いしうらまさゆき の 愛すべき音楽よ。

音楽雑文家・SSWのブログ

いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

2024年5月31日発売、V.A.『シティポップ・トライアングル・フロム・ レディース ー翼の向こう側にー』の選曲・監修・解説を担当しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420111943j:image
[NEW!!]2024年3月29日発売、モビー・グレープ『ワウ』、ジェントル・ソウル『ザ・ジェントル・ソウル』の解説を寄稿しました。

購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112225j:image
購入はココをクリック

f:id:markrock:20240420112255j:image
2024年2月23日発売、セイリブ・ピープル『タニエット』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112151j:image
2023年12月22日発売、ロニー・マック『ワム・オブ・ザット・メンフィス・マン!』、ゴリウォッグス『プレ・CCR ハヴ・ユー・エヴァー...?』、グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ『ハヴ・ユー・ハード+ティア・ダウン・ザ・ウォールズ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112019j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112121j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20240420112046j:image
2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Timothy B. Schmit

markrock2006-06-27

/ Playin’ It Cool ( Elektra AMCY-3012 / 1984 )


5、6年前にレコードで手に入れたものの棚に眠らせてあった80年代のウェストコーストものを最近CDで買い直し、改めて聴いている。ジミー・メッシーナとかアルバートハモンドのLA盤とか。これもその一つ。ポコ(プレ・ポコ時代もありますが)からイーグルス、そしてソロ作に至るまで、クオリティの高い楽曲と日本人好みの繊細なボーカルを聴かせてくれるティモシー.B.シュミットだが、本作は彼のソロデビュー盤で、80年代LAロックの音に色目を使った時期のもの。サントラに便乗し、イーグルスの同僚グレン・フライドン・ヘンリーも、同様の音作りでソロヒットを連発していた。LPを買った当時は単なる産業ロックじゃないかと打ち捨てていた盤だが、今聴いてみるとノスタルジックな気分にも浸れてそんなに悪くない。トトの面子やジョー・ウォルシュ、リタ・クーリッジなど参加メンバーも豪華だし。

アート・ガーファンクル『Lefty』で後にカバーしたThe TymesのM-3”So Much In Love”は未だにラジオで耳にする名演。指パッチンの本盤のジャケもコレに合わせたものでしょう。そういえばビリー・ジョエルの”The Longest Time”はこの歌辺りをタネにしているのだろうか。『初体験リッジモンドハイ』のサントラ収録曲でもある。このサントラは、イーグルス周辺のウェストコースト勢総参加で相当出来がいい。M-5”Voices”は山下達郎かと思う多重コーラスと自身のアコギで聴かせるバラード。CSNっぽさもあるが、そう言えば1982年のCS&N再結成盤『Daylight Again』でティモシーはコーラスに大活躍していた。ちなみにそのタイトル曲ではアート・ガーファンクルがコーラス参加している。他では、90〜00年代のソロ作で磨きがかかってくるティモシー節が既に聴けるミディアム”Something’s Wrong”、共同プロデュースを手がけるJosh Leo作のM-2”Lonely Girl”がなかなかいい。後者にはビーチ・ボーイズのカール・ウィルソンがコーラス参加している。これ、カール1995年の遺作『Like A Brother』(アメリカのジェリー・ベックリー、シカゴのロバート・ラムとのトリオ)の音となぜかよく似ている。冒頭タイトル曲M-1”Playin’ It Cool”はJ.D.サウザーがソングライティングとコーラスに関わっているが、“こりゃHeat Is On”か、といいたくなる程のグレン・フライ路線。今聴くと結構いいが。さらに、M-7”Take A Good Look Around You”は実に彼らしいポップソウルで好感触!この人のメロディラインってあくまでポップなのだが、ルーツはおそらくモータウンやフィリーソウルなどの白人向けソウル+ビートルズなんじゃないかと思う。だから、カントリーロックのフィールドにいながらにして、FMラジオ向けのアダルトコンテンポラリーを量産することができた。でもそんな彼の歌からは、曲作りの器用さと言うよりも、“ウッドストック”の仇名そのものの、ピースフルかつ優しげな個性が伝わってくるところが人徳と言えましょう。ティモシー、本作に続くソロ作3枚は本当によく聴いた。特に現在のところ最新作『Feed The Fire』(2001)は集大成とも言える出来。また紹介したい。