いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 遠藤賢司

markrock2013-10-05

/ 実況録音大全 1968-1976 第一巻完売記念濃縮盤( diskunion / 2013 )

日本を代表する純音楽家エンケンこと遠藤賢司20世紀少年の主人公も遠藤ケンヂでしたね(映画にはエンケンさんご本人も出てました)。あまちゃんの、としか言いようがなくなった宮藤官九郎監督の映画中学生円山(今年5月公開)にも出演してます。とりわけ表現者の方々はみんなエンケンさんのこと、大好きなんじゃなかろうか。エンケンさんを見ていると、表現というものはこんな素直なものだったはずなのに、てな当たり前のことに気付かされるのかもしれない。


未発表ライブ集です。このライブ集、もともとは10枚組(ニール・ヤング・アーカイヴスみたいな。ただそっちは8枚だから、エンケンが勝ってる!)だかっていう、お金持ちしか買えない(イヤ、ファンなら安いとも言えるか…)価格設定でありましたけれども、今回は完売記念濃縮盤。しかも『第一巻』未収録の3曲入り、という。もちろん私はココで手を打ったのであります。内容は1968年5月の初代エンケンバンド(ご本人によると「バンド」という意識はあまりなかったようですが…)から1976年5月の日比谷野音「ロックエリア・コンサート」まで。オープンリールのテープやら観客隠し撮りのテープから起こした貴重音源ながら、しっかりとリマスタリングされ、ダイナミックに迫り来る音に。楽曲としても代表曲を網羅してくれており、裏ベスト盤のようにも聴ける。


音源的には、後年まで親交が続くはっぴいえんど細野晴臣鈴木茂との”待ちすぎた僕はとても疲れてしまった”(1970年)とか、エンケンバンドに繋がる頭脳警察(当時は解散中)・石塚俊明との共演”プンプンプン”(1973年)、さらに洪栄龍のスラッピー・ジョーと共演した”気をつけろよベイビー”(1975年)なんてのも目を惹いた。


一昨日のインストアのフリーライブにも行ってきたけれど、とにかく狂ったようなステージで。66歳?本当ですか…私はほぼ半分くらいの年齢ですが、正直降参しました。ヤマハFG-180を持ち替えつつ、”猫が眠っている”、”踊ろよベイビー”をこれでもか!とぶちかます。息もつかせぬ歌声&ハーモニカ、マイクのハウリング、激しい生ギターの振動が渾然一体となって、迫りくる。エンケンさんが右手でギターを弾きながら左手でタッピングをして、さらに交互にボディを太鼓のように鳴らし出す頃にゃあ、狭い店内に小宇宙が出現してました。嘘じゃないですよ。嘘だと思うならライブに行ってみればわかります…(それにしても「あの空気感そのもの」を収めたライブ盤はまだないような気がする)。


遠藤賢司ブログ館より。転載不可の場合はお知らせ下さい。)

さらにトークが興味深くて。音楽を始めた頃、AmとGしかギターのコードを知らなかったけれど、その響きを「きれい」だと思って曲が出来た、とか。近所の神社でたまたま聴いた越天楽の調べに羽衣を着た天女が空を登る姿が見えて、そんな映像を歌にした、とか。だから自分の音楽を聴いて、作ったときのその映像がリスナーと共有できたら嬉しい、とか…すごく共感できた。音楽にしても小説にしても、表現というのは言葉にするのが難しい日常の中にきらめく何かしらを、誰にもできないやり方で切り取っていく作業なんだと私は思っている。その切り取った映像とリスナーの脳内が共振した時に、はじめて何かが生まれるのだろう。


それにしても近年のエンケンさんの音楽に滲み出ている土着の日本性にも注目しなくてはならない。ボブ・ディランを出発点としたエンケンさんがボブ・ディランとはまた違った航海を続けているのだから面白い。今回生演奏を久々に聴いてみたら、ロック民謡とでも言えるような旋律を孕んでいた。これが純音楽なのか、とナットクもして。意図せざることかもしれないけれど、日本人が気恥ずかしいと思うような(しかし捨て去れない)前近代性みたいなものを目の前に突き出してくれるのが彼の音楽だ。初めて聴く人は一瞬の抵抗を通り過ぎれば…その心地よさに気が付くはずなのだ。つまり、変にカッコつけてないで“踊ろよベイビー”っていうこと!!


最後に勇気を出して、神様エンケンに2枚のアルバムを手渡したところ、5秒くらい睨み付けるように凝視し…「時間を掛けて作ったキチョウなものを、アリガトウ!」ひゃー!へなへなと崩れそうになりました。ということでこれがこの日2度目の降参だったのです。


DISC 1
01.ほんとだよ(初代エンケンバンド)
02.猫が眠ってる
03.夜汽車のブルース
04.僕の歌を聞いてくれるあなたに
05.君のこと好きだよ
06.カレーライス
07.外は雨だよ
08.終わりの来る前に
09.満足できるかな
10.待ちすぎた僕はとても疲れてしまった(共演:細野晴臣鈴木茂)
11.今日はとってもいい日みたい
12.歯のないうさぎの口
13.雪見酒
14.猫と僕と君

DISC 2
01.歓喜の歌
02.寝図美よこれが太平洋だ
03.ねえちょいとそこ行くお嬢さん
04.ミルク・ティー
05.君にも見えるかい
06.早く帰ろう
07.プンプンプン(共演:石塚俊明)
08.けんちゃんの宇宙旅行
09.ふりそそぐ星
10.遠い汽笛
11.またいつか会いましょう
12.気をつけろよベイビー(共演:スラッピー・ジョー)
13.ゴー・ゴー・ケンジ
14.踊ろよベイビー

  • ボーナス・トラック-

15.待ちすぎた僕はとても疲れてしまった※
16.歓喜の歌※
17.ミルク・ティー
※1972年 長野県 篠ノ井市民会館での実況録音