いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

VA / Number One With A Bullet

markrock2006-05-05

(オリジナル・ソングライター・デモ・テープ集)( Cypress /1988 )


敬遠されがちなエイティーズの音、ここ数年聴きなおしているがなかなか乙なもの。マーヴィン・ゲイ ”Sexual Healing”で有名なポコポコいうリズムマシーン、TR-808の音もある種ノスタルジックに響いてきたりもする。ちなみにエイティーズって作り手にまわったプロデューサーや作曲家が1950年代前後生まれだったりするからか、実はアメリカンポップス色が強い。だから、ジュークボックス的な聴き方が断然似合う。オススメはライノのボックス『Like Omigod! The 80’s Pop Culture Box』アメリカのオールディーズラジオ局的な選曲なんですが、7枚組み142曲のボリュームは文句なし。逆に日本のメディアとのタイアップ等で局地的にヒットした“洋楽・イン・ジャパン”をお探しの方には各種エイティーズコンピが日本のレコード会社から出ているので、そちらは容易に入手可能。

さて、やっと入手できて本日大興奮の元に紹介するのは1988年にCypress(kenny Rankinの凡庸な作なんかを出してたレコード会社)から出た、エイティーズのNo.1ヒット曲のデモテープ集。もちろん、現在の音楽産業でもそうですがデモったって弾き語りなんかではなく、アレンジも大分固まっている。モノによっては歌入れするだけ、って状態にまで煮詰められていたりも。まあ何より作者の歌声で聴ける、ってのがシンガーソングライターマニアには堪らないというわけだ。

まず涙したのはJon Lindが歌うマドンナのM-3 ”Crazy For You”。日本のみ発売のシングル”Love In Tact”のB面として公式発売されていたもの。Fifth Avenue Bandを経て、Earth, Wind & Fire の”Boogie Wonderland”、ヴァネッサ・ウィリアムスの”Save The Best For Last”(←これは共作者のWendy Waldmanが歌う美麗なデモが存在します)等を手がけて名ソングライターの地位を確立した彼。Fifth Avenue BandではKenny Altmanの名曲”Nice Folks”,”One Way Or The Other”なんかで山下達郎も影響を受けたであろうスムースなボーカルを披露していた。ここでも実に丁寧にメロをなぞっている。デモゆえキーを下げた感はあるが、素晴らしい出来。FABの再結成盤”Really”でもウォームなボーカルを聴かせてくれていたが、肝心の音作りに”Really?”と聞き返したくなったのを思い出す。

さて、次にはTom Kelly & Billy Steinbergコンビが歌うシンディ・ローパーのM-6 ”True Colors”。コレはやばすぎます。Cyndiと同じキーのハイトーンで切々と歌い上げるTom Kellyには感服。ちなみにTomはダン・フォーゲルバーグのバックバンドだった”Fools Gold”でデビューしたお方。イーグルスを髣髴とさせる音作りとコーラスが売りでしたが2枚のアルバムを発売して解散。解散後はBilly Steinbergとのコンビでバングルスの”Eternal Flame”やマドンナの”Like A Virgin”、シンディの”I Drove All Night”、ハートの”Alone”なんかを手がけている。どこまで上がるかという様なハイトーンはバックコーラスとしても引く手数多。Kelly & Steinbergのデモではもう一曲、ホイットニー・ヒューストンのM-10 ”So Emotional”も収録。

その他ではDennis Lambert & Franne Goldeが歌うコモドアーズのデモM-4 ”Nightshift”。70年代にはブライアン・ポッターとのコンビでハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ「恋のかけひき」を手がけ、SSW名盤『Bags & Things』も残しているデニス・ランバートだがそのディープでソウルフルなボーカルはコンテンポラリーR&Bを歌ってもハマっている。この人のデモ集が存在するものならもっと聴きたい。Franne Goldeはソロ作も出ている。いつぞや買った気がするが、一度しか聴いていないので紛失。また探してみよう。あとはStarshipがシスコのロック番長としての気概を示してくれたM-5 ”We Built This City (PART 1)”のデモをMartin Pageが(彼、Stingに酷似した音作りのソロ作を出した事もあった)。前掲のデニス・ランバートとピーター・ウルフが歌詞を付け加える前の初期ヴァージョン。サビの構成が違っているのが、曲の成立過程を見るようで興味深い。Bobby CaldwellがPeter Cetera & Amy Grantに書き送った”Next Time (I Fall In Love)”は、Bobbyのセルフカバー盤に後に収録されたものとは別テイク。以下は詳細を省略するがバングルスのM-1 ”Walk Like An Egypstian”、Pointer SistersのM-2 ”Automatic”(ウタダさんより先ですね)とM-9 ”Neutron Dance”、Boy Meets Girlが手がけたM-8 ”I Wanna Dance With Somebody”、とどれも大売れした代物。

余りの素晴らしさに衝撃を受け、聴き終えた後に思わず、’80 Hitsソングライター自演集を作ってしまった(下記。カッコはオリジナルアーティスト)。その他にもRandy Goodrumの自演集からの数曲(アン・マレーの”You Needed Me” やTOTOの”I’ll Be Over You ”など)、Peter Allenがライブで歌った、クリストファー・クロスの”Arthur’s Theme (The Best That You Can Do)”なんかも入れたかったが収録時間の関係で断念。いやはやこんな暇なことができるなんて、ゴールデンウィークっていいもんですね。


1. Jon Lind / Crazy for you (マドンナ)
2. Tom Kelly & Billy Steinberg / So Emotional (ホイットニー・ヒューストン
3. Tom Kelly & Billy Steinberg / True Colors (シンディ・ローパー
4. Tom Kelly & Billy Steinberg / Like A Virgin (マドンナ)
5. Albert Hammond / Nothing’s Gonna Stop Us Now (スターシップ)
6. Albert Hammond / Secrets Of The Night (エル・デバージ)
7. Jules Shear / If She Knew If She Wants (シンディ・ローパー
8. Jules Shear / All Through The Night  (シンディ・ローパー
9. Toto / Miss Sun (ボズ・スキャッグス
10. The Hooters / Time After Time (シンディ・ローパー
11. Marti Jones(作曲はLiam Sternberg)/ Walk Like An Egyptian (バングルス)
12. Sailor / Karma Chameleon (カルチャー・クラブ
13. Bruce Wooley and the Camera Club / Video Killed The Radio Stars (バグルス
14. Martin Page / We Built This City (スターシップ)
15. Ian Gomm / Cruel To Be Kind (ニック・ロウ
16. I-Ten (Tom Kelly & Billy Steinberg)/ Alone (ハート)
17. I-Ten (Tom Kelly & Billy Steinberg)/ I Don’t Wanna Lose You (REOスピードワゴン)
18. Boy Meets Girl / I Wanna Dance With Somebody (ホイットニー・ヒューストン
19. Graham Lyle (EX.Gallagher & Lyle)/ What's Love Got To Do With It 
ティナ・ターナー
20. Graham Lyle / Typical Male (ティナ・ターナー