いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Judee Sill

markrock2006-08-18

/ Complete Asylum Recordings ( Rhino 2006 )


なんとなく慌しい毎日。前回の更新から知らぬ間に時は流れ。次期首相と目される人物は4月にコッソリ参拝してましたが、先日の終戦記念日には現首相が堂々とやらかしてしまったり。さらにそれを批判していた失脚元幹事長の家が焼かれてしまったり。ウンザリしてるわけなんですが、かと言って漁船が銃撃されれば、ロシアコノヤローとなってしまう自分もいたりするわけで複雑です。

まあそんなことはいいとして、ジュディ・シルライノ・ハンドメイドから2003年に限定リリースされていたボーナストラック付きのアサイラムからの2枚(Judee Sill』『Heart Food』)が1枚にパッケージされて出ました。初めからこの形で出さんかい、と突っ込んでしまうが、ボーナストラック付きを買わなかった人にとっては嬉しい再リイシュー。caiman americaから購入すれば送料込で2200円くらい。こんな名盤をこの値段で手に入れていいものか、手が震えます。

ブックレットは表1、表4に2枚のジャケがキレイに印刷されており、オリジナルの感触を求めるファンも満足。長文ライナーもある。

とにかく中身は心洗われる神聖なフォークサウンド。まず1971年の1枚目M-1"Crayon Angels"から時空を超えた完成度に言葉もない。ジョニ・ミッチェルと比較されることもあるのだが、もちろん女性SSWの先駆としては共通性も無くはないが、彼女よりもっと素直な印象。カントリー、教会音楽、ゴスペル風味なソングライティングも歌声も。そして、正座しなくてもスッと耳に入ってくる優しさがなんとも言えずいい。ドラッグ禍など幾多の試練を乗り越えた彼女が素直に向き合えるのは音楽だけだったのか、もちろん知る由もない。M-4"The Lamb Ran Away"、タートルズに提供したM-5 "Lady-O"、M-6"Jesus Was A Cross Maker"(グラハム・ナッシュがプロデュースし、クライディ・キング、リタ・クーリッジらがコーラスを聴かせる)の流れが最高。ボーナストラックで言えば、セカンドに入るM-12"The Pearl"、M-13"The Phoenix"の弾き語り基調のオリジナルヴァージョンも良い。ボストンでの1971年のライブは観客の熱狂と比してレコーディングと変わらない落ち着いた演奏。ジュディが隣で歌っているような錯覚も。

お次は1973年のセカンド。M-1"There's A Rugged Road"がショーン・コルヴィンがカバーしていたからか、個人的には印象深い。M-2"The Kiss"でピアノが入っているのはまだしも、透き通る歌声をかき消しがちなバンドの音が1枚目と比べ気になる人は気になるかも。個人的には嫌いではない。しかも、1枚目のリリース時のライブで既に演奏されていた曲目も相当入っているので、2枚目では、同じ素材を使いながらアナザー・サイド・オブ・ジュディ・シルを出そうとしたのだろう。M-9"The Donor"は堕ちて行くブライアンを思い出す、悲痛曲。1枚目よりも元気じゃないと聴けない。こちらのボーナストラック、まずアウトテイクM-11"The Desperado"(イーグルスとは同名異曲)は1枚目を思い出す密度の濃さ…。さらにM-12〜M-19は2枚目のピアノ/ギターでのソロデモ!凄い。

本気でお腹一杯になってきました。