いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 成田賢 

markrock2009-05-09

/ 眠りからさめて ( CS FJSP-64 / 1971 )


まだキヨシロー・ショックから立ち直れないまま。しばらくお休みしていたブログもそろそろ復活させようかなと思う今日この頃。


4月19日に観たBS永遠の音楽 グループサウンズ大全集』。出演の岡本信(EX.ジャガーズ)が放送直後に亡くなられたのにも衝撃を受けた。「若さゆえ〜」で知られるGS同窓会皆勤だった御仁。アイドルとしてのGSを体現していた重要人物。ご冥福をお祈りします。さてこの番組、いつもの金太郎飴的作りかと思いきや、瀬川洋(EX.ダイナマイツ)、成田賢(EX.ビーバーズ)、ガリバーズ、寺内タケシとブルージーンズ、これまた過日惜しくも亡くなったデイヴ平尾抜きのカップスも交えた珍しい布陣。デイヴ抜きのカップスはやはり何かが違う(冒頭の"This Bad Girl"は嬉しかったが)。それにしても、若い世代からのレスペクトと思われる瀬川や成田の出演に戸惑う団塊観客を観るのが毎回面白い。ハプニングス・フォー辺りでも“コノ人達誰?”みたいな。まあそれが当時の一般的な感覚だろう。ワイルドワンズとは違うんですな。


さて、マッシュルームからの成田賢の2作が再発された。ガロの諸作が再発された10年ほど前に同時再発されたけれど、最近はプレミアが付いていたもの。とりあえず再発元のユニオンで2作買ったところ、サイン入りジャケットが2枚付いてきた。


まずは日本の一部に存在したフラワー時代の香りが感じられる一枚目から。プロデュースはミッキー・カーチスしょっぱなから村井邦彦のオーケストレイションに導かれたA-1”虹のように”が。イントロの歯笛も良い。加橋かつみの諸作を思い出す甘美なタッチ。失恋の痛みを乗り越える力強い歌声。同じく村井の弦アレンジのA-2”素晴らしい愛と共に”は再発のライナーで成田本人が明かしている通り、”Hey Jude”が元ネタになっているのだが、元ネタとはまた別の世界観を作り上げている所が凄い。プロデューサーのミッキーだが、彼の楽曲(詩はマッシュルームとは縁深い山上路夫)A-5”地球最後の日”が歌われてもいる。カントリー風の楽曲で、本盤の重さを和らげる。さて、A-1、A-5を除き編曲は大野克夫。とは言え、バンドは大野、原田祐臣、江藤勲、山内テツ、武部秀明、井上尭之、水谷公生らで全編均質なニューロックな音。B-1”すべては一部のすべて”は鈴木茂もギター参加したブルーズ・ロックな一品で改めてなかなか気に入った。アニソン中心のベスト盤成田賢ヒストリー 誰がために』でも愛聴していた。ちなみにこのベスト盤、CMソングとしては私も幼い頃の印象に残っている”東ハトキャラメルコーン”も収録されている。B-2”くもの巣”は本人もいまは「ブルースに興味がなくなった」なんて言ってますが、個人的には結構悪くないように思えるのだが。大野克夫がドブロを弾いている。さてそして、アシッド・フォークものとして知られるB-3”銀河鉄道の夜”はやはり素晴らしい。村井邦彦とアルファを作り、あの日本版ヘアーをプロデュースしたことでも知られる川添象太郎がフラメンコギターを弾いている。ラストの4行詩B-4”昼下り”もアシッド・フォークテイストの小曲。アクビで終わる、という。


2枚目はよりニューソウルテイストの作。こちらは次回また紹介するつもり。なんとも生田敬太郎にも通ずるジャパ・ソウルを感じるボーカルが堪らない。そう言えば生田と同じくエレックでデビューしたとみたいちろうも成田と同じくアニソンで大ブレイクしたわけで。確かな声量とテクニックが受け入れられる土壌がアニソン業界にあったということか。


http://evergreen009.web.fc2.com/EVERGREENTOP.htm