いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 すずききよし

markrock2014-03-10

/ すずききよしと歌おう( FRR / 1973)


「(中・印・仏の核実験のことに触れて)…世界中の人々に原爆を作ることをやめてもらいたいと思いますね。でも人間の歴史なんていうモノは愚かなことの繰り返しのようです。人間という種族がまだまだ本当に一人前の生物じゃないのかもしれません…(ライオンが食べるための一頭のシマウマしか殺さないことに触れて)人間は食べもしないのにたくさんの人を殺します…」



チューニングがてらこんなトークを挟んで歌うB-1「この国の歴史を教えてくれ」。久々に脳天を打ち抜かれてしまいました。楽曲はURCのリリース盤でお馴染みのひがしのひとし。補作詞は藤村直樹。歌うはすずききよし。何だか原爆が原発に聞こえてしまって、この国は、40年経とうが50年経とうが、本質は変わっていないのだという思いがしたものだ。



フォークはずっと集め聴き続けているジャンルだ。ブルース・スプリングスティーンがトリビュート作を作ったことで2000年代も話題になったピート・シーガーが今年1月94歳で亡くなったのはショックだったけれど(大往生だとは思いますが…)、日本で思想的にブレない立ち位置でホンモノのホンネのフォークを作り、歌い続けている人は誰だろう、と考えて思い出したのが御歳83才、日本最長寿のシンガー・ソングライター、すずききよし。この人をおいて他にはいないでしょう。関西フォーク・シーンの中で高石ともや岡林信康」が歌った、出稼ぎ労働者をテーマにした”俺らの空は鉄板だ”や”お父帰れや”(個人的には赤い鳥のヴァージョンで初めて聴いた)のオリジネイターとして知られている人。私もこの2曲で興味を持ったのが出会いだったような気がする。

ただ、レコードに出会うまでは時間がかかった。近年中古レコード屋さんを回っていて、やっと『明日への道 すずききよし 愛と自由の讃歌』(1977)(後期ベルウッドからのリリース。某有名生粋のフォーク評論家への招待状が入っていた。もうご高齢だと思うので、処分されたのかしら?)と『戦争は許さない すずききよし 平和と自由をうたう』(1981)の2枚を手に入れた。大切にして、よく聴いている。

先日3枚目で手に入れた大阪労音例会の実況録音盤『すずききよしと歌おう』は1973年のリリース。彼のファースト・アルバムに当たるようだ。満州事変の年(1931年)に生まれ、戦時を体験し、引き揚げ後は教員、金属労働者、広告代理店、音楽プロダクション、放送作家…と職を転々とし、うたごえ運動にも参加、その後あのレン・チャンドラー(リッチー・ヘイヴンスらと同様の黒人フォーク・シンガーのひとり。最近1967年にコロンビアからリリースされた『To Be A Man』を聴いて感動しました…)の勧めで自演フォーク・シンガーになったのだという。もっと詳しくその辺りのいきさつを聞いてみたいものだ。

しかしそうなると、デビューが42歳ですよ!コレには衝撃を受けました。伝えたいメッセージがなかったら、自身の音楽活動に打ち込む年齢ではないだろう。「究極の正義とはひもじいものに食べ物を与えることである」と語った戦中派のやなせたかしアンパンマンをヒットさせた時すでに50代だったことなども思い出してしまう。



淡々と歌われるA-1”お若い方よお聞きなさい”の歌詞をちょっと引用しよう。



「あれから29年 再び悪い資本家や官僚や政治家たちは
小選挙区制をしいて 憲法を改悪し
ふたたび徴兵制で君たち若ものを戦地に送りだし
その尊とい血と肉体で自分たちは大もうけを企んでいますよ
…今みなさん じっと耳をすましてごらんなさい 
どこからかあのいまわしい靴音が聞えてくる 
軍国主義という名の恐ろしい足音が 
すぐそこまで来ていますよ」



戦争で何も傷つかず失わず、得をした人もいれば、損をした人もいる。少なくとも巨大資本に守られなかった多くの貧乏人が割を食ったことは間違いない。いやはや、繰り返しになるけれど、この国は、40年経とうが50年経とうが、本質は変わっていないのだという思いがしたものだ。



すずききよしHP
http://sakura.bb-west.ne.jp/spr/cam-frr/