いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Lonnie Johnson / The Complete Folkways Recordings (Smithsonian Folkways / 1993)

markrock2019-01-06



明けましておめでとうございます。今年も本ブログを何卒宜しくお願いいたします。


昨年は多くの方々のご協力を賜り、9月に初めての単著(『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【東洋思想編】』明月堂書店)を出版する運びとなった。正直自分が今までに出した4枚のCDよりも反響が大きかった(ちょっとショック…?!)。全国の大手書店でも平積みして頂いたり、図書館にも置いてもらったり。街の書店から出版社に「良い本だった」とお褒めの電話もあったらしい。出版不況が叫ばれる中、しかも小さな出版社からの全国流通だから、中身で勝負するほかなかったわけだけれど(これはCDでも状況は全く同じ)、ちゃんと評価を貰えたのは本当に有り難いことだった。11月には分担執筆で関わった本も出た(http://www.shimizushoin.co.jp/tabid/89/pdid/779/Default.aspx)。『哲学するタネ――高校倫理が教える70章【東洋思想編】』は今も絶賛発売中なので……もし哲学や思想にちょこっとでも興味がある方は、ぜひ手に取って頂けると嬉しい。

アマゾン↓
http://amzn.asia/d/dqQEcKd

そして今年は『哲学するタネ』の続編である【西洋思想編】の出版を頑張りたいと思っている。そして、私の音楽人生で最も影響されたミュージシャンの50周年・70歳記念の出版企画が今ひそかに動いているところ。1ヶ月かけて取り急ぎ6万字の全アルバム・レビューを書き上げたのだけれど、魂が抜けてしまい、ブログがおろそかに。いけません。完成にこぎつけ、この場でご紹介できたらと思う。

今日はロニー・ジョンソンを。この人の洗練されたモダンなブルーズ感覚はやばいとしかいいようがない。YouTubeで映像を見つけて瞬時に魅了され、最近急にハマっている。BBキングが憧れたギター・ヒーロー。唄も最高に上手い。尋常じゃないのはデューク・エリントン楽団とサッチモことルイ・アームストロングのホット・ファイヴのギタリストだったということ。そうしたジャズとブルースの橋渡しをしただけでなく、ポピュラー歌唱盤もあるという。その辺りが、ロニーに影響されたロバート・ジョンソンほど、潔くないというか、わかりやすくないというか、白人が黒人ブルーズに求めるピュアなオーセンティシティを刺激しないところが、ロック世代からの評価が鈍い部分なのではないかな。



しかし1899年生まれだと侮ってはいけません。今の自分にはこれくらいのギターソロと唄の按配が何とも丁度よい。ヴァーヴ・フォークウェイズに録音したという晩年1967年の音源をCD(『The Complete Folkways Recordings 』)で手に入れた。ガーシュウィンの”Summertime”やホーギー・カーマイケルの”Old Rocking Chair”みたいなスタンダードのカバーもある(素晴らしい弾き語り芸!!)。なのに1982年までお蔵入りさせていたとか、謎すぎます。調子に乗って、1960〜62年のプレスティッジ・ブルーズヴィルの諸作も入手。『Blues By Lonnie Johnson』(1960)、『Blues & Ballads』(1960)(Lonnie Johnson with Elmer Snowden)、『Losing Game』(1961)、『Idle Hours』(1962)(Lonnie Johnson with Victoria Spivey)の4枚。ジャケも素晴らしいのでレコードで欲しいけれど、これは高過ぎて「ムリ」ですね……。