いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

John David Souther / 20 Songs (Promotional CD)

markrock2006-12-18



J.D.サウザーの代表曲20曲を収めたサンプラー。最近入手したものだが、このJ.D.サウザー、まともなベスト盤の類はいまだ出ていない。というのも寡作ゆえのことだろう。イーグルス結成前のグレン・フライと組んでいたロングブランチ・ペニーホイッスルで1枚(『Longbranch/Pennywhistle』)、アサイラムから『John David Souther』(1972)、『Black Rose』(1975)の2枚、コロンビアから『You’re Only Lonely』(1979)、ワーナーから今のところ最後の作品『Home By Down』(1984)、ソロではこんなところか。後はサウザーヒルマン・フューレイバンドで『The Souther Hillman Furay Band』(1974)、『Trouble In Paradise』(1975)が出ているのみ。

選曲は無難なものだが、サウザーのソングライティングの巧さが伝わるよう、イーグルスの”New Kid in Town””Best Of My Love””Heartache Tonight”やドン・ヘンリーの”The Heart Of The Matter”、さらには実際付き合っていたリンダ・ロンシュタットとのデュエットなんかの提供曲もちゃんと収録。こうして見てみると、アーティストは変われども、カントリーのメロをベースにしつつ、薄口ながらアメリカ人の心にシッカリ入ってくる優男サウザーの個性が浮かび上がってきて実に面白い。切ない曲が多いです。

もちろんサウザーヒルマン・フューレイバンドの”Mexico”を入れて欲しかった、とか欲を言えばキリがないのだが、とにかくいずれのオリジナル盤にも珠玉の佳曲が詰まっているわけで、まあそれはそれぞれの盤を聴くとしたい。ところで、『Home By Down』は余り評価の高くないアルバムなのだが、ディキシー・チックスもカバーした”I’ll Take Care Of You ”はじめ名曲ぞろい。個人的には密かな「心のアルバム」。というのもサウザーのボーカリストとしての絶頂期はこの頃だったのではないかと思っているからだ。にも関わらず、80年代以降は俳優業などに転じ、自らのレコーディングキャリアをストップさせてしまったのが返す返す惜しくてならない。

数少ない80年代以降のレコーディングとしてはサントラでの単発がいくつか。『’About Last Night』(1986)に収録された哀愁バラード”Step By Step”、『Permanent Record』(1988)収録の”Wishing On Another Lucky Star”(産業ロックテイストもある名曲!)、『Always』(1990)に収録された”Smoke Gets In Your Eyes”の溶けそうな名カバーが挙げられる。いずれもスバラシイ出来。

それ以降はと言うと、1997年のローウェル・ジョージのトリビュート盤『Rock And Roll Doctor』(日本からは桑田佳佑が参加)で歌った”Roll Um Easy”、2005年にはなんとバディ・ホリーのバックを務めたクリケッツのトリビュート盤で久々に肉声を聴かせてくれた。さてさて、”A面で恋をして”の元ネタでもある”Everyday”を歌ってくれたJD、エコーが無いにも関わらず震えた声で、さすがに「老いたな」という印象を受けた。ベス・ニールセン・チャップマンとエヴァリーの”Sleepless Nights”をデュエットした頃(1997年)やバリー・マンと”I Just Can’t Help Believing”をデュエットとした際(2000年)にはオトロエを感じさせなかったのだが。いや、むしろそもそも逆に深いエコーをかけた方が映える声なのかもしれない。

そう言えば、1979年のヒットアルバム『You’re Only Lonely』はロイ・オービスンの”Only The Lonely”を種にしたタイトル曲はじめ、”White Rhythm & Blues”ではフィル・エヴァリーをゲストに迎えて擬似エヴァリーに挑戦したり、ビートルズ以前のアメリカンポップスへの憧憬を’80sの音で再構築してみせた名盤で、そのアイデア大滝詠一『ロング・バケイション』へと受け継がれたことも忘れてはならない。大滝自身後年それを明かしている。


1. New Kid in Town / The Eagles
2. Simple Man, Simple Dream / JD
3. The Heart of the Matter / Don Henley
4. White Rhythm & Blues / JD
5. Best Of My Love / The Eagles
6. Go Ahead and Rain /JD
7. Her Town Too / James Taylor & JD
8. Prisoner In Disguise / Linda Ronstadt
9. Last in Love / George Strait
10. If You Don’t Want My Love / JD
11. You Never Cry Like A Lover / The Eagles
12. Run Like A Thief / Bonnie Raitt
13. If You Have Crying Eyes / JD
14. Heartache Tonight / The Eagles
15. Some People Call It Music / JD
16. Faithless Love / Linda Ronstadt
17. I’ll Take Care Of You / JD
18. Midnight Prowl / JD
19. I Can Almost See It / Linda Ronstadt
20. You’re Only Lonely / JD