いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Nick Lowe

markrock2012-04-01

/ The Old Magic ( yep ROC RECORDS / 2011 )


4月ですね。毎年実はあまり好きな季節ではなくて。入学、はまだ良いにしても、就職だとか、新入社員への何たら、だとかいったようなものがテレビを賑わせるこの時期。学歴社会直通で社会の荒波と言う名の、人を蹴落として金儲けするってな営みに人生を捧げるそのスタートの時期だと思うと、胸が締め付けられるような苦痛に襲われるのでありまして。まあそんな人ばかりではないと思うけれど、満員電車のスーツの群れを見るとそんな人ばかりに思えてしまう。資本主義の営みに生き辛さを感じる人には心底耐え難い時期なんでありまして。


ま、愛する音楽だってれっきとした音楽産業の一部でありまして、売れるか売れないか、という浮き沈みに直結した芸能でありますから、そんなナイーブなことも言っていられないんですがね…。


さて、気を取り直して聴いているのはニック・ロウの2011年作品『The Old Magic』。最近の風貌の老いっぷりや、アコギ一本のステージ映像なんかを見ると、相当枯れに枯れていて、かつてのロックパイルでのポップでパワフルなパブ・ロック・サウンドなんてもう聴けないのかと思っていた。


うーん、確かに枯れてはいるんだけれど、ドリーミーなコード進行は健在で、パブ・ロックって音楽が、ロックンロールだけでなくカントリー、ソウルやポピュラーも範疇に含めた、音楽愛に満ちたオールディーズ・リヴァイヴァル・ムーヴメントだったと理解できる。むちゃくちゃ心地良い音。コステロやトム・T・ホールのカバーもあるけれど自作が秀逸。まず、冒頭の”Stoplight Roses”でしょう。思わず誰のカバーかな?なんて調べてしまったけれど、れっきとしたニックの作品。こんな曲書けた日にゃあ、私なら往生できるな。”Somebody Cares For Me”はオルガンの弾む音色だけで、”Half A Boy, And Half A Man”なんかを思い出す。”Restless Feeling”なんてムーディーなコーラスや60年代のソフトロック風ヴォーカル盤を思わせて。”恋する二人”からして世代的に被ってしまう大滝詠一も、もし音楽を続けていたらこんなヴォーカル盤を産み落としていたかも。ちなみに先週放送のエルヴィスをテーマにした大滝のラジオ『アメリカン・ポップス伝』、NHK-FMで連日流すにしては結構マニアックだったけれど、また再放送してほしいもの。かつての『日本ポップス伝』が若手のポピュラー音楽研究者にも衝撃を与えた番組だったことを思うと、エルヴィスの歴史に的を当てた作りはそこまでの衝撃はなかったかな、とも思うけれど、何度も聴くと意味があるはず、なのだ。このニックの作品も、何度も聴くと意味がある。