いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 久々のレコ巡礼①

markrock2012-01-09


年末年始、レコ・キチにとってはセールやら何やらで足やネットで動く所なんだろうけれど、今年は余り急くこともないかな、と。とはいえ、年末年始に増えたレコを見ていたら、それなりの数になっていて…昨年は人生でも最もレコード買った年だったかも。今年は抑えないとな…。


普段、買ったレコードを備忘録的に書きとめるなんてことは面倒だからやらないけれど、珍しくリストアップしてみよう。日々のレコ買いの一端ということで。


昨年末に行った故郷金沢の老舗、レコード・ジャングル(この店、ホントにレコードの密林(ジャングル)!)では100円市をやっていて、もんたよしのりのワーナー/エレクトラからのファースト『ホライゾン』(アレンジとドラムスは当時トランザムチト河内)、大滝詠一の未CD化曲を含む往年の(当時はモチロン時代の先端を行った)声優グループ、スラップスティック『Be Caution with Slapstick!』(1979)と『トロピカル』(1980)の2枚(後者には名曲”スピーチ・バルーン”の元ネタというか異詞同曲の”デッキ・チェア”が収録されている。どちらもリゾート気分なのは時代のせいか。)、あとはスパイダース井上順(当時”順之”)とエミのデュオ盤『ラブ 順之とエミの世界』(こういうのはCD化されにくい。三原綱木の「つなき&みどり」を思い出す、洋楽カバーと日本語オリジナルの折衷盤。ムッシュの”二十才の頃”という嬉しいカバーも。)、それに加山雄三荒木一郎と並べたくなる自作自演歌手、佐々木勉の『めぐる季節に…』、無名のシンガー・ソングライターいまなり あきよしのポリドールからリリースされたファースト『無風地帯』(「チヨミへ」という署名入りのサインがあったが…誰だろう?3枚のサイン色紙まで中に入っていて。。デビュー前のミステリ作家の島田荘司がシマダソウジ名義で作詞した”九条物語”収録。)、キャロル矢沢の詞提供やバッキング、そしてアン・ルイス”六本木心中”や吉川晃司”モニカ”の作曲で知られる相沢行夫・木原敏雄が在籍したビートルズ風ポップバンドNOBODYの『POP GEAR』とか。NOBODYのリリースはTDKレコードっていうレコード会社だけど、TDKのカセットなんてもう誰もシランだろうな…意外な所で持ってなかった山田パンダのバンド、パンダフル・ハウスの『Settle Down』だけは500円も出してしまった。あとは同じ石川県、小松市出身のめんたんぴん26年ぶりのアルバム『イロニアの音謡』ってのが新品1050円って素敵なプライス(コレ、MSIという会社が決めた定価ですよ)であったので入手。リーダーの佐々木忠平はちょい右寄り思想のブログを書いているのを見たことがある。


あとはライブ前の西荻窪では、店主はコワイけど名店のファンレコードでURCから出た社会派フォークを集めた2枚組『うた・復権 –はみだし歌番組-』を800円で入手!それと山下達郎が曲提供したこともある、日本には珍しいウィルソン・ピケット・タイプのソウル歌手、円道一成の『トワイライト・ランナー』上田正樹AORに売り出したソニーから出たモノで、曲が筒美京平というプロダクション。)、CD再発は買ったけれどまた手が伸びてしまったセッション・コーラスで有名な木戸やすひろの自演盤『KID』(”ジン・ジン・ジン”はやっぱり良い。)を100円LPで。あとはどうってことない、ソウル歌手ウォルター・ジャクソンのベスト、ジミー・ウェッブの”If These Walls Could Speak ”のカバーが入ったナンシー・グリフィス盤(タイトル失念!)、フォーク・ロック期のシェールの2in1『All I Really Want To Do / The Sonny Side Of Cher』、このブログにもレビューを書いたけれどジャズ・シンガートニー・ベネットの新作『DUETⅡ』あたりをCDで拾った。


最後は三鷹の名店パレードで今年来日するというボビー・ウォーマックのカントリー・ソウル盤その名も『B.W. Goes C&W』(1976)を入手して。殆ど語られることがないけれどこれが滅法良かった。


(つづく)