いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Brian Wilson

markrock2010-09-03

/ Reimagines Gershwin ( Disney / 2010 )


今日NHKを観ていたら、食道ガンから復帰した小澤征爾を追う、ってのがあって。妙に感動してしまった。そこに居るだけで感動する存在、なんてなかなかいない。御年75歳。その年で、まだまだ精力的にタクトを振ろうとしてるんだから、執念だよね。15キロも痩せてしまったけれど、その眼光の鋭さと、見る者を圧倒する動きはかつて以上と感じました。最後に、病気を経て「音楽は命とつながっていると気づかされた」ってなことを言っていて。音楽はあれば贅沢なものだ、などと言う人はいるけれど、そうではなくて、風呂場の鼻歌であっても、音楽は生きるために欠かせないものだ、っていう。病気を経て、しかも大舞台を経験した75歳の大音楽家が、そんなシンプルな感動を得たことに、心を動かされた。


さて、こちらもある種死線をさまよった大音楽家ブライアン・ウィルスン。かなり顔のシワは増えたけれど、音楽に対する情熱が全く衰えていないことに驚かされる。まさに怪物。


今回は亜米利加を代表する天才作曲家であるジョージ・ガーシュウィンのカバー集。自らもソングライティングのプロ中のプロであるブライアンながら、かねてよりガーシュウィン好きを公言しており、その楽曲と自身を一体化させたような仕上がりが印象的だ。


個人的にはクラシックのような、そのファンの一部が権力性を持つようになってしまった音楽にどうしても抵抗があるのだが、ユダヤ人作曲家ガーシュウィンに関しては、ポップスとクラシックの垣根を外した功績をとっても、黒人音楽を好んで聴き、”Summertime”をはじめその作品にエッセンスを取り入れた精神を以てしても、興味が尽きない。そう言えばポール・クレイシュという人が書いた本アメリカン・ラプソディ ガーシュインの生涯』はなかなか良い本だった。


さて、”Rhapsody in Blue”のイントロに導かれて歌われる”The Like in I Love You”を聴いて、いつものブライアン節だと思うのは当然で、それはガーシュインの未発表曲をブライアンの手で完成させたモノだから。事実上の共作ということになる。コレが又良い曲なんだが、こいつをトップに持ってきたのは、“ガーシュウィルスン”の成果を知らしめるモノともとれるし、旧来のポップなブライアンを期待するファンが、旧い作曲家に寄せる不安への牽制のようにも取れる。同じ作りの”Nothing But Love”もラストの”Rhapsody in Blue”のリプライズの手前に配置。これまた笑っちゃうくらいブライアン節。


でもでも実は本作の決め手は、”I Loves You Porgy”、”Summertime”、”They Can’t take That Away from Me”、”Love Is Here To Stay”、”I’ve Got A Crush On You”、”Someone to Watch Over Me”といったスタンダードの解釈にある。中には”I Loves You Porgy”のようにしっとりと素直に狂おしい気持ちを表現したテイクもあって。ブライアンの伸びやかな歌が良いんだな。なんだか数年前より良くなっているような気もする。”They Can’t take That Away from Me”はビーチ・ボーイズを思わせるブギ調で、ドラムスもデニスみたいにドタドタしていて面白い。”I’ve Got A Crush On You”は3連のBBバラードにアレンジ。


いやー、全く文句の付けようがないです。


先日紹介したアル・ジャーディンの新作やら、ブライアンとそっくりなジャケのワンダーミンツ(知っての通り、ブライアンのサポートをしているダリアン・サハナジャ在籍)の新作やら、カール・ウィルスンが割とロックに迫ったソロ2作目『Youngblood』のCD再発やら、合わせて仕掛けてきてますね。乗ってしまいますね。


まー、もっと言うと、ケイティ・ペリーのシングル”California Gurls”がかなりのロングヒットになってますね。ラッパーのスヌープ・ドッグをフィーチャーしているカリフォルニア賛歌。元ネタはもちろんBB。ハダカに近いネーちゃんってな感じのケイティ本人が出演するプロモは爽やかなお色気って感じで、世の男はダマされてしまいます。タチの悪い人が、歌詞やテーマがBBの"California Girls"に酷似していると音楽出版社相手か忘れましたが、訴訟沙汰にしようとしてるらしい…でも、本家BBのブライアンもマイク・ラブも、ケイティ・ペリーがお気に入りでノー・プロブレムみたいです。完全に鼻の下を伸ばしているのが目に見えて笑えます。