いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

シンディ、永遠のカントリー・ガールに

markrock2016-05-24




ここの所、ベテランの新作が相次いでいる。LPでの並行リリースはなんだか足下を見られているようだけれど、ついついLPの方に手を出してしまう。LPは日本のショップにも入荷しているけれど、値段だけを取ると、アマゾンで予約注文するのが安かったり。

5月にリリースされたシンディ・ローパーの新作『Detour』。「回り道」というタイトルでシンディお気に入りの40・50・60年代のカントリー・スタンダードを歌っている。エミルー・ハリスからジョージ・ストレイト、リーバ・マッキンタイア、ヴィンス・ギルらをプロデュースしてきたトニー・ブラウンが手がけたナッシュビル録音。エグゼクティブ・プロデューサーには今回の企画の発起人たるサイアー・レコードのシーモア・スタインが。ビルボードのカントリー・チャートでも早速4位にランクインしたみたい。

これはLPで買って良かった。1曲目のスイングするロカビリー風味の”Funnel Of Love”が雰囲気十分なレトロ・サウンドになっていて(音が良い!)。チャーリー・マッコイ作でワンダ・ジャクソンが歌った曲。アナログにフィットしている音。ジャケもいいよね。御年62歳というけれど、お互いシンパシーを感じているレディー・ガガ同様、年齢を超越している雰囲気。ゲストはエミルー・ハリス(タイトル曲”Detour”をデュエット。このブログで取り上げたエルトン・ブリットやビル・ヘイリーなんかもレコーディングしている曲。)、ウィリー・ネルソン(なんとウィリーの”Night Life”をウィリーのギター・ソロ入りでデュエット!)、ヴィンス・ギル、アリスン・クラウス…と豪華そのもの。昔、来日公演を観に行ったジュエルとはパッツィ・モンタナの”I Want To Be A Cowboy Sweetheart”をヨーデル・ヴァージョンで歌っていたり。これにも当然感動してしまった。



カントリーと言っても、スキーター・デイヴィスの“The End Of The World”なんぞはオールディーズ・クラシックと言ってもいいかな。元々オールディーズ・リヴァイヴァル・バンドのブルー・エンジェルでデビューしたことなどを思い出す。その他にもドロシー・ムーアの”Misty Blue”やマーティ・ロビンスの”Begging To You”、カントリー・クラシック化している”Heartaches By The Number”、パッツィ・クラインの”I Fall To Pieces”などを。ラストの”Hard Candy Chiristmas”は比較的新しいドリー・パートン1982年のバラード。作曲は女性SSWのキャロル・ホールでした。この人の70年代初頭のエレクトラ盤は凄く良い。

ボーカルの艶も全盛期のままで驚いた。ひっくり返るヒーカップ唱法的な裏声も健在で。一時期メジャー契約が切れて、迷走しているというか、元気のない時期もあったのだけれど、グラミーにノミネートされた『Memphis Blues』あたりで生き返ってきた感じ。レディー・ガガに出会って吹っ切れたみたい。東日本大震災後の来日ステージも感動的だったし。なんと言っても感情過多なボーカル・スタイルに惹かれる。80年代は汗の匂いを消し去ったテクノな時代だったわけだけれども、29歳の遅咲きソロ・デビューを果たしたシンディのボーカル・スタイルにはどこか前時代的な汗の匂いがあったような。そして、不遇な立場に置かれていたり、どんな社会にも属せず生き辛さを抱えている(まさにUnusualな)あらゆる人を包み込む優しさもあった。1983年のShe’s So Unusual』はやっぱり印象的で、”She Bop”だとか、まだ5歳にもなっていなかったのに町の有線で聴く度に口ずさんでいたのを覚えているから不思議だ。マイケル・ジャクソン『Thriller』と同種のインパクトがあったと思う。ピエール瀧さんの番組に出たときに、好きなアーティストは?の質問に「シンディ・ローパー!」と答えたことなども思い出した(当時から本当に好きだった…)。

ファーストから30周年経った2014年の記念盤。2枚組でデモやリハーサル・テイクを含むもの。日本語訳も出た自伝読みつつ聴くと発見があったり。

もちろん聴いていた当時はカセットだった。ファミコンのソフトもあったグーニーズのサントラなんぞも久々に発掘した。”グーニーズはグッド・イナフ”って凄い邦題だと思う。このサントラにはTOTO加入前のジョセフ・ウィリアムスの貴重なトラックもある。

アラン・トゥーサンB.B.キング、ジョニー・ラング、アン・ピーブルス、チャーリー・マッセルホワイトがゲスト参加した2010年の『Memphis Blues』。これはシンディとハーピストのチャーリー・マッセルホワイトのサイン盤。