いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Harry Nilsson / Losst And Founnd

*['60-'70 ロック] Harry Nilsson / Losst And Founnd (Omnivore /2019)

 

f:id:markrock:20191204000738j:plain

前回リンゴを取り上げたから、というわけではないけれど、1994年に52歳の若さで亡くなったハリー・ニルソンの未発表アルバム。タイトルは表題曲”Lost And Found”を思い入れたっぷりに「本当に待たせたよ!」と言わんばかりの『Losst And Founnd』。プロデュースはハドソン・ブラザーズの、というより90~00年代リンゴのプロデューサーとして知られるようになるビートルズ狂・マーク・ハドソン。彼ももう68歳になるわけですか。

 

ジャケが簡素すぎて、たいしたことないのかと思ったら、聴いてみたらおそろしく良かった。ポップの良いとこどりのような。ブライアン・ウィルソンの未発表音源をアルバムにしたような感じ、でもあるし、ビートルズのエッセンスをリンゴの『Time Takes Time』『Vertical Man』の如くまぶしつつ、やっぱりニルソンだし。いや、ジョンが生きていたら、と思わせる部分もあったり。それにしても、ちゃんとニルソン自身のボーカル(コーラス含)を入れたトラックをここまでちゃんと作りこんでいたとは! 1980年のFlash Harry』以来、アルバムをリリースしないままだったのだが、亡くなる直前にはアルバム用の音源を作っていたのだという。自作・共作(マークやペリー・ポトキン・Jrと)・カバー含め計11曲、ニルソンが健在ならビートリーな傑作に仕上がっていたことを伺わせる(”Try”には”All You Need Is Love”風のコーラスを入れてみたりと遊びゴコロも)。声は期待していなかったけれど、思ったより酒ヤケでもなく、けだるくも伸びやかで、曲によってはディランのようでもあり。まさかディランの現在のああいう展開も90年代半ばにはまだ想像できなかったわけだから十分許容。ドラムスは7曲でジム・ケルトナー、アコギやベース、コーラスにマーク・ハドソン、ピアノはジム・コックス、そしてベースはニルソンが残した息子キーフォ・ニルソン(YouTubeに父をカバーするライブ映像もある)が時空を超えた共演。父が亡くなった時10歳にもなっていなかったキーフォが参加していることからすると、録り直し・アレンジの作り込みを加えてのリリースであるということだ。コーラスにはゲイリー・バーとか、リンゴとも共通する固い人選。ヴァン・ダイク・パークスアコーディオンで参加する”Woman Oh Woman”とか“Imagine”のベーシストでもあったクラウス・フォアマンがベースで参加するオノ・ヨーコのカバー”Listen, The Snow Is Falling”もある(これは当時のリズム・トラックをそのまま生かしたと思われる)。そして涙がちょちょぎれたのはジミー・ウェッブ自身が感情たっぷりのピアノ伴奏を務めた”What Does A Woman See In A Man”。名唱…これはすごい!ニルソンの歌の巧さが光る。思えば彼は優れたソングライターにも関わらず、ヒット曲はフレッド・ニール("Everybody's Talkin'")、ピート・ハム("Without You")…と歌手としてのものが多かった。人の曲を歌うと素面になるような所が魅力だったのかも。”What Does A Woman See In A Man”はウェッブの1993年の名盤『Suspending Disbelief』に入っていた曲、ニルソンへの提供曲だったとは…トリビュートの意味合いがあったことに今更ながら気付く。1995年のニルソン・トリビュート『For Love of Harry: Everybody Sings Nilsson』(これはリアルタイムでカセットで買った)にもジミーが参加していて、その理由は当時わからなかった。f:id:markrock:20191204001750j:plain

 そうそう、ニルソンといえばその諧謔も含めて大滝詠一に多大なる影響を与えていると思う。ポールほどメロディアス一辺倒でもなく、ジョンほど骨っぽくもないとなると…ニルソン(笑)。ノスタルジックな雰囲気といい、今作は空飛ぶくじらや五月雨の気分とシンクロする瞬間もあった。『ロング・バケイション』がレコーディングされた1980年のFlash Harry』がニルソン実質のラスト・アルバムになったわけだから、大滝さんの先を行っている。大滝さんの新作が噂されて怒涛の再発リイシューが始まるのが、ニルソンが亡くなった翌年の1995年だったことなども思い出された。「こんな時、ニルソンがいてくれたらナァ」(もしかしたらあの時大滝さんもアルバムを…)と思ったりする、もはや2019年でございます。

f:id:markrock:20191204001847j:plain