いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

 Kenny Rankin

markrock2006-08-04

/ Silver Morning (Rankin Music Productions / 1975 )


唯一未CD化だったケニー・ランキンの名盤『Silver Morning』が、かつてクリスマスソング集『A Christmas Album』を出した自身のレーベルRankin Music Productionから待望のCD化。ほんと待ってました、という感じで即購入された方も多いかと思う。ちなみに、現在日本のレコ屋にも入荷して来てますが、4400円くらい。またネットオークションでも個人輸入して法外な価格を付けている輩までいる始末。普通にCD babyからペイパル通じて買えば、送料込みで3300円位ですので騙されぬよう(1週間位でエアメールで届きます)。

仕様はデジパック。ブックレットはナシ。4ビートな”Why Do Fools Fall In Love”(言わずもがなフランキー・ライモンのカバー)がラストにボーナス収録されている。もっとも既にベスト盤で聴けますが。

さて、音のほうですが、ちょっとモコっとした感じで、『A Christmas Album』でも感じたことだが、良くはない。LPやライノのベスト盤収録の本作曲を聴き慣れていたので、そちらの方が音は良かった感じも。ちょっと歪む感じの箇所もあったり。マスターの状態なのか。まあそれは祝CD化ということでもう触れません。

タイトル曲M-1”Silver Morning”はピアノでゆったりと。近作『A Song For You』まで変わらぬ世界がこの頃から既にあった。後半の混沌としたプログレッシブな展開は流石にこの時代を感じさせる。さらにM-2”Blackbird”はポール・マッカートニーのロック殿堂入りに際して式典でケニーが演じたこともある一曲。誰よりも独創的なカバー。さらにM-3”In The Name Of Love”は世紀のジャズボッサ佳曲で、この盤の価値を高めている。機械のように正確なスキャット、めくるめくコードチェンジにもうアタマがくらくらしそう。ちなみにこの曲、60年代にレコーディングされた未発表初期バージョンもあり、1997年に出た海外のコンピ『FREEDOM TIME』に収録されている。おそらくデモバージョン。これは必聴!ちなみに60年代のケニーはと言えば、初のソロ作『Mind Dusters』以前にも、ボブ・ディラン『Bring It All Back Home』にギタリストとして参加したり、ソロEPを幾つか出したりと。その頃のソロEPは中古盤でもレアで高い。名ボッサ”Soft Guitar”とかはその頃にもレコーディングされている。ところで、その他にケニーのアルバム未収録音源で素晴らしい出来のものとしては、1983年にローラ・ニーロとデュエットした” Polonaise”があり、これもとろける一品。

さらにまた本盤に戻ると、カーティスのM-4”People Get Ready”をメロウに流し、M-3に並ぶ大名曲M-6”Haven’t We Met ”(カーメン・マクレエメル・トーメのカバー有)の作者版もサラッと。うっとり、の出来。M-7”Penny Lane”はAメロをレコーディング中に歌詞を忘れたから!とスキャットで歌ってしまっているこれまた超絶カバー。ジャジーなアクースティックものを演らせたら後にも先にもケニーを越える人は出ないでしょう。M-9”Birembau”は後にも再演されているライブでも定番の一曲。

ということで、改めて名曲がこれほどに詰まっていた盤だったのか、と気づかされる。『Like A Seed』 『Kenny Rankin Album』、玄人好みな『Inside』、それに初期の『Family』、90年代に入ってからは『Because Of You』など名盤は数多いが、完成度は本作が随一かも。まあ本当のことを言うと最高傑作は1999年発売のライブ盤『The Bottom Line Encore Collection』だったりする。一家に3枚ですよ。近年もこのライブ盤と同様のクオリティの超絶ライブを続けている。2002年にスティーヴン・ビショップとジョイントで来日したが、そのライブもギター一本あるいはピアノ弾き語りの素晴らしいもの。バックステージでは、おどけたスティーヴンと比して、ちょっと神経質そうな感じもした。サインを貰おうと、彼自身が嫌っている80年代のAOR作『Hiding In Myself』を差し出したところ、最高に嫌な顔をして、「新作(『A Song For You』のこと)は買ったのか?」としつこく問いただされたのを思い出す。