込まれる覚悟はあったということになる。

f:id:markrock:20210425121113j:plain

番組最後に細野さんが寄せた、「新曲を楽しみにしてる」ってなコメント、これが一番グッと来た。ちなみにレココレ4月号ロンバケ特集では、その細野さんのバックを務める高田漣さんのコメントが一番グッと来た。で、その大本命のロンバケ40周年記念ボックスで一番グッと来たのは…未発表音源以上に大滝さんが話す肉声でした。値段もアレでしたが、それに相応しい圧巻の情報量。4CD + Blu-ray + アナログレコード[2枚組] + カセットテープ + 豪華ブックレット + 復刻イラストブック + ナイアガラ福袋って…私ですら冥途の土産に思えました。お友達に頂いたTシャツとともに、今年の夏を乗り切れれば。